はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 地理歴史

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

鼻出しマスクで注意、失格 共通テスト、不正行為は4人 | 共同通信

2021/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 415 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 失格 公民 鳥取 マスク 茨城

大学入試センターは17日、大学入学共通テストの第1日程で茨城、東京、静岡、鳥取の4都県で計4人が不正行為をして失格になったと発表した。うち1人は、マスクで鼻を覆うよう何度も注意したのに従わなかったためとしている。 センターによると、東京の1人は1日目の最初の試験だった地理歴史・公民で、特別な理由を申請して... 続きを読む

平成30年度大学入試センター試験 地理歴史(地理B)第5問問4への見解/大阪大学外国語学部スウェーデン語専攻

2018/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 653 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 見解 地理B 解答 スウェーデン語 立場

平成30年度大学入試センター試験 地理歴史(地理B)第5問問4への見解 大阪大学大学院言語文化研究科スウェーデン語研究室は、平成30年1月13日に実施されました大学入試センター試験地理歴史(地理B)の第5問問4につきまして、日本で唯一のスウェーデン語に基づく研究教育を行っている大学に属する者の立場から、以下のような見解を公開します。 (1)「どのような解答が求められていたのか?」 ①この問題自体は... 続きを読む

パン屋「郷土愛不足」で和菓子屋に 道徳の教科書検定:朝日新聞デジタル

2017/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 654 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 道徳 朝日新聞デジタル 教科書検定 郷土愛不足 和菓子屋

初めての小学校道徳の教科書検定が終わり、8社の24点66冊が出そろった。本来、「考え、議論する」を掲げたはずなのに、文部科学省が検定過程で付けた数々の意見からは、教科書作りに積極的に関与しようとする姿勢が浮き彫りになった。高校の地理歴史や公民の教科書でも、集団的自衛権や南京大虐殺などの記述が、文科省の指摘に従って横並びになった。 「しょうぼうだんのおじさん」という題材で、登場人物とタイトルを「おじ... 続きを読む

センター試験、やる気のない大学・教員がミス : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2012/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教員 冊子 検証委 YOMIURI ONLINE 再発防止策

1月の大学入試センター試験で問題冊子の配布ミスが続出した問題で、大学入試センターの検証委員会は3日、再発防止策をまとめた報告書を公表した。 冊子の配布方法の複雑さに加え、試験監督を務めた教員の“やる気のなさ”もミスの原因になったと指摘した。 検証委は試験を実施した544大学を対象にアンケートを実施し、519大学から回答を得た。同センターが試験監督を務める教員用に作成した監督要領では、「地理歴史」「... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)