はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 地域版

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

図書館計画連携終了へ 周南市とツタヤ企画会社 : 地域版 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2016/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 読売新聞 周南市 ツタヤ CCC

周南市は、新徳山駅ビルの図書館建設計画で、レンタル大手「TSUTAYA(ツタヤ)」の企画会社との連携を2月下旬までに終える方針を決めた。新図書館の指定管理者を公募する際に公平性を保つためで、民間活力を導入した図書館の白紙撤回ではないという。 市は2013年11月、企画会社カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と、図書館を柱とする新ビル整備基本構想の実現に向けて連携することに合意した。 指定管... 続きを読む

新図書館住民投票、周南市長「可決すべきでない」 : 地域版 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2016/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 読売新聞

周南市がレンタル大手「TSUTAYA(ツタヤ)」の企画会社と連携して進める新徳山駅ビルの図書館建設計画で、木村健一郎市長は4日、計画の是非を問う住民投票の条例制定を直接請求された場合、「可決すべきでない」とする意見書を条例案に添えて市議会に提出する考えを示した。 この日の記者会見で、木村市長は住民投票が実施された場合、当初予定した2017年度の完成が遅れる可能性があることを説明。「これまで長い時間... 続きを読む

周南市「ツタヤ図書館」、住民投票求め署名活動へ : 地域版 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2015/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE ツタヤ図書館 読売新聞 周南市

周南市の徳山駅ビル建て替えに絡み、市が核施設となる図書館の運営について、レンタル大手「TSUTAYA(ツタヤ)」の企画会社を連携事業者にしたことに対し、同市の住民団体は20日、是非を問う住民投票を求めて、11月から署名活動を行うことを決めた。 計画によると、新駅ビルは3階建てで、2018年度の開業を目指している。図書館運営について、市は13年秋、ツタヤを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(... 続きを読む

東京駅に「ばかうけパーク」期間限定オープン 地域版のばかうけなど販売 - はてなブックマークニュース

2014/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アソート はてなブックマークニュース 米菓 期間限定オープン

栗山米菓は2月19日(水)から4月17日(木)まで、「ばかうけパーク」を東京駅一番街「東京おかしランド」内に期間限定でオープンします。米菓「ばかうけ」の新しい取り組みを提案するショップです。 ▽ 栗山米菓 東京おかしランドに期間限定で出店 | 株式会社 栗山米菓 ばかうけパークでは、東京駅限定商品として「地域版ばかうけアソート」や「ばかうけミニショコラ」などを販売します。地域版ばかうけアソートは、... 続きを読む

万引きで懲戒免職など処分、元県職員取り消し求め提訴 : 長崎のニュース : 地域版 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2014/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 懲戒免職 万引き 略式命令 長崎 YOMIURI ONLINE

万引きをして懲戒免職と退職金不支給の処分を受けたのは不当として、元県職員の男性(59)が12日、県を相手取り、二つの処分の取り消しを求める訴訟を長崎地裁に起こした。 男性は2012年11月10日、長崎市内のスーパーで食料品を万引きし、13年1月に窃盗罪で長崎簡裁から罰金20万円の略式命令を受けた。男性は10年にも万引きで停職4か月などの処分を受けており、県は12年11月19日付で懲戒免職と退職金の... 続きを読む

トリニータ運営会社減資巡る訴訟、株主の請求棄却 : 大分のニュース : 地域版 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 請求棄却 訴訟 株主 YOMIURI ONLINE 大分

サッカーJ1・大分トリニータの運営会社「大分フットボールクラブ」の東京都内の株主が同社と青野浩志社長を相手取り、100%減資を認めた4月の株主総会決議の無効確認などを求めた訴訟の判決が28日、大分地裁であり、中平健裁判長は請求を棄却した。 原告は「決議は既存株主を無償で排斥するもの」と主張。しかし中平裁判長は「手続きに違法性はない。会社法の趣旨に照らせば、帳簿上も実質的にも債務超過の会社が無償で株... 続きを読む

豊前市立図書館いまだに祝日休館、市民「改善を」 : 福岡のニュース : 地域版 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2011/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 読売新聞 市民 九州発 福岡

豊前市立図書館は1991年の開館以来、市条例に基づき、平日の火曜と祝日を休館にしている。京築地区で祝日に閉館としているのは同館だけで、3年前に指定管理者制度が導入された後も同じ状態が続いている。市民からは「祝日は利用しやすいので、開館すべき」と改善を求める声が出ている。 市によると、休館日は91年に制定された図書館条例の施行規則で定められている。当初は祝日はすべて休館だったが、95年に一部見直し、... 続きを読む

アマミノクロウサギ捕食防止へ、飼い猫条例可決 : 鹿児島のニュース : 地域版 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2011/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 読売新聞 鹿児島 九州発

野生化した猫によるアマミノクロウサギ(国指定特別天然記念物)などの希少動物の捕食被害を防ごうと、奄美大島の5市町村議会は、飼い猫の登録などを義務付ける「飼い猫の適正な飼養及び管理に関する条例」案を可決した。世界自然遺産登録を目指す奄美では、希少動植物の生態系の保護が課題で、条例による効果が期待されている。10月1日から施行する。 条例では、猫の取得から30日以内に自治体に手数料500円を支払って個... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)