はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 国連

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

「想像を絶する」ガザ避難所の学校への空爆 目撃者が証言 - BBCニュース

2024/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 空爆 証言 IDF BBCニュース がれき

パレスチナ自治区ガザ地区中部にあるヌセイラト難民キャンプでは、国連が運営する学校の教室が、避難者の寝床になっていた。そこでは今、パレスチナ人の子どもたちががれきや血まみれのマットレスをよじ登っている。 この何時間か前の6日午前、学校がイスラエル国防軍(IDF)の空爆を受け、少なくとも35人が死亡し、多数... 続きを読む

イスラエルが国連運営の学校を空爆、数十人死亡と現地ジャーナリスト - BBCニュース

2024/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パレスチナ自治区ガザ地区 イスラエル軍 地元当局 避難民 空爆

イスラエル軍が5日、パレスチナ自治区ガザ地区の中心部で、数百人の避難民が集まっていた国連が運営する学校を空爆し、20人以上が死亡した。地元当局が明らかにした。 続きを読む

イスラエル軍が学校爆撃、36人死亡 ハマスの拠点と主張

2024/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hamas ハマス AFP Gaza Strip 中部

イスラエル軍による爆撃を受けた国連運営の学校。パレスチナ自治区ガザ地区中部ヌセイラットで(2024年6月6日撮影)。(c)Bashar TALEB / AFP 【6月6日 AFP】イスラエル軍は6日、パレスチナ自治区ガザ(Gaza Strip)中部の国連が運営する学校を爆撃したと発表した。学校にはイスラム組織ハマス(Hamas)が拠点を置いてい... 続きを読む

神宮外苑再開発 “人権に悪影響の可能性”国連の作業部会 公表 | NHK

2024/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人権 文言 作業部会 神宮外苑再開発 公表

東京の明治神宮外苑の再開発について、国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会は、「人権に悪影響を及ぼす可能性がある」とする報告書を公表しました。これに対し政府は「大きな問題がある」として報告書から文言を削除するよう求めています。 各国の企業活動における人権問題などを調べて対応を促す国連人権理事会... 続きを読む

国連 グテーレス事務総長「ラファでの軍事作戦 容認できず」 | NHK

2024/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前例 イスラエル ガザ地区南部ラファ イスラエル軍 ラファ

国連のグテーレス事務総長がNHKのインタビューに応じ、イスラエル軍がガザ地区南部ラファへの攻撃を続け、多くの民間人に死傷者が出ていることについて、「前例のない形で軍事作戦が行われており、絶対に容認できない破壊だ」と非難し、攻撃を直ちにやめるようイスラエルに強く求めました。 グテーレス事務総長は、国連... 続きを読む

左派は最初から憲法9条は権力者の暴走で、日本が外に攻めて侵略国家にしない為にあるとしか言ってない〜→なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか?

2024/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 左派 暴走 ウソ 岡井 侵略国家

岸圭介 伊勢原市議会議員 @kishizue19cho 『平和憲法だけで国は守れるー父子苦難の百年』岡井 敏 天木直人氏が以前に推薦 ・憲法9条をもつ日本は、侵略してきた他国が自衛のための戦争だと強弁することを許さない。すぐに国連に停戦を求め、裁判を求めることができる。 ・他国からの侵略に備えた武装は空論。 道理が... 続きを読む

パプアニューギニアで地滑り、2000人以上が土砂に埋まった恐れ - BBCニュース

2024/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地滑り パプアニューギニア 土砂 IOM BBCニュース

パプアニューギニア国家災害センターのルセテ・ラソ・マナ長官代行は27日、国連への書簡で、「地滑りによって2000人以上が生き埋めになり、建物や農地に大規模な被害をもたらした」と報告した。 国連の国際移住機関(IOM)は26日、少なくとも670人が土砂に埋まったとみられると明らかにした。IOMパプアニューギニア事務... 続きを読む

インドで少子化が既に始まっています - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

2024/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 271 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セミリタイア 雑記 推計 サラリーマン 限界ギリギリ

データでみるの人口大国インドの少子化 国連の推計によると2023年、インドは中国を抜いて、人口世界一になりました。 まずは、インドの人口推移についてです。 1960年時点で、人口は4億4,083万人でした。それが2023年に14億2,202万人に達し、現在も大きく増え続けています。国連の推計では、インドの人口は2064年に16億9... 続きを読む

「制裁、正直きつい」「核を使うつもりはない」 金正恩氏が吐露 | 毎日新聞

2024/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 287 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金正恩 吐露 回顧録 北朝鮮 キム・ジョンウン

韓国の文在寅(ムン・ジェイン)前大統領は今月発売の回顧録で、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が、核・ミサイル開発に対する国連などによる経済制裁について「正直に言って、きつい」と吐露したと明らかにした。「経済を発展させることが自分にとって最も重要な課題なのに、制裁のせいで難しい」... 続きを読む

入管収容者の死亡、後絶たず 国連は処遇改善求める - 日本経済新聞

2024/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 処遇改善 死亡 入管収容者 日本経済新聞

東日本入国管理センター(茨城県牛久市)で2014年、体調不良を訴えたカメルーン国籍の男性(当時43)が収容中に死亡したことを巡り、東京高裁が16日、入管側の注意義務違反を認め、一審に続いて165万円の賠償を命じた。出入国在留管理庁の施設で収容中の外国人が死亡する事例は後を絶たない。入管庁によると、統計を取り... 続きを読む

アフガン、洪水で300人超死亡 WFP発表

2024/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アフガン 洪水 WFP AFP アフガニスタン

アフガニスタン北部バグラン州の村で、住宅の庭の泥をかき出す少年(2024年5月11日撮影)。(c)Atif Aryan / AFP 【5月12日 AFP】国連(UN)の世界食糧計画(WFP)は11日、アフガニスタンの複数の州で大雨により洪水が発生し、300人以上が死亡したと発表した。当局は非常事態を宣言し、行方不明者の捜索・救助活動を急い... 続きを読む

国連を焼き払え」、UNRWA本部が一時閉鎖へ 放火や嫌がらせ:朝日新聞デジタル

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 放火 嫌がらせ 朝日新聞デジタル 一時閉鎖

","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!--... 続きを読む

怒りのイスラエル大使 演説中に国連憲章をシュレッダーで細断 | 毎日新聞

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 532 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シュレッダー 壇上 パレスチナ 国連憲章 エルダン国連大使

イスラエルのエルダン国連大使は10日、国連総会の壇上でパレスチナの加盟を支持する決議案に反対する意思を示すため、小型のシュレッダーを使って国連憲章を細断した。国連の基本文書である国連憲章は、「国際の平和と安全を維持する」など設立の理念や加盟国の権利などを定めている。 エルダン氏は決議案の投票に先駆け... 続きを読む

国連総会 パレスチナの国連加盟を支持する決議案 採択 | NHK

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パレスチナ 棄権 採決 採択 決議

国連総会ではパレスチナの国連加盟を支持する決議案の採決が行われ、143か国が賛成したのに対し、反対はアメリカやイスラエルなど9か国にとどまり、圧倒的多数の賛成で決議は採択されました。安全保障理事会での勧告がない現状ではパレスチナの加盟は実現しないものの、イスラエルとそれを擁護するアメリカの孤立が際立... 続きを読む

イスラエル包囲の病院で埋められた大量の遺体、国連が独立調査を要求

2024/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺体 フォル AFP CNN ナセル病院

発見された遺体を移送する医療従事者ら=23日、パレスチナ自治区ガザ地区南部ハンユニスのナセル病院/AFP/Getty Images (CNN) イスラエル軍に攻撃されたパレスチナ自治区ガザ地区の二つの病院から集団で埋められた数百人の遺体が見つかったことを受け、国連が独立した立場からの調査を求めている。 国連のフォル... 続きを読む

ガザ病院で280人超の遺体発見 「恐怖を覚える」と国連人権高等弁務官 - BBCニュース

2024/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガザ病院 国連人権高等弁務官 BBCニュース 遺体発見 恐怖

パレスチナ自治区ガザ地区の当局は、南部ハンユニスのナセル病院の敷地内で283人の遺体が見つかったと発表した。国連のフォルカー・トゥルク人権高等弁務官は23日、「恐怖を覚える」と述べ、独立した調査の実施を求めた。 続きを読む

ガザ病院敷地内から数百人の遺体、国連当局者「恐怖を覚える」

2024/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺体 ロイター 恐怖 パレスチナ自治区ガザ パレスチナ自治区

連のターク人権高等弁務官は23日、パレスチナ自治区ガザの病院の敷地内で数百人の遺体が発見されたとの報告に「恐怖を覚える」と述べた。ナセル病院跡地での作業、21日撮影。(2024年 ロイター/Ramadan Abed/File Photo) [ジュネーブ 23日 ロイター] - 国連のターク人権高等弁務官は23日、パレスチナ自治区... 続きを読む

ハマスの関与は「確認できず」 国連、UNRWAの中立性評価 | 共同通信

2024/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UNRWA ハマス JST イスラム組織ハマス 関与

Published 2024/04/23 10:20 (JST) Updated 2024/04/23 10:29 (JST) 【ニューヨーク共同】国連は22日、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の組織的中立性や活動の妥当性に関する評価報告書を公表した。UNRWAの多くの職員がイスラム組織ハマスのメンバーだとするイスラエル側の指摘について「証拠提供がなく」確認... 続きを読む

「パレスチナ国連加盟」賛成国に抗議する イスラエル、大使呼び出しへ

2024/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イスラエル AFP パレスチナ ANGELA WEISS 採決

国連安保理で行われたパレスチナの国連加盟決議案の採決で、挙手して賛成票を投じる各国代表。左端のロバート・ウッド米次席大使は拒否権を行使した(2024年4月18日撮影)。(c)ANGELA WEISS / AFP 【4月21日 AFP】イスラエルは21日、パレスチナの国連(UN)加盟に向けた安全保障理事会(UN Security Council)決議案に賛... 続きを読む

パレスチナの国連加盟めぐる決議案 アメリカが拒否権行使 否決 | NHK

2024/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パレスチナ 採決 否決 オブザーバー国家 決議案

国連で「オブザーバー国家」の地位にあるパレスチナについて、正式な加盟国になることを勧告する決議案が安全保障理事会に提出され、日本時間の19日午前6時すぎに採決が行われました。 その結果、理事国15か国のうち日本を含む12か国が賛成しましたが、イギリスとスイスが棄権し、アメリカが拒否権を行使して、決議案は... 続きを読む

近所の猫の勢力図を把握しようと試みたら国境紛争の存在が詳らかとなったのでPKO活動として猫の喧嘩を仲裁してまわったら親にムチャクチャ怒られた

2024/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ムチャクチャ Nishimuraumiush 定職 国境紛争

マンヤオベガス @Nishimuraumiush 昔、定職とかなくてクソ暇だった時期に、実家の近所の猫の勢力図を把握しようと試みた。 すぐに国境紛争の存在が詳らかとなった。 PKO活動と称し、猫の喧嘩を仲裁してまわった。国連にでもなった気分で誇らしかった。 自然や動物の秩序を乱しているとの理由で親にムチャクチャ怒られた... 続きを読む

世界の食品ロス

2024/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 食品ロス ナイジェリア 世界 ダントツ オーストラリア

世界で1日10億食超無駄に 日本は4800万食、国連 日本経済新聞2024年4月13日 2021年のデータだが、人口1人あたり廃棄量を計算してみた。 トップはナイジェリアの179kg、以下イラク115kg、タンザニア112kg、サウジアラビア102kg、オーストラリア99kgと続く。 先進国ではオーストラリアがダントツ、フランス26位で84kg、イ... 続きを読む

ドイツ、「集団虐殺」で国際司法裁に提訴される イスラエルへの武器輸出めぐり - BBCニュース

2024/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イスラエル 国際司法裁 集団虐殺 武器輸出 BBCニュース

イスラエルに武器を輸出し、国連の支援機関への資金拠出を停止しているのはジェノサイド(集団虐殺)条約の違反だとして、ドイツの責任を問う訴訟を、中米ニカラグアが国連の国際司法裁判所(ICJ)で起こした。この画期的な裁判の審理が8日、オランダ・ハーグの同裁判所で始まった。 ニカラグアはこの日、ドイツによるイ... 続きを読む

「気候変動にアクションを」国立科学博物館で“恐竜”が訴え | NHK

2024/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 恐竜 気候変動 アクション NHK 国立科学博物館

国連の機関で気候変動対策を呼びかけている恐竜のキャラクターが9日、東京 上野の国立科学博物館を訪れ、現代も恐竜の時代のように生物が大量絶滅する危機にあるとして、「今こそアクションを起こすべきだ」と対策を呼びかけました。 全長4メートルの恐竜のキャラクター「フランキー」は、UNDP=国連開発計画で温室効果... 続きを読む

国連 衛星センター“ガザ地区 全体の建物の35%が被害”と分析 | NHK

2024/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガザ地区 イスラム組織ハマス イスラエル NHK 戦闘

国連の衛星センターは、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が去年10月7日に始まって以降、ガザ地区ではことし2月までに全体の建物の35%が被害を受け最も被害が大きい北部の地域では半分以上の建物が被害を受けたとする分析を明らかにしています。 専門家は「近年のガザ地区での戦闘と比べても桁違いの被害が出ている... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)