はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 国立大学法人

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
(26 - 50 / 83件)

通用しない「日本の常識」 挫折の鉄道輸出、険しい道:朝日新聞デジタル

2019/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 挫折 険しい道 朝日新聞デジタル 常識 糸口

安全安心、正確な定時運行――。そんな技術力と信頼性を強みとする、日本の鉄道。鉄道車両をつくるメーカー各社は、成長の糸口を求めて海外事業に力を入れており、政府も鉄道などのインフラ輸出を後押ししています。しかし、海外事業で苦戦するメーカーが少なくありません。背景には、日本の「ものづくり」の常識が通用し... 続きを読む

高速鉄道車両が道路を走る! イギリス向け「クラス800」日本から最後の出荷に | 乗りものニュース

2019/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高速鉄道車両 出荷 道路 最後 ニュース

イギリス高速鉄道「クラス800」が山口県内の道路に出現。通常は深夜に行われる鉄道車両の運搬作業が昼間に行われ、大勢の人が「道路を走る高速鉄道車両」を見学しました。クラス800が日本の道路を走る姿はもうすぐ見納めになります。 前回より1両増えて2両に 道路を走るイギリス高速鉄道「クラス800」(29秒)。 瀬戸内... 続きを読む

鉄道車両を個人で買ったらお値段は? 輸送、設置に多額の費用も (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

2019/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スクラップ dot. 廃車 役目 アエラドット

車両の一部は農産物直売所として開放。いすみ200形内の「カフェTKG」では人気の卵かけご飯も楽しめる(撮影/安藤昌季) 長年走り続けて役目を変えた鉄道車両。その多くが引退とともに廃車解体されてスクラップとなる。ごく一部の車両だけが解体を免れ「保存車両」となる。 保存車両は「動態保存」と「静態保存」があり... 続きを読む

「東急8000系」誕生から50年 通勤電車の“いま”を築いた、道具に徹する潔さ (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

2019/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 道具 通勤電車 誕生 ITmedia ビジネスオンライン 功績

杉山淳一の「週刊鉄道経済」:「東急8000系」誕生から50年 通勤電車の“いま”を築いた、道具に徹する潔さ (1/5) 東急電鉄の8000系電車が、2019年11月に誕生から50周年を迎える。画期的な技術を搭載し、それらが現在の通勤電車の標準となった。“道具”としての役割に徹した8000系の功績を書き残しておきたい。 鉄道車両の... 続きを読む

鉄道基地で落書き、外国人ら発信 TOKYOで自分誇示?  :日本経済新聞

2019/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 落書き Tokyo 犯行 警備 ポップカルチャー

東京で鉄道車両への落書き被害が後を絶たない。多くは外国人の犯行とされ、インターネットの交流サイト(SNS)では東京での落書きを誇示するような画像の投稿が目に付く。専門家は「国際的にポップカルチャーの発信地として知られる街を舞台に自分を誇示する狙いがある」と指摘。テロ対策が進む海外の他都市と比べ、警備... 続きを読む

鉄道博物館で盗難、悪質ないたずらが発生 館長「到底看過できない」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

2019/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip いたずら 盗難 BuzzFeed Japan Yahoo 発生

貴重な鉄道車両を展示する「鉄道博物館」(さいたま市)は1月2日、展示している鉄道車両の部品が盗難され、車両に悪質ないたずら被害を受けたと発表した。 当分の間、一部車両の公開および定期イベントを中止するという。【BuzzFeed Japan / 瀬谷健介】 鉄道博物館は2007年10月にオープンした。 「鉄道」「歴史」「教育... 続きを読む

川崎重工 不振の鉄道車両事業からの撤退も選択肢に | NHKニュース

2018/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 川崎重工業 川崎重工 配線 撤退 改修

大手機械メーカーの「川崎重工業」は、不振の鉄道車両事業について、今後も収益改善が見込めない場合には、事業からの撤退も選択肢の1つとして検討していく方針を明らかにしました。 主な要因は、アメリカで受注した鉄道車両で、追加の資材費や配線のミスに伴う改修など85億円の損失を計上したことによるもので、鉄道車... 続きを読む

北の鉄路で活躍、D51と北斗星ご対面 茨城で保存:朝日新聞デジタル

2018/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 茨城 鉄路 保存 寝台特急

北の大地や東北の鉄路で活躍した鉄道車両が対面した。42年前に引退し、千葉県内の個人宅で保存されてきた蒸気機関車D51が、茨城県筑西市内の施設に譲り渡され15日から一般公開された。隣には3年前引退した寝台特急「北斗星」が並ぶ。東京・上野―札幌間を往復した車両とのツーショットだ。 D51は1944年製... 続きを読む

トヨタとJR東日本、鉄道車両への燃料電池技術の導入など検討開始 - Car Watch

2018/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トヨタ Car Watch 鉄道車両 導入 検討開始

続きを読む

鉄道博物館に行ってきましたの!【その3】 - 元IT土方の供述

2018/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 供述 北館 元IT土方 www.itjigoku.com 前回

みんなー、うしるだよー☆ 今回も、前回の続きで鉄道博物館を紹介しちゃうよ! www.itjigoku.com 今回は鉄道車両だけではなく、その他の展示についても紹介するから刮目してみてね♡ 1F別館 御料車 2階本館 コレクションギャラリー 科学ステーション2F 3階 歴史ステーション 3F科学ステーション 4Fパノラマデッキ 北館 帰... 続きを読む

あの鉄道メーカー製、奇想天外「バス」の実力 | 海外 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2018/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実力 東洋経済オンライン バス 経済ニュース 海外

鉄道の花形である高速鉄道車両の展示はなかった。しかし、フランスの高速鉄道車両「TGV」を製造するアルストムが造った「バス」のお披露目が行われた。鉄道メーカーが造るバス。一体どのような性能なのだろうか。 2年に1度、世界の鉄道関係者がドイツのベルリンに集結する。最新の鉄道車両や鉄道部品が所狭しと並べられ... 続きを読む

【鉄道車両のDNA】空を走る! 懸垂式モノレール「進化」の過程 | 乗りものニュース

2018/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DNA 過程 鉄道車両 進化 ニュース

全国10か所にあるモノレールのほとんどは車両が線路にまたがる「跨座式」を採用していますが、今回は線路にぶら下がって走る「懸垂式」のモノレールを紹介します。 「露出する車輪」から「隠れたゴムタイヤ」に 世界初の本格的な懸垂式モノレールは、ドイツの工業都市ヴッパータールにあるヴッパータ―ル空中鉄道です。19... 続きを読む

数減らす「国鉄型」車両 ひと昔前の音や乗り心地が新たな「価値」に | 乗りものニュース

2018/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国鉄型 ひと昔前 車両 乗り心地 価値

数を減らしながらも使われ続けている、国鉄時代に造られた鉄道車両。ファンからは「国鉄型」と呼ばれ親しまれています。レトロな雰囲気を楽しめ、旅行派からも人気を集めそうです。 国鉄の分割・民営化から30年 現在のJRグループは、1987(昭和62)年3月31日までは日本国有鉄道(国鉄)というひとつの事業体でした。国鉄... 続きを読む

「トラックが線路を走ってる!」「さらに変形して道路を走り去ったぞ!?」 渋谷で謎の鉄道車両が目撃、アレは一体何だ? (1/2) - ねとらぼ

2018/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 線路 目撃 とらぼ アレ 鉄道車両

「トラックが線路を走っている!」とJR渋谷駅~原宿駅付近で目撃された謎の鉄道車両が話題になっています。「えぇぇ!?」「アレですよアレ」「知ってはいたが、走っているところははじめて見た」反響もさまざまです。 線路の上をトラックが走ってる!(素材提供: ひらやま195 さん) トラック、どう見ても「道路」でよく見かけるトラック。それがスィ~ッと線路の上を軽やかに走行しています。タイヤが動いていないので... 続きを読む

日本車両が五輪へ大型受注 東京メトロの新型192両:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)

2018/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 五輪 中日新聞 CHUNICHI Web 大型受注 東京メトロ

JR東海子会社で鉄道車両メーカーの日本車両製造(名古屋市)が、東京メトロが2019年2月から導入する新型車両計192両の製造を受注したことが分かった。鉄道車両の海外輸出を目指す日本車両にとって、東京五輪・パラリンピックに合わせ、訪日外国人へ自社車両をアピールする好機となる。  東京メトロによると、新型車両は丸ノ内線に投入する「2000系」で、車体は路線カラーの赤。東京メトロで初となる携帯電話充電用... 続きを読む

既存の線路の上を飛ぶように走る!? 新しい「リニアモーターカー」、イタリアのスタートアップが開発中|WIRED.jp

2018/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 線路 リニアモーターカー 既存 イタリア WIRED.jp

SHARE NEWS 2018.02.23 FRI 11:00 既存の線路の上を飛ぶように走る!? 新しい「リニアモーターカー」、イタリアのスタートアップが開発中 既存の線路の上を、まるで飛ぶように走る──。そんな新しい「リニアモーターカー」の開発がイタリアで進んでいる。新開発の磁気浮上式装置を鉄道車両に車輪の代わりに取り付けるだけで、時速500kmのスピードを出せるようになるという。イーロン・マ... 続きを読む

電車の「QRコード」でホームドア開閉 導入の課題を低減 都営浅草線で検証へ | 乗りものニュース

2017/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 都営浅草線 低減 QRコード 検証 開閉

東京都交通局が、浅草線の大門駅で、「QRコード」を用いたホームドア開閉連動技術を検証します。 車両ドアの「QRコード」をカメラで読み取り 東京都交通局は2017年11月10日(金)、「QRコード」を利用してホームドアを開閉連動させる技術の検証を、浅草線の大門駅(東京都港区)で行うと発表しました。 ホームドアの整備に際しては、鉄道車両と、駅ホームのドア開閉を連動させる必要があります。また、ホームドア... 続きを読む

日本車両、米国の鉄道車両 開発・製造を断念  :日本経済新聞

2017/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 断念 鉄道車両 米国 日本車両 日本経済新聞

JR東海 子会社の 日本車両製造 は6日、米カリフォルニア州交通局などから受注した新型鉄道車両、130両の開発・製造を断念すると発表した。構造強度などの不足で設計のやり直しを迫られていた。主契約者は 住友商事 グループで、日車両は約372億円の解決金を住友商事などに支払う。今後の開発と製造は独シーメンスが引き継ぐ。  米州住友商事が2012年に契約した案件で、日車両は当時のレートで約280億円で受... 続きを読む

機関車より貴重?SL列車の「客車」が足りない | 特急・観光列車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2017/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 客車 ブルートレイン SL列車 特急 SL大樹

8月10日に東武鉄道のSL列車「SL大樹」が運行を開始し、話題となった。この列車に用いられるC11形蒸気機関車はJR北海道から借り受けたものである。 それに対し牽引される元国鉄の14系客車は、いわゆる「ブルートレイン」と同じ塗色で新しくは見えるが、製造は1972年だ。C11よりは若いが、車齢は45年にも及ぶ。一般的に鉄道車両の寿命は30~50年と言われているから、実は「老い先短い」車両でもある。 ... 続きを読む

道路も走る鉄道車両、全国初の営業運行へ試乗会 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2017/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 読売新聞 鉄道車両 道路 試乗会

線路と道路の両方を走行できる乗り物「DMV」(デュアル・モード・ビークル)の展示会と試乗会が16日、徳島県美波町で行われた。 徳島県南部の観光の新名物にするため、県などが導入を目指しており、その一環で実施。住民ら約80人が〈未来の乗り物〉を体感した。 DMVには、線路を走るための車輪と道路を走るためのタイヤが付いている。徳島県や高知県、沿線自治体でつくる団体が、保有するJR北海道から来年1月まで借... 続きを読む

「東芝府中事業所」の存亡に揺れる住民の胸中 | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2017/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東芝 エレベーター 燃料電池 電力 水素エネルギー

1940年に鉄道車両の工場として出発した東芝府中事業所。電力・産業機器・同制御システム、鉄道車両・同部品、エレベーター、放送局用スタジオシステム、水素エネルギー・燃料電池など、東芝の多岐にわたるインフラ系事業の拠点だ。 派遣社員や常駐する協力会社従業員を含めると、全従業員数は約9000人におよぶという。高度経済成長期には約3万人が働いていた巨大工場だった。敷地面積は72万㎡で、同社の国内最大の事業... 続きを読む

鉄道車両のラッピングはどのようにして貼っているの? (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン

2017/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラッピング 鉄道車両 ITmedia ビジネスオンライン

鉄道車両のデザインが、昔と違って複雑になってきた。キャラクターが描かれたり、グラデーションが施されていたり。車両にマーキングフィルムが貼られているわけだが、どのようにして貼っているのか。また走行しているときに、剥がれたりしないのか。 街中を歩いていると、マーキングフィルム(以下、フィルム)を見る機会がぐーんと増えた。フィルムとは看板のデザインなどに使われるシート材のこと。以前はペンキを使って塗装し... 続きを読む

「南武線スマホ紛失」海外の発見者は人生激変 | 海外 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2017/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 432 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東洋経済オンライン シャ インドネシア 筆者 経済ニュース

日本の鉄道車両や運行システムの優秀さが世界で認められ、さまざまな国に輸出されている。筆者も2016年8月24日に「鉄道最前線」で配信された記事「 南武線でなくしたスマホが海外にあったワケ 」で、インドネシアに日本の鉄道ノウハウが輸出され、根付いている姿をレポートした。 だが、その現場では今、ある悩みが生じているという。 中古車両は安定調達が難しい 舞台は2017年3月。首都ジャカルタ近郊を走るジャ... 続きを読む

Twitterは東京の電車で、トランプが主役の広告を出した | TechCrunch Japan

2017/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter TechCrunch スローガン 人気者 一連

日本の首相とは 世界最悪の握手 をしたのかもしれないが、トランプ大統領は日本ではまだ人気者だ。 3月の終わりから、トランプを描いた派手な一連の広告が、東京の鉄道車両や地下鉄駅に登場した。日本のTwitter広報担当者はTechCrunchに対して、トランプの広告は3月20日月曜日に始まり2週間続く、新しいブランドキャンペーンの一部であると語った。キャンペーンのスローガンは「#あなたの知らない今があ... 続きを読む

日立、鉄道車両を陸上輸送…交通量多い日中に (読売新聞) - Yahoo!ニュース

2017/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日立 陸上輸送 読売新聞 鉄道車両 Yahoo

日立製作所が製造した鉄道車両の陸上輸送が5日午後、山口県下松市で行われた。 交通量の多い日中に陸送されるのは異例だ。 日立は鉄道車両の製造を主力事業の一つとしており、下松市に主要工場がある。「ものづくりの街」をアピールしたい下松市の依頼で実施した。この日は、英国の高速鉄道向けに製造した車両(全長約25メートル)を市内の港までトレーラーで運搬した。 続きを読む

(26 - 50 / 83件)