はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 国土交通省国土地理院

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

神戸新聞NEXT|総合|道路標識「イチリバー」は英訳間違い 国土地理院が駄目出し

2019/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 英訳 標識 緑色 市川 道路標識

兵庫県姫路市砥堀の国道312号から播但連絡道路「砥堀ランプ」に向かうと、緑色の標識が目に飛び込んでくる。「ICHI RIVER」(イチリバー)。2級河川「市川」の英語表記だが、何か変だ。国土交通省国土地理院が定めた英語表記基準や、全国の事例を可能な限り調べると、やはり変だと分かった。(井上太郎) ... 続きを読む

女子高生、17歳の立体地図 中学に続き全国最高賞:朝日新聞デジタル

2016/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 立体地図 中学 文部科学大臣賞 地震防災

岐阜県揖斐川町に住む県立大垣北高校2年の山口愛加(あいか)さん(17)がつくった地図が、全国作品展で最高賞の文部科学大臣賞を受賞した。中学生の時、やはり最高賞の国土交通大臣賞を受賞。今回は断層地図を参考に、精密な立体地図と丹念な現地調査による平面地図で長野県北部を再現。地震防災の意識を高めてほしいとの願いが込められている。  国土交通省国土地理院などが主催する全国児童生徒地図優秀作品展で、今回で1... 続きを読む

GitHubのオシャレなオフィスと国土地理院のギャップが楽しい | Think IT(シンクイット)

2015/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Think シンクイット 火山噴火 洪水

ソースコードリポジトリサービスのGitHubのイベント、GitHub Universeでは日本から国土交通省国土地理院の藤村英範氏(地理空間情報部普及課 課長)がパネルセッションに参加し、オープンデータとGitHubを活用した地理情報システムの紹介を行った。 図1: プレゼンテーションを行う国土地理院の藤村氏 藤村氏は、過去の火山噴火や洪水、震災などの災害に際して地形がどのように変化したのかを写真... 続きを読む

全国の市 人口・面積・人口密度ランキング

2013/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人口 平方km 推計人口 人口密度 面積

全国789の市の人口・面積・人口密度ランキングです。人口は2012年10月1日の推計人口です。面積は2012年10月1日の国土交通省国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」によります(単位:平方km)。人口密度は小数点以下第3位を四捨五入しています(単位:人/平方km)。人口第1位の横浜市(3,697,006人)と第789位の歌志内市(4,081人)の人口には約906倍の開きがあります。 面積第... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)