はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 図書館学徒未満

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について - 図書館学徒未満

2014/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 711 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Amazon 悲報

Amazonで『不思議の国のアリス』を買おうとします   ↓Kindle版があるのでクリックします   ↓!!!!???? 結論から言おう。Amazonはルイス・キャロル原作の『不思議の国のアリス』というタイトルの本なら絵本と文庫本はおろか、訳者が違おうが出版社が違おうが「全部同じ本」として扱っている。 もうちょっと細かい話をする。Amazonは商品管理においてASINコードと言う独自の商品管理番... 続きを読む

「本が売れないのは図書館が本を貸すからだ」問題の立証をできる範囲でやる - 図書館学徒未満

2017/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 640 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 立証 真偽 反論 計量分析 主張

2017 - 11 - 02 「本が売れないのは図書館が本を貸すからだ」問題の立証をできる範囲でやる 「本が売れないのは図書館が本をタダで貸すからだ」という主張がある。その反論も、先行する実証研究もいくつかあるけれど、いまいちこの主張の真偽を決定するには至らない。 図書館貸出冊数が書籍販売金額に与える影響の計量分析の一考察 「本が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみま... 続きを読む

図書館は格差の固定や再生産に加担しているかもしれない問題 - 図書館学徒未満

2015/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 520 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 格差 固定 図書館 再生産 問題

2015-10-26 図書館は格差の固定や再生産に加担しているかもしれない問題 図書館 武雄市図書館にTSUTAYAの在庫が押しつけられる - Togetterまとめ http://t.co/HqIGyCuNHr @togetter_jpさんから 文化資本の格差是正装置でもある図書館が金儲けの道具になるのってなかなか皮肉の効いた事態だよね。 — 新橋九段 (@kudan9) 2015, 8月 10... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)