はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 団体名

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

宗教「勧誘に注意」の報道で団体名を伏せられる謎

2023/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勧誘 宗教 銃撃事件 筆者 統一教会

安倍晋三元首相への銃撃事件を受け、盛んに報道されるようになった世界平和統一家庭連合(以下、統一教会)の2世問題。しかし、大手メディアは統一教会以外の宗教団体に関する報道には消極的だ。宗教2世問題を追い続けてきた筆者が、オウム事件以降の宗教報道を振り返る。 「空白の30年」と呼ばれる期間も、「カルト問題... 続きを読む

Twitter創業者の立ち上げた分散型SNSプロトコル開発団体が新SNS「Bluesky」を発表

2022/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bluesky Twitter Twitter創業者 発表

Twitterの創業者であるジャック・ドーシー氏は、2019年に分散型SNSプロトコル「Authenticated Data eXperiment(ADX)」を開発する「Bluesky」を立ち上げました。2022年10月18日にBlueskyはADXが十分に安定した状態に達したことを宣言し、ADXを「AT Protocol」に改名することを発表。加えて、Blueskyの団体名と同一名称のS... 続きを読む

[PDF]「著作権侵害サイトのブロッキング要請に関する緊急提言」情報法制研究所(JILIS)

2018/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JILIS 理事 鈴木 ブロッキング要請 http

1 平成 30 年 4 月 11 日 各 位 所在地:東京都文京区弥生二丁目11番16号 (東京大学大学院工学系研究科総合研究機構内) 団体名:一般財団法人 情報法制研究所 代表者:理 事 ⾧ 鈴木 正朝 U R L:http://www.jilis.org/ 著作権侵害サイトのブロッキング要請に関する緊急提言の発表 一般財団法人情報法制研究所(東京都文京区、理事⾧:鈴木正朝、以下 JILIS)... 続きを読む

ヘイトスピーチ条例成立へ 大阪市、抑止へ全国初:朝日新聞デジタル

2016/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抑止 根絶 可決 ヘイトスピーチ 審議

全国で初めてヘイトスピーチ(差別的憎悪表現)の抑止策をまとめた大阪市の条例案が、15日の市議会本会議で可決、成立する見通しとなった。市の審査会がヘイトスピーチと判断すれば、発言した団体名などを公表する。ヘイトスピーチを禁止する「人種差別撤廃施策推進法案」の具体的な審議が国会で進まない中、在日韓国・朝鮮人らも多く暮らす大阪市として、根絶に向けた積極姿勢を示す。  条例案はヘイトスピーチを、特定の人種... 続きを読む

団体名に「イスラム」、口座開けず 沼津信金が拒否:朝日新聞デジタル

2015/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 475 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イスラム エジプト カイロ大卒 沼津信用金庫 朝日新聞デジタル

静岡県御殿場市の男性が、自ら立ち上げた任意団体「日本イスラーム圏友好協会」名義で沼津信用金庫(本店・静岡県沼津市)に口座を開設しようとしたところ、団体名に「イスラム」が含まれることを理由に断られた。男性は「『イスラムは怖い』という偏見そのもの」と話している。 男性は斉藤力二朗さん(66)。エジプトのカイロ大卒で、中東系銀行の日本勤務のほか、日本の大学でアラビア語講師などを務めた。その後、10年前か... 続きを読む

クリエイティブコモンズ

2007/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クリエイティブコモンズ 新語 中川 トレンド キーワード

クリエイティブコモンズ 発信されたコンテンツの広がりと活性化を促す、 著作権コントロールの新しいルール。 ネット業界で毎日のように登場する新語には、重要なトレンドを生み出すものや、単なるから騒ぎで消えていくものがある。 ここでは、一歩先行くWeb担当者ならぜひとも覚えておきたい注目のキーワードを紹介しよう。 中川 譲 本文中にもあるように、厳密には団体名のことを指すが、一般的にはライセンス自体のこ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)