はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 名人挑戦権

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

将棋の羽生善治九段が29年間守った順位戦A級から陥落(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

2022/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陥落 将棋 スポーツ報知 降級 羽生善治九段

将棋の永世七冠資格保持者・羽生善治九段(51)が4日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた第80期順位戦A級8回戦で永瀬拓矢王座(29)に先手で敗れ、A級からの降級が確定した。 順位戦の最上位であるA級には10人が在籍し、年度を通して総当たりのリーグ戦を各9局戦い、優勝者が名人挑戦権を得る。下位2人が... 続きを読む

菅井七段、異例の反則負け 駒を飛び越え角動かす 将棋:朝日新聞デジタル

2018/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反則 将棋 大舞台 朝日新聞社 棋士

大阪市福島区の関西将棋会館で18日に指された将棋の名人戦B級1組順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)で、菅井竜也七段(26)=前王位=が相手の駒を飛び越える形で角を動かし、反則負けとなった。B級1組は実力トップ10の棋士が名人挑戦権を争うA級に次ぐクラスで、大舞台での反則負けは異例だ。 菅井七段は... 続きを読む

羽生竜王、名人挑戦権を獲得 プレーオフで稲葉八段破る:朝日新聞デジタル

2018/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレーオフ 稲葉陽 朝日新聞社 羽生竜王 羽生善治竜王

第76期将棋名人戦・A級順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)の挑戦者決定戦が21日、東京都渋谷区の将棋会館で行われ、羽生善治竜王(47)が稲葉陽(あきら)八段(29)に勝ち、佐藤天彦名人(30)への挑戦を決めた。羽生竜王は3期ぶりの名人獲得を目指す。名人戦七番勝負は4月11日に開幕する。 今期A級は、最終戦を終えて6人が6勝4敗で並び、史上最多人数でのプレーオフになった。羽生竜王は豊島将之八段(2... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)