はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 同定

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

おなじ本?ちがう本?:図書館における「書誌の同定」というお仕事|晴れる

2024/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レファレンス 除籍 選書 図書館 書誌

図書館では「これとこれは同じ本なのか」という判断を迫られる場面がけっこうあります。 「これとこれ」は本と本のこともありますが、多いのは書誌データと本、または書誌データと書誌データです。 いちばん関係あるのは目録担当者ですが、レファレンスや相互利用、選書、除籍などでも避けて通れません。この判断を誤る... 続きを読む

マタタビのネコに作用する物質を同定 岩手大などのグループ | NHKニュース

2021/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 706 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マタタビ ネコ 物質 岩手大 植物

ネコは植物のマタタビを与えると、体にこすりつけるなどの特有な反応をすることが知られていますが、岩手大学などの研究グループは、ネコに作用する物質をマタタビから同定したと発表しました。この物質は蚊を寄せつけないこともわかり、マタタビをこすりつける反応は、ネコが蚊を避けるよう進化してきた結果なのではな... 続きを読む

東大、新型コロナウイルス感染阻止が期待できる既存薬剤を同定 | 東大新聞オンライン

2020/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東大 東大新聞オンライン

井上純一郎教授、山本瑞生助教(ともに医科学研究所)らは3月18日、新型コロナウイルス感染初期のヒト細胞へのウイルス侵入過程を阻止し、効率的に感染を阻害する可能性のある薬剤を明らかにしたと発表した。 会見で説明を行う井上教授(撮影・中野快紀) 今回新型コロナウイルス感染阻害に有効な可能性が明らかになった... 続きを読む

【やじうまPC Watch】東北大、歯のエナメル質の人工形成に成功 ~次世代むし歯治療に期待 - PC Watch

2016/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エナメル質 やじうまPC Watch 東北大 成功 軟骨

歯の構造  東北大学は7日、歯のエナメル質を形成するマスター遺伝子の同定と機能解析を行ない、エナメル質の人工的な形成に成功したと発表した。  歯の最外層はエナメル質で守られており、人体でもっとも硬い組織となっている。骨や軟骨などの硬組織と異なり、エナメル質は皮膚や爪などと同じ歯原性上皮細胞と呼ばれる上皮細胞から形成され、歯冠や歯根の形はこの細胞が制御している。  同大学の研究チームは、転写因子の1... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)