はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 合同捜査本部

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

スクーターで覚醒剤宅配 京都の70~80代男女3人密売容疑で逮捕 - 産経ニュース

2019/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スクーター 逮捕 産経ニュース 京都 京都府警

覚醒剤を密売したとして、京都府警と滋賀県警の合同捜査本部は19日、70~80代の男女3人を覚せい剤取締法違反容疑(営利目的譲渡)で逮捕したと発表した。3人は覚醒剤を通じた長年の知り合いで、スクーターで顧客に覚醒剤を届けるなどしていたという。 京都市山科区西野岸ノ下町、自営業、服部文和(77)▽同居... 続きを読む

児童ポルノをリツイートした疑いで書類送検 全国初:朝日新聞デジタル

2014/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 584 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リツ 書類送検 熊本県警 児童ポルノ 容疑

ツイッター上に投稿された児童のわいせつな画像をリツイート(転載)し、不特定多数の人が見られる状態にしたとして、神奈川県警と熊本県警の合同捜査本部は21日、大阪府の配送業の男(52)を児童買春・児童ポルノ法違反などの容疑で書類送検し、発表した。同じ画像をリツイートしたとして、少年(14)についても同法違反の非行内容で児童相談所に通告した。 神奈川県警によると、児童ポルノ画像をツイッター上に投稿した疑... 続きを読む

プロキシ業者が一斉捜索を受けた件をまとめてみた - piyolog

2014/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 257 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip piyolog プロキシサーバー 一斉捜索 ISP インタ

インシデントまとめ | 04:10 | 2014年11月19日、20都道府県警の合同捜査本部が国内でプロキシサーバーを運営する全国8業者へ一斉捜索をかけました。ここではその関連情報をまとめます。タイムライン 大光・SUNテクノ関連日時出来事2014年8月大光とSUNテクノが捜索を受ける。 大光と他1社がISPから不正行為に関わったとして契約を解除。その後大光、SUNテクノが他人のIDを使ってインタ... 続きを読む

PC遠隔操作:誤認逮捕の4警察本部…執念の尾行2カ月半 - 毎日新聞

2014/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 誤認逮捕 苦渋 片山祐輔被告 執念

報道陣に囲まれながら片山祐輔被告を乗せ弁護士事務所から出る車=東京都港区で2014年5月20日午前10時54分、竹内紀臣撮影 パソコン(PC)の遠隔操作事件で、無罪を主張し続けた片山祐輔被告(32)に一連の事件への関与を認めさせたのは、誤認逮捕という苦渋を味わった警視庁、大阪、神奈川、三重の4警察本部の合同捜査本部による執念ともいえる追跡劇だった。 15日夕、東京都江戸川区の荒川河川敷。合同捜査本... 続きを読む

時事ドットコム:ウイルス供用容疑で追送検=片山被告は一貫否認−PC遠隔操作立件終結・警視庁など

2013/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 片山被告 追送検 ウイルス供用容疑 供用 警視庁

ウイルス供用容疑で追送検=片山被告は一貫否認−PC遠隔操作立件終結・警視庁など ウイルス供用容疑で追送検=片山被告は一貫否認−PC遠隔操作立件終結・警視庁など 遠隔操作ウイルス事件で、警視庁などの合同捜査本部は10日、ウイルスを男性6人のパソコン(PC)に感染させたほか、アイドルグループの襲撃予告を書き込んだとして、不正指令電磁的記録(ウイルス)供用と威力業務妨害の疑いで、元IT関連会社社員片山祐... 続きを読む

PC操作、片山容疑者を追送検 誤認逮捕全てで立件 - 47NEWS(よんななニュース)

2013/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 追送検 起訴 誤認逮捕 遠隔 警視庁

パソコン(PC)遠隔操作事件で、警視庁と3府県警の合同捜査本部は4日、他人のPCを遠隔操作して横浜市のホームページに小学校の襲撃予告を書き込んだとして、威力業務妨害の疑いで元会社員片山祐輔容疑者(31)=ハイジャック防止法違反罪などで起訴=を追送検した。 襲撃予告事件では、神奈川県警がPCを遠隔操作された男性(20)を誤認逮捕。今回の追送検で、片山容疑者は誤認逮捕があった4事件全てで立件された。 ... 続きを読む

PC遠隔操作:「謝罪じゃ足りない」誤認逮捕大学生の父- 毎日jp(毎日新聞)

2013/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 243 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 謝罪 胸中 PC遠隔操作 誤認

パソコン(PC)遠隔操作事件で、神奈川県警が誤認逮捕した男性(20)の父親が毎日新聞の取材に応じ、「警察は当初から犯人と決めつけ、取り合う意思もなかった。謝罪じゃ足りない」と胸中を吐露した。警視庁などの合同捜査本部は4日にも、この事件について片山祐輔被告(31)=一連の誤認逮捕事件で逮捕、起訴=を威力業務妨害容疑で追送検する。【荒木涼子、喜浦遊】 大学生だった男性が同容疑で突然逮捕されたのは昨年7... 続きを読む

片山被告、4回目逮捕へ 伊勢神宮の破壊予告容疑 - 47NEWS(よんななニュース)

2013/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 片山被告 起訴 遠隔 警視庁 伊勢神宮

パソコン(PC)遠隔操作事件で、警視庁と3府県警の合同捜査本部は7日、ネット掲示板に伊勢神宮(三重県)の破壊予告などを書き込んだとして、威力業務妨害の疑いで、IT関連会社社員片山祐輔被告(30)=ハイジャック防止法違反罪などで起訴=を8日に再逮捕する方針を固めた。逮捕は4回目。 捜査関係者によると、片山被告は昨年9月10日、津市の男性(28)のPCを遠隔操作し、「伊勢神宮を破壊する」とネット掲示板... 続きを読む

幼稚園襲撃予告で再逮捕へ=PC遠隔操作で片山容疑者―警視庁など (時事通信) - Yahoo!ニュース

2013/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 警視庁 幼稚園襲撃予告 起訴 誤認逮捕 時事通信

遠隔操作ウイルス事件で、警視庁などの合同捜査本部は9日、福岡市の男性のパソコン(PC)を遠隔操作してお茶の水女子大付属幼稚園(東京都文京区)の襲撃予告メールを送ったなどとして、威力業務妨害容疑でIT関連会社社員片山祐輔容疑者(30)=ハイジャック防止法違反罪などで起訴=を近く再逮捕する方針を固めた。 この事件をめぐっては、警視庁が男性を誤認逮捕し謝罪。誤認逮捕事件で片山容疑者が立件されるのは、大阪... 続きを読む

遠隔操作の片山容疑者を再逮捕へ 日航機爆破予告の疑い - 47NEWS(よんななニュース)

2013/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 368 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日航機爆破予告 遠隔操作 乗客 勾留期限 逮捕

パソコン(PC)遠隔操作事件で、警視庁などの合同捜査本部は1日までに、IT関連会社社員片山祐輔容疑者(30)=威力業務妨害容疑で逮捕=が、大阪府のアニメ演出家の男性(43)のPCを遠隔操作して日航機の爆破予告メールを送ったとして、ハイジャック防止法違反などの疑いで勾留期限の3日に再逮捕する方針を固めた。 捜査本部は、男性が遠隔操作による別の犯行予告で誤認逮捕されたことや、爆破予告で多くの乗客が乗っ... 続きを読む

取り調べ録画求め供述拒否 遠隔操作事件、片山容疑者 - 47NEWS(よんななニュース)

2013/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 供述 片山容疑者 遠隔操作事件 沈黙 録画

パソコン(PC)遠隔操作事件で、威力業務妨害の疑いで逮捕されたIT関連会社社員片山祐輔容疑者(30)が、警視庁などの合同捜査本部の取り調べに対し「録画がなければ話さない」と供述を拒否していることが17日、分かった。接見した佐藤博史弁護士が明らかにした。 佐藤弁護士によると、片山容疑者と弁護側は17日、取り調べの録音・録画を求めたが拒否されたため、沈黙を通したという。 片山容疑者は佐藤弁護士に対し「... 続きを読む

「慎重に調べて」遠隔操作で誤認逮捕の北村さん : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誤認逮捕 YOMIURI ONLINE 遠隔操作 読売新聞

パソコン遠隔操作事件に絡み、大阪府警は11日、昨年8月に誤認逮捕したアニメ演出家の北村真咲さん(43)に対し、府警などの合同捜査本部が、事件に関与したとみられるIT関連会社社員片山祐輔容疑者を逮捕したことを報告した、と明らかにした。 府警によると、この日午後2時頃、事件を担当する捜査1課の警部が、北村さんに電話で「容疑者を逮捕しました。これからも協力をお願いします」と伝えると、北村さんは「(容疑者... 続きを読む

PC遠隔操作事件で逮捕の男、「のまネコ」騒動で殺害予告の過去 - ITmedia ニュース

2013/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 205 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 騒動 殺害予告 逮捕 PC遠隔操作事件 まネコ

PC遠隔操作事件で合同捜査本部に逮捕された東京都江東区の男(30)は、2005年にエイベックス・グループ・ホールディングスを標的とした殺害予告を「2ちゃんねる」に書き込んだとして逮捕されていたという。 男は2月10日朝、昨年8月のコミケを妨害する目的で、遠隔操作した愛知県内のPCからコミケでの殺人を予告し、業務を妨害したとして威力業務妨害の疑いで逮捕された。男は「全く事実ではありません」と容疑を否... 続きを読む

解説・なぜ容疑者を特定できたのか NHKニュース

2013/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHKニュース 容疑者 解説 犯行声明 決め手

大きく動いた遠隔操作ウイルス事件。警察はなぜ容疑者を特定することができたのか。捜査のポイントを社会部の藤本智充記者が解説します。 最大の決め手となったのは、防犯カメラからの捜査でした。 合同捜査本部は、当初、遠隔操作や犯行声明とみられるメールが、どこから送信されていたのかを調べましたが、発信元の特定を難しくする特殊なソフトが使われるなどしており捜査は難航しました。 しかし、先月になって真犯人を名乗... 続きを読む

解説・なぜ容疑者を特定できたのか NHKニュース

2013/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHKニュース 容疑者 解説 犯行声明 決め手

大きく動いた遠隔操作ウイルス事件。警察はなぜ容疑者を特定することができたのか。捜査のポイントを社会部の藤本智充記者が解説します。 最大の決め手となったのは、防犯カメラからの捜査でした。 合同捜査本部は、当初、遠隔操作や犯行声明とみられるメールが、どこから送信されていたのかを調べましたが、発信元の特定を難しくする特殊なソフトが使われるなどしており捜査は難航しました。 しかし、先月になって真犯人を名乗... 続きを読む

【なりすましウイルス】襲撃予告の真犯人は保土ケ谷? 「パソコン持ってますか」 聞き込みに回る捜査員+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

2012/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 349 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 県警 来訪 GPS 団地 警視庁

「パソコンに詳しい人知りませんか」-。遠隔操作ウイルス事件で、「真犯人」からのメールに添付されていた画像が撮影されたとみられる横浜市保土ケ谷区の団地では14日、県警や警視庁など4都府県警の合同捜査本部の捜査員が聞き込みに回った。捜査員の突然の来訪に、住民は一様に驚いた様子だった。 画像の撮影地として全地球測位システム(GPS)で位置情報が特定されたのは同区内の団地の一棟。周囲に学校や公園などがある... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)