はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 古生物

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

世界初、中生代爬虫類の思春期を特定 ─古生物における性的二型の発達のタイミングが明らかに─|東京都市大学

2023/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地層 学長 思春期 性別 発達

東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)理工学部自然科学科の中島保寿准教授らの研究グループは、化石爬虫類が成長する過程で性別による形の違い(性的二型)の現れる時期、すなわち「思春期」を初めて特定しました。 このたび、中国貴州省の中期三畳紀ラディン期(約2億4000万年前)の地層から大量に発見され... 続きを読む

新鉱物「北海道石」、石油生成の謎を解くカギに?

2023/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カギ 新鉱物 北海道石 遺骸 熱水

石油や石炭などの有機化合物は、地下深部や海底にある古生物の遺骸が圧力や温度によって変質して生じるものと考えられている。北海道石も同様で、火山活動の熱や熱水によって地下深部の古生物遺骸が変質した鉱物であると研究者らは推測している。このため、北海道石を調べることは、石油生成のメカニズム解明にもつなが... 続きを読む

謎の古生物「タリーモンスター」は脊椎動物ではなかったことが突き止められる : カラパイア

2023/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 脊椎動物 背骨 古生物学者たち 動物

70年前に発見されて以来、古生物学者たちを混乱させ続けてきた3億年前の古生物がいる。 「タリーモンスター」、あるいは「トゥリモンストゥルム(Tullimonstrum gregarium)」は、他のどんな動物とも違う体の作りをしており、はたしてその体には背骨があったのかどうかすらはっきりわかっていなかった。 だが、このほど... 続きを読む

“今北産業”と会社のチャットに書き込もうとしたがこれは古のオタクしかわからないよな…と思い『3行程度で状況を教えてもらえませんか?』と書き直した

2022/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 今北産業 ムラキ チャット オタク Muraki

ムラキ | Muraki @u_vf3 4歳の息子がいるシニアデザイナー兼PM、会社員兼フリーランス。古生物と音楽とZ級映画とSFとゲームが好き。 メインのお仕事先→ thecoo.co.jp / businessinsider.jp 個人制作した育休サービス→ yasumo.me ex.ドコモ / caster note.com/u_vf3 ムラキ | Muraki @u_vf3 今北産業って会社のチャットに... 続きを読む

これ本当に存在したの?奇妙で不思議な絶滅動物20選 - ギベオン - 宇宙・地球・動物の不思議と謎

2016/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Photobucket ギベオン 恐竜 絶滅 地位

2016 - 07 - 08 これ本当に存在したの?奇妙で不思議な絶滅動物20選 恐竜・絶滅動物(古生物) スポンサーリンク \ 共有する / Google Line Pocket 画像引用: photobucket 絶滅動物 これまで地球上では多くの生物が誕生と絶滅を繰り返していきました。しかし、生き残った生物たちは空白になった生態的地位を埋めるため、形状や性質を変化させて適応しました。その中に... 続きを読む

博物学をテーマにした「博物ふぇすてぃばる!」 物理学者の研究発表、深海生物の“家紋”の販売も - はてなニュース

2014/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 家紋 深海生物 鉱物 物理学者 天文

自然科学、生物、古生物、鉱物、天文などさまざまな博物学をテーマにした展示・販売イベント「博物ふぇすてぃばる!」が、科学技術館(東京都千代田区)で、8月9日(土)と8月10日(日)に開催されます。会場では約114ブースが出展。深海生物を家紋風にデザインしたステッカーや、ガラスドーム入りのミニチュア鉱物標本、蛾(が)をモチーフにしたグッズなどが登場します。 ▽ 博物ふぇすてぃばる! 同イベントでは、博... 続きを読む

トリケラトプスの最新の姿勢について|川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba

2013/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共著 化石セブン 化石ハンター Amazon トリケラトプス

川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba 川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba 恐竜なら化石セブン ↑amazonのページへ 「日本の絶滅古生物図鑑」 2013年2月1日に出ました。 国内で産出された古生物を 取り上げた貴重な1冊! 伝説の化石ハンターとの共著です。 ↑amazonのページへ 「ならべてくらべる動物進化図鑑... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)