はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 受動喫煙防止対策

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 15 / 15件)
 

カラオケまねきねこ 9月から国内全525店 全室禁煙に コシダカ 「三次喫煙」対策も徹底へ(上毛新聞) - Yahoo!ニュース

2019/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コシダカ パラリンピック カラオケまねきねこ 禁煙 本社

群馬県に本社を置くカラオケチェーン最大手のコシダカ(前橋市大友町、腰高博社長)は15日、国内で展開する「カラオケまねきねこ」の全店舗で9月1日から全室を禁煙にすると発表した。喫煙スペースを設置し、喫煙者にも対応する。2020年東京五輪・パラリンピックに向けた受動喫煙防止対策に先駆け、全ての顧客が快適に過... 続きを読む

コメダ珈琲、新規店舗は原則全面禁煙 「吸う人減った」:朝日新聞デジタル

2018/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コメダ珈琲 コメダ 朝日新聞デジタル フランチャイズ 禁煙

コーヒーチェーンのコメダ珈琲(コーヒー)店は、新たに開く店舗については原則、「全面禁煙」とする方針だ。新規出店するフランチャイズ(FC)経営者に禁煙を要望しており、国会で議論されている受動喫煙防止対策を先取りするねらいだ。 全国で800店ほどを展開するコメダは今年度55~60店舗出店する計画。国会で審議している健康増進法の改正案は、新たに開設する飲食店は原則屋内禁煙で、専用の部屋のみで喫煙を可能と... 続きを読む

加熱式たばこは分煙容認=東京都、条例案を5日提示(時事通信) - Yahoo!ニュース

2018/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 条例案 加熱式たばこ 時事通信 タバコ Yahoo

東京都は4日、受動喫煙防止対策のうち加熱式たばこについて、分煙すれば飲食店内での利用を認める方向で最終調整に入った。 4月に公表した条例骨子案では、紙巻きたばこと同じ基準で規制する方針だったが、健康被害の実態が明らかになるまでの経過措置として、基準を緩和する。紙巻きたばこは飲食店などで国より厳格な規制を導入し「たばこのない五輪」を目指す。 都は5日、条例案を都議会に示す。6月議会で成立すれば、年内... 続きを読む

串カツ田中、6月1日からほぼ全店禁煙へ 居酒屋チェーンとしては初 - ねとらぼ

2018/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全店禁煙 受動喫煙 条例 串カツ田中 とらぼ

居酒屋チェーンの串カツ田中が、6月1日からほぼ全店舗で全席禁煙化、もしくは一部フロア分煙化すると発表しました。ほぼ全店舗で禁煙化するのは居酒屋チェーン店では初(串カツ田中調べ)とのこと。 串カツ田中 ほぼ全店禁煙へ 子ども連れの家族の多さや、4月1日から「東京都子どもを受動喫煙から守る条例」が施行されたこと、2020年東京オリンピックに向けた受動喫煙防止対策の動きなどを受けた措置。なお、加熱式たば... 続きを読む

加熱式たばこ:屋内規制か 国と都の対応異なる可能性 - 毎日新聞

2017/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 加熱式たばこ 当面 屋内禁煙 都条例

2020年の東京五輪・パラリンピックに向けた受動喫煙防止対策を巡り、煙が出ない「加熱式たばこ」を屋内禁煙の対象とするかどうかで国と東京都の対応が異なる可能性が出てきた。厚生労働省は当面は紙巻きたばこと同様に扱う構えだが、都は一般からの意見公募で反対が多かったことを踏まえ「決まっていない」と規制に慎重姿勢を示す。法律と都条例の内容が異なれば、愛煙家や飲食店は混乱しそうだ。【山田泰蔵、堀井恵里子】 蒸... 続きを読む

【今日で】サポステ【17回目】 - 日本の改善点

2017/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サポステ スリッパ 中越地震 上着 アスキーアート

2017 - 10 - 03 【今日で】サポステ【17回目】 サポステ 17回目 準備 時間 掛かる 昼食 エネルギー補給ゼリー AA アスキーアート 上着 スリッパ 階段 利用者 男性11人 メガネ率 11人中6人 コミュトレ 内容 前半 挨拶練習 後半 フリートーク 難しい プログラム Tさん 会話 サロン 中越地震 話題 充実 ニュース 東京都 受動喫煙防止対策 1歩前進 明日 19回目 ゴ... 続きを読む

【ボランティア】ゴミ拾い【15回目】 - 日本の改善点

2017/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴミ拾い ボランティア 改善点 吸い殻 民進党

2017 - 09 - 09 【ボランティア】ゴミ拾い【15回目】 ボランティア ゴミ拾い 15回目 撮影 父 大手通り周辺 タバコの吸い殻のゴミ 歩きスマホ ローソン 路上喫煙者 電話ボックス ニュース ラグビーワールドカップ 2019年 受動喫煙防止対策 民進党 オワコン メキシコ 地震 本田選手 無事 現地 大変 9秒98 桐生選手 日本人初 おめでとうございます! 読者数 109人 励み ... 続きを読む

安倍内閣が「喫煙天国宣言」をしたので、次期国政選挙の争点はタバコにしたら良いと思う | 東京都議会議員 おときた駿 公式サイト

2017/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 争点 daily 杞憂 骨抜き 安倍内閣

こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。 国の受動喫煙対策は、やはり骨抜きに…?東京都ではまず、速やかに子どもの受動喫煙防止策から! http://otokitashun.com/blog/daily/15767/ 先日、厚労大臣の交代で、国の受動喫煙防止対策が後退するかも?という懸念について書きましたが、 残念ながら杞憂に終わらずその心配は的中 しました。 鈴木五輪相 「原則禁煙でな... 続きを読む

東京都の「受動喫煙防止条例」は極めて重要だ | 政策 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2017/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 受動喫煙防止条例 政策 長田洋平 公約 東洋経済オンライン

小池百合子東京都知事は今秋にも受動喫煙防止の条例案を提出したいとしている。東京オリンピック・パラリンピックでは禁煙が求められている(写真:長田洋平/アフロスポーツ) 「今秋にも受動喫煙防止の条例案を提出したい」。小池百合子東京都知事が公約の実現へ動き出した。 東京都の受動喫煙防止対策が注目を集めている。7月の都議選では小池都知事が代表を務め(現在は辞任)、屋内完全禁煙などをうたった都民ファーストの... 続きを読む

がん患者「働かなければいいんだ」 大西議員が発言謝罪:朝日新聞デジタル

2017/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大西議員 朝日新聞デジタル 発言謝罪 がん患者 おわび

受動喫煙防止対策の強化策を議論した15日の自民党厚生労働部会で、大西英男衆院議員が「(がん患者は)働かなければいいんだよ」と発言していたことがわかった。大西議員は22日、取材に「がん患者や元がん患者の皆様のお気持ちを傷つけたことをおわび申し上げます」と謝罪した。 部会は非公開。朝日新聞の取材によると、飲食店の客や従業員の受動喫煙をどう防ぐかを議論する流れで、三原じゅん子参院議員が「患者側は店や仕事... 続きを読む

「室内禁煙じゃないのは日本と北朝鮮くらい」 日本禁煙学会が自民党の受動喫煙対策「妥協案」を徹底批判

2017/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自民党 キャリコネニュース 朝日新聞 北朝鮮 妥協案

記事 キャリコネニュース 2017年05月09日 13:12 「室内禁煙じゃないのは日本と北朝鮮くらい」 日本禁煙学会が自民党の受動喫煙対策「妥協案」を徹底批判 Tweet 受動喫煙防止対策をめぐって自民党は5月8日、小規模な飲食店では「喫煙」や「分煙」の表示があれば、喫煙を認める妥協案をまとめた。同案では、大規模店でも喫煙ブースであれば喫煙できるとしている。朝日新聞などが報じた。 これに日本禁煙... 続きを読む

たばこ議連が反発、混迷する受動喫煙防止対策:日経ビジネスオンライン

2017/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反発 日経ビジネスオンライン

「先行きが不透明で、困り果てている」。厚生労働省の幹部はそうぼやく。たばこ規制をめぐり永田町が“煙上”しているからだ。 他人のたばこの煙を吸い込む、「受動喫煙」。政府は、2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて、受動喫煙対策を強化する方針を固めており、厚労省が政府案の策定作業を進めている。 世界保健機関(WHO)のたばこ規制枠組み条約が05年に発効し、諸外国では飲食店を含め公共の場を屋内全面禁... 続きを読む

自民議連が「対案」 「喫煙は憲法の権利」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

2017/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 203 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 対案 FNN 野田 自民党 自民議連

自民議連が「対案」 「喫煙は憲法の権利」 フジテレビ系(FNN)  3/7(火) 18:17配信 政府が進める受動喫煙防止対策に対し、自民党の「たばこ議員連盟」は7日、飲食店などは表示をすれば、喫煙や分煙を可能とする「対案」をまとめた。 自民党たばこ議連の野田 毅会長は「(厚労省案は)より原理主義的に進めようという内容」と述べた。 自民党のたばこ議連がまとめた対案は、「喫煙を愉しむ(たのしむ)こと... 続きを読む

禁煙五輪の灯、消えかかる東京 屋内規制条例化に賛否:朝日新聞デジタル

2015/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賛否 朝日新聞デジタル ともしび 灯火 都庁

2020年五輪に向けて、屋内の受動喫煙対策を条例化する東京都の動きがしぼみつつある。飲食店や宿泊施設の業界団体が反対し、都が設けた検討会も賛否は割れたまま。五輪開催都市で罰則付きの法令を定める「禁煙五輪」の流れが定着する中、その灯火(ともしび)が東京で消えかかっている。 「受動喫煙の害に地域特性はなく、規制は国が行うのが望ましい。罰則付き条例の制定は困難が多い」。都庁で12日あった受動喫煙防止対策... 続きを読む

労働安全衛生法も動き出す?: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

2012/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip hamachanブログ EU労働法政策雑記帳 タバコ 民主党

労働契約法、高齢者雇用安定法と動いて、さてたばこがネックになってた労働安全衛生法ですが、今までの報道よりももう一段緩和した修正案で今国会通過を目指しているようです。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120730/plc12073022470014-n1.htm(全面禁煙努力義務を削除 民主が再修正案) 民主党は30日、受動喫煙防止対策として全面禁煙か分... 続きを読む

 
(1 - 15 / 15件)