はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 反発

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

小池百合子都知事への「出馬要請」、5区市の住民が反発 説明と撤回求める:東京新聞 TOKYO Web

2024/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 出馬要請 小池百合子都知事 都庁 住民 大田

東京都内52の区市町村長が小池百合子知事に対して都知事選に立候補するよう要請したことを巡り、このうち5区市の住民が6日、都庁で記者会見して「不透明なプロセスで要請が行われている」として、経緯の説明や要請の撤回を求めた。 会見には新宿、足立、大田、文京、西東京の区市の住民が参加。5区市を含む29の区市村で... 続きを読む

「バイデン大統領が発表したイスラエルの停戦案」の混乱

2024/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バイデン大統領 停戦案 イスラエル ハマス 混乱

5月31日、米国のバイデン大統領が、三段階の構想からなる「イスラエルの停戦案」を発表した。これに対してハマス側が、前向きに検討するという声明を出した。ところがイスラエル政府では、一斉に反発の声があがり、ネタニヤフ首相も「ハマスの壊滅まで軍事作戦を止めることはない」と述べ、事実上、「停戦案」を否定した... 続きを読む

京葉線、9月から朝の上り快速を増発 沿線の反発受けてJR東が発表:朝日新聞デジタル

2024/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 快速 各駅停車 定例会見 タイヤ ダイヤ改定

3月のダイヤ改定で快速を大幅に減便するなどしたJR京葉線について、JR東日本千葉支社の土沢壇支社長は30日の定例会見で、9月にダイヤを改正して一部の各駅停車を快速に変更することを発表した。 発表によると、快速に変更するのは朝の通勤時間帯の午前6時台と、夜の退勤時間帯の午後8時台に内房線・外房線と東京駅を結ぶ... 続きを読む

ジョージア “ロシア法”議会で再可決 さらなる混乱懸念 | NHK

2024/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジョージア NGO 旧ソビエト 法案 議会

旧ソビエトのジョージアで外国から資金提供を受けている団体を規制する法案が大統領の拒否を覆して議会で再可決されました。「ロシア法」とも呼ばれる法律が成立する見通しとなったことで、市民の反発がいっそう強まり、さらなる混乱も予想されます。 法案は、資金の20%以上を外国から提供されているメディアやNGOなど... 続きを読む

米 ハーバード大の卒業式で学生が途中退席 イスラエルへの抗議 | NHK

2024/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イスラエル ガザ地区 パレスチナ支持 抗議 途中退席

アメリカ ハーバード大学の卒業式で、イスラエルによるガザ地区への攻撃と、パレスチナ支持のデモに対する大学側の対応に抗議して学生数百人が途中で退席しました。同じような抗議はほかの大学でも起きていてアメリカの学生たちの間でイスラエルへの反発が根強いことがうかがえます。 アメリカ東部マサチューセッツ州に... 続きを読む

米下院議長 “イスラエル首相を近くアメリカに招待”意向示す | NHK

2024/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イスラエル首相 米下院議長 意向 招待 ネタニヤフ首相

アメリカ議会のジョンソン下院議長は、23日、イスラエルのネタニヤフ首相を近くアメリカに招待する意向を示しました。ただ、ガザ地区の住民の犠牲が増え続ける中、アメリカ国内ではイスラエルに対する反発もあり議論を呼びそうです。 アメリカ議会のジョンソン下院議長は、23日、首都ワシントンで行われたイスラエル大使... 続きを読む

パレスチナを国家承認 スペインなど欧州3カ国(時事通信) - Yahoo!ニュース

2024/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アイルランド イスラエル パレスチナ国家承認 時事通信

【ロンドンAFP時事】アイルランド政府は22日、パレスチナを国家承認する。 地元メディアが報じた。同日の記者会見で発表される見通しという。これに対し、イスラエル外務省はX(旧ツイッター)で「過激主義をあおり、不安定さが増すだけだ」と反発している。 続きを読む

「岸田首相は下心ありあり」…減税額を給与明細に明記、なぜ義務に? 立民・辻元清美氏が追及 「企業から悲鳴」:東京新聞 TOKYO Web

2024/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 下心 岸田文雄首相 追及 岸田首相 悲鳴

政府が6月から実施する定額減税を巡り、所得税の減税額を給与明細に明記するよう企業に義務づける方針への反発が強まっている。22日の参院予算委員会では、立憲民主党の辻元清美氏が「(選挙対策の)下心ありありだ」と追及したが、岸田文雄首相は正面から答えなかった。(佐藤裕介) 続きを読む

「金融所得で社会保険料増」政府検討に波紋…投資促進と逆行懸念「反発避けられない」

2024/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岸田首相 自民党 配当 波紋 読売新聞

【読売新聞】 政府・自民党は医療・介護保険の保険料算定に株の配当などの金融所得を反映させるため、検討を本格化させている。新たな負担増や、岸田首相が投資促進を掲げていることとの整合性を懸念する声があり、調整は難航する可能性もある。 「 続きを読む

つばさの党、田村淳さんらの自宅特定し街宣 否定的見解に反発か | 毎日新聞

2024/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 つばさ 見解 街宣 田村淳さん

続きを読む

ニューカレドニアで暴動、80人超逮捕 投票権めぐる憲法改正に反発

2024/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFP ニューカレドニア 暴動 路上 憲法改正

ニューカレドニア・ヌメアで、路上で放火された車(2024年5月14日撮影)。(c)Delphine Mayeur / AFP 【5月15日 AFP】南太平洋のフランス特別自治体ニューカレドニア(New Caledonia)で13日から14日にかけて、仏本国で地方選挙の投票権拡大に向けた憲法改正が議論されていることに独立派が反発したのをきっかけに大規模... 続きを読む

鈴木馨祐氏の「自民の力そぎたい」発言 野党が反発「言語道断」 | 毎日新聞

2024/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自民 野党 毎日新聞 自民党 立憲民主党

自民党の鈴木馨祐氏が12日、政治資金規正法改正の議論をめぐり「自民の力をそぎたいという政局的な話と再発防止がごっちゃになっている」と発言したことについて、立憲民主党の泉健太代表は13日、記者団に「不透明な資金の流れを止めようとすると自民党の力がそがれるということは、それだけ自民党が不透明な資金に支え... 続きを読む

イスラエル軍 ラファで攻撃拡大の構え 国際社会から非難相次ぐ | NHK

2024/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カサ パレスチナ 退避 ラファ 通告

イスラエル軍はパレスチナのガザ地区南部ラファで住民に退避を求める新たな通告を出し、攻撃を拡大する構えを見せていて、これまでにおよそ30万人が退避したとしています。 これに対し、「ガザに安全な場所などない」などと国際社会から非難や反発が相次いでいます。 ガザ地区での作戦を続けるイスラエル軍は11日、100万... 続きを読む

米の「兵器供与停止」にイスラエル猛反発 両国妥協できず亀裂 | 毎日新聞

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 亀裂 ネタニヤフ首相 毎日新聞 侵攻 両国

イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ地区の最南部ラファへの侵攻を巡り、事実上の同盟関係にある米国とイスラエルの亀裂が深まっている。バイデン米大統領が8日、兵器供与の停止に言及しながら侵攻断念を迫ったことに対し、イスラエル側は強く反発。ネタニヤフ首相は「単独でも戦う用意がある」と述べるなど、戦闘の... 続きを読む

イスラエルとハマス戦闘休止進展ないまま交渉団エジプト離れる | NHK

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イスラエル バイデン大統領 ガザ地区南部ラファ エジプト 進展

イスラエルとイスラム組織ハマスの間の戦闘休止などに向けた交渉は、大きな進展がないまま双方の交渉団が再びエジプトを離れました。一方、アメリカのバイデン大統領が、イスラエルがガザ地区南部ラファへの大規模な地上作戦を行った場合、武器を供与しない考えを示したことについて、イスラエル側では反発が広がってい... 続きを読む

賭けてもいいけど人工子宮が実用化されるときに起きる反発は男性からじゃ..

2024/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 231 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人工子宮 一派 実用化 男性 武器

賭けてもいいけど人工子宮が実用化されるときに起きる反発は男性からじゃなくて女性からになるよ。 「妊娠出産できる」っていうのは女性にのみ許された権利であり最後の武器だから それが奪われることは、妊娠しなくてもいいってメリットよりも大きいと考える一派が必ずいる。 少なくないレベルでいる。 続きを読む

「極めて不誠実、敵であるかのように…」軋轢はもはや亀裂レベルか…堀井学議員と自民党苫小牧支部

2024/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 軋轢 亀裂 不戦敗 衆議院補欠選挙 自民党

3つの衆議院補欠選挙で自民党が不戦敗も含めて全敗しました。こうしたなか、裏金問題で党から処分を受けた堀井学議員について、地元で反発の動きが出ています。 「私どもは堀井支部長の対応に心底怒りを覚え、これ以上選挙区支部長として認めるわけにはいかないという結論に達した」 これは、25日、堀井議員の地元である... 続きを読む

韓国、LINEめぐり日本政府に反発 「差別的措置」

2024/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 措置 韓国

通信アプリ「LINE」のロゴ(2019年7月24日撮影、資料写真)。(c)Martin BUREAU / AFP 【4月29日 AFP】通信アプリ大手LINE(ライン)の個人情報が流出した問題をめぐり、運営元のLINEヤフー(LY Corp)の中間持ち株会社の株式売却を韓国IT大手ネイバー(Naver)が迫られているとの報道を受け、韓国外務省は29日、同国企業... 続きを読む

TikTok禁止の法案 米上院 超党派で可決・成立の見通し 反発も | NHK

2024/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 可決 TikTok禁止 法案 米上院 超党派

中国の企業が運営する動画共有アプリTikTokについて、アメリカ議会上院はアメリカでの事業を売却しなければ国内での配信を禁止することを盛り込んだ法案を超党派で可決し、法案が成立する見通しとなりました。TikTokについては「安全保障上の脅威だ」とする声がある一方で「規制は表現の自由を制限する」などと反発する... 続きを読む

バイデン氏「人食い人種」発言、パプア首相が反発「いわれはない」 | 毎日新聞

2024/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip いわれ 人食い人種 パプアニューギニア バイデン氏 毎日新聞

バイデン米大統領が、第二次世界大戦中にニューギニア島付近で行方不明になった米軍人のおじについて、現地の「人食い人種」に食べられたととれる発言をしたことが波紋を広げている。AP通信によると、パプアニューギニアのマラペ首相は「我が国がそのようなレッテルを貼られるいわれはない」と反発した。 バイデン氏は今... 続きを読む

岸田首相 靖国神社 春の例大祭にあわせ「真榊」奉納 中国 反発 | NHK

2024/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 奉納 鉢植え 岸田首相 靖国神社 真榊

岸田総理大臣が21日から始まった靖国神社の春の例大祭にあわせて「真榊」と呼ばれる鉢植えの供え物を奉納したことなどについて、東京にある中国大使館の報道官は「日本の行いは被害を受けた国の国民感情を傷つけるもので、断固反対する」と反発しました。 岸田総理大臣は、東京・九段の靖国神社で21日から始まった春の例... 続きを読む

BYDは中国政府から直接補助金として3480億円を受け取っていた。これは収益の3.5%に相当し、さらに間接補助金も。どうりでEVを安く作ることができるわけである

2024/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BYD 関税 脅威 収益 中国政府

BYD | EVは調査結果をもとに関税の導入を協議することになりそうだが、当然ながら中国の反発も必至である | ただし中国はEUにとっても「お得意様」であり、強く出ることは難しいだろう さて、現在世界中にて大きな脅威となっているのが「割安な中国のEV」。 簡単に言えば「中国のEVが安すぎて既存自動車メーカーのEV... 続きを読む

「岸田派の3000万円どうなった」首相処分見送り、自民でも反発 | 毎日新聞

2024/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自民 毎日新聞 岸田派 禍根 公算

自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件で、岸田文雄首相への処分が見送られる公算が大きくなり、党内で首相への不満が高まっている。一連の問題では、首相が会長を務めていた岸田派(宏池会)でも約3000万円の不記載が判明した。処分基準自体も曖昧で、将来に禍根を残す可能性がある。 「岸田派の3000万円はどう... 続きを読む

スコットランドの憎悪犯罪法に「ハリポタ」作者が反発 トランスジェンダーめぐり当局を挑発 - BBCニュース

2024/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハリポタ スコットランド 挑発 BBCニュース 作者

英スコットランドで1日、新たなヘイトクライム(憎悪犯罪)法が施行された。これについて、「ハリー・ポッター」シリーズの作者J・K・ローリング氏がソーシャルメディアで批判の投稿を行った。中には、一連の投稿を犯罪だと思うなら逮捕してみろという、挑発的な内容もみられた。 「2021年ヘイトクライム及び公共秩序(... 続きを読む

後先考えなければ人を殺すことは簡単という意見に反論されて戸惑った

2024/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 365 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 意見 総理大臣 実際 一般人

ディベート的な場でのことだからあまり本気で考えなくてもいいとは思うんだけど、もやもやする 個人的には「後先考えなければ人を殺すことは簡単」というのはディベート抜きにしても納得できる意見なので、 それで対する反発が意外だったというか 実際の話、私的な恨みで総理大臣ですら殺せたわけだし、一般人がターゲッ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)