はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 原爆投下時刻

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

8.15「祈りのサイレン」実施に地域差 継承の一つ、苦情に配慮も(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

2020/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイレン 追悼 正午 集落 終戦記念日

75回目となる終戦記念日の15日、どこかで追悼のサイレンを耳にしただろうか-。戦没者を悼み、街中や集落で正午にサイレンが鳴り響く光景は、どの自治体でも見られるものではない。九州7県の県庁所在地と政令市の計8市のうち熊本や長崎など6市は終戦記念日に加え広島、長崎両市の原爆投下時刻にサイレンを鳴らすが、福岡... 続きを読む

【黙祷中止】広島代表校の黙祷を高野連が制止?(2005年の記事が9年後にバズる?) | お墨付き!

2014/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黙祷 制止 お墨付き バス 原爆

芸スポ裏ジャーナルというブログで2014年8月7日に「【甲子園】 広島代表校、「みんなで原爆の日に黙祷しよう」 高野連が静止する」という記事が投稿されました。(魚拓) 記事によれば 夏の甲子園に出場する広島代表の高陽東高校が、原爆投下時刻に、甲子園球場で集合した他のチームの選手たちに黙祷を提案しようとしたところ、高野連の関係者に止められたとのこと。 黙祷はあの世界最大の悲劇を繰り返さないという気持... 続きを読む

被爆68年、長崎原爆の日 平和宣言「原点に返れ」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2013/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 長崎原爆 原点 朝日新聞デジタル 宣言 Yahoo

【斎藤靖史】被爆68年となる長崎原爆の日の9日、長崎市で平和祈念式典が開かれた。原爆投下時刻の午前11時2分、参列者は目を閉じて犠牲者を悼んだ。田上富久市長は平和宣言で、政府が核兵器の非人道性を訴える共同声明に賛同しなかったことを「被爆国としての原点に反する」と強く批判。核廃絶にリーダーシップを発揮するよう求めた。 政府は4月、スイス・ジュネーブでの核不拡散条約(NPT)再検討会議の準備委員会で、... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)