はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 博士論文

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 77件)

人文系研究者のハシクレ(そろそろ若手じゃなくなりそう)として補足して..

2023/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip はしくれ 年限 博士課程 東大 単位取得退学

人文系研究者のハシクレ(そろそろ若手じゃなくなりそう)として補足しておく。 今でも単位取得退学は普通にある経歴文系、特に人文系では博士論文の執筆がキッチリ3年で終わる人は少ないし、博士課程にいられる年限を使い果たしてしまう人も多い。しかし、東大をはじめとした多くの大学では「博士課程単位取得退学後3年... 続きを読む

「女性向けAV」ではなぜ“盗撮っぽい視点”が人気なのか 東大の“女性向けAV研究者”が語るその意外な理由とは | 文春オンライン

2023/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 404 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東大 文春オンライン アダルトビデオ 女性向けAV 理由

服部恵典 女性向けAV研究者 1993年北海道生まれ。2012年東京大学文科三類入学。社会学専修に進み女性向けAVの研究を始める。2016年東京大学大学院人文社会系研究科修士課程に進み、2023年同博士課程修了(社会学)。博士論文は『「女性向け」アダルトビデオの社会学的研究──性的主体化と抵抗可能性』。現在、東京大学高... 続きを読む

京大の博論を元にした本が東大紀要の書評でフルボッコされてる件2

2019/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大 デコ 書評 フルボッコ STAP細胞

(長く書きすぎたみたいだ。途中で切れてしまった。。。) 「京大にSTAP細胞はありま~す?」もう終わりにしよう。書評の批判が当たっているなら、こういうことだ。超大物教員の指導の元、こんな博士論文が書かれ、専門家達が「厳正な」審査をし、超一流の博士号が授与され、それをテコに大学で職を得た人がいる。これが... 続きを読む

慶大、渡辺真由子氏の博士学位取り消し 本人は「不服」:朝日新聞デジタル

2019/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 博士学位 渡辺真由子氏 朝日新聞デジタル 慶応大 慶大

慶応大は20日、メディア学者・ジャーナリストの渡辺真由子氏に2017年2月に授与した博士学位を取り消したとホームページで発表した。15日付。「先行研究の成果に関する適切な表示を欠く流用が含まれていた」ためとしている。 昨年11月、この博士論文をもとにした渡辺氏の著書「『創作子どもポルノ』と子どもの... 続きを読む

修了後の数学との付き合い方がわからない - Unhappy Go Lucky!

2019/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 数学 博士課程 Unhappy Go Lucky 修了後 実力

私は、修了後の数学との付き合い方がわからない。どうすべきかがわからない。必ず今後も付き合っていかないといけない対象なのだが、どうやって実力を維持していくべきかがわからない。わからない理由を書いておく。 博士論文が書けた理由 私は博士課程の 4 年間で、運良く博士論文を書くことができた。前も書いたかもし... 続きを読む

「原子」が見えた! なんと一眼レフで撮影に成功 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2018/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原子 一眼レフ ナショナルジオグラフィック日本版サイト 成功

プラスに帯電し、電界によってほぼ静止している1つのストロンチウム原子を撮影した写真。よく見ると、黒い部分の中心にうっすらと青い光が見える。(PHOTOGRAPH BY DAVID NADLINGER, UNIVERSITY OF OXFORD) すばらしい写真というものは、ときにデジタル一眼レフカメラと小さな原子、そして好奇心旺盛な博士論文の提出候補者という組み合わせで撮影されるものだ。(参考記事... 続きを読む

京都大学博士(情報学)の学位を取得しました - ペパボ研究所ブログ

2017/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学位 matsumotory ペパボ研究所ブログ マツ 申請

ペパボ研究所の松本です。Twitter上ではまつもとりー( @matsumotory )と呼ばれています。2017年5月23日付けで、京都大学博士(情報学)の学位を取得しました。長かったようで短かった僕のチャレンジが一段落しましたので、簡単にその話をご紹介します。 博士論文のタイトルは「Webサーバの高集積マルチテナントアーキテクチャに関する研究」です。博士論文も学位授与直後から公開可能として申請... 続きを読む

ガーナは「チョコレートの国」か? チョコレートにみる「矛盾との向き合い方」(六辻彰二) - 個人 - Yahoo!ニュース

2017/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガーナ 国名 功績 題材 矛盾

日本では一般的に、アフリカの国は、その国名すらほとんど知られていないことが珍しくありません。 そのなかで、「ガーナ」は例外的に、少なくとも国名に関しては、知名度のある国の一つです 。その「功績」が、あの製菓メーカーの商品名にあることは言うまでもなく、バレンタインが近づくにつれ、あちこちの広告でその名を目にする機会が増えます。 しかし、アフリカ研究を専攻し、ガーナを題材に 博士論文 を書いた身からす... 続きを読む

古くて新しい、在日コリアンへのレイシズム / 『レイシズムを解剖する』著者、高史明氏インタビュー | SYNODOS -シノドス-

2016/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レイシズム synodos 聞き手 シノドス 偏見

在日コリアンのレイシズムはどのような特性をもっているのか。『レイシズムを解剖する』は博士論文をもとにした学術書ながら、大きな注目を集めている。「古いレイシズム」と「新しいレイシズム」とはなにか。インターネットとの関連性は? 著者である高史明さんにお話をうかがった。(聞き手・構成/山本菜々子) 差別なんかない? ――在日コリアンへの偏見について扱おうとおもったきっかけはなんですか。 ぼくは、名前が在... 続きを読む

これは言論封殺だ!不正告発教授のクビを切った岡山大学の愚挙  | 伊藤博敏「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

2016/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学長 適性 榎本秀一教授 愚挙 教授

驚きの解雇理由 岡山大学は1月12日、「大学教員としての適性を欠く」として、前薬学部長の森山芳則(62)教授と、前薬学部副部長の榎本秀一教授(52)を解雇したと発表した。 岡山大学教育研究評議会は、「審査説明書」のなかで、私への情報提供を解雇理由のひとつとして挙げている。 <(森山教授は)榎本教授とともに、フリーライター伊藤博敏氏に対して、大学院生の博士論文の不正を学長に訴えたところ、学長が「この... 続きを読む

小保方さん「早稲田大学の決定はとても不公正」博士号「取り消し」にコメント(全文)|弁護士ドットコムニュース

2015/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 295 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弁護士ドットコムニュース 早大 STAP細胞 盗用 全文

早稲田大学による元理化学研究所研究員の小保方晴子さんの「博士号」取消しについて、小保方さんは11月2日、代理人の三木秀夫弁護士を通じて、「今回の決定には失望している」というコメントを報道関係者向けに公表した。 撤回された「STAP細胞」論文の筆頭著者だった小保方さんは、2011年に早大で博士号(工学)を取得。その後、小保方さんが提出した博士論文について、文章の盗用などの指摘があいついで、早大が調査... 続きを読む

早大:小保方氏の博士号取り消しへ 再提出論文で判断 - 毎日新聞

2015/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 早大 盗用 妥当 STAP細胞論文 毎日新聞

撤回されたSTAP細胞論文の筆頭著者だった小保方(おぼかた)晴子・元理化学研究所研究員(32)の博士号について、早稲田大が取り消す方針を固めたことが29日、複数の関係者への取材で分かった。小保方氏は博士論文に盗用や不適切な記述があると認定され、大学の指示で再提出したが、学内の審査委員会が検討した結果、博士号取り消しが妥当と判断したとみられる。早大が近く発表する。 小保方氏は2011年3月に早大で博... 続きを読む

STAP論文:不正問題 小保方氏の博士号取り消し 再提出論文で判断 早大方針 - 毎日新聞

2015/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 208 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 早大 盗用 STAP論文 妥当 STAP細胞論文

撤回されたSTAP細胞論文の筆頭著者だった小保方(おぼかた)晴子・元理化学研究所研究員(32)の博士号について、早稲田大が取り消す方針を固めたことが29日、複数の関係者への取材で分かった。小保方氏は博士論文に盗用や不適切な記述があると認定され、大学の指示で再提出したが、学内の審査委員会が検討した結果、博士号取り消しが妥当と判断したとみられる。早大が近く発表する。 小保方氏は2011年3月に早大で博... 続きを読む

日本の博士論文を一元的・網羅的に検索でき、本文も参照できる無料サービス「CiNii Dissertations」 -INTERNET Watch

2015/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CiNii Dissertations 本文 NII 日本

ニュース 日本の博士論文を一元的・網羅的に検索でき、本文も参照できる無料サービス「CiNii Dissertations」 (2015/6/25 06:00) 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立情報学研究所(NII)は24日、日本の博士論文を一元的・網羅的に検索できる無料サービス「CiNii Dissertations(サイニィ ディザテーションズ)」の試験運用を開始した。 「CiNi... 続きを読む

CiNii Dissertations - 日本の博士論文をさがす - 国立情報学研究所

2015/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CiNii Dissertations 国立情報学研究所

続きを読む

京大教員の論文、原則ネットで公開 引用促す効果期待:朝日新聞デジタル

2015/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論文 朝日新聞デジタル KURENAI 引用 効果期待

京都大学は今年度から、同大の教員が書いた論文をインターネット上で無料公開することを、原則義務化する。公開によって論文の評価の目安となる引用を促し、公的資金を使った研究成果への説明責任を果たすことも目指す。 研究成果をネットで無料公開する「オープンアクセス」の一環。京大図書館機構によると、同大のシステム「KURENAI」による公開を義務付ける。 博士論文はネットでの公開が2013年4月から全国の大学... 続きを読む

早大、小保方氏の博士号を取り消し決定 1年の猶予つき:朝日新聞デジタル

2014/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 早大 晴子ユニットリーダー 朝日新聞デジタル 博士号 疑義

早稲田大は7日、理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダー(31)に2011年に授与した博士号の取り消しを6日付で決定した、と発表した。ただし、約1年間の猶予期間を設け、論文の訂正や研究倫理教育を受ける機会をつくり、博士論文としてふさわしいものになったと判断した場合は、博士号を取り消すことなく維持する、としている。 小保方氏の博士論文は文章の盗用などの疑義が指摘され、2月に同大が調査を開... 続きを読む

<速報>小保方さんの博士号「学位を取り消す」 早稲田大学が猶予付きの決定|弁護士ドットコムニュース

2014/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 186 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学位 研究ユニットリーダー 弁護士ドットコムニュース 論文

理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの研究ユニットリーダー・小保方晴子さんの博士論文について調べていた早稲田大学は10月7日、小保方さんの博士号について「学位を取り消す」と決定した。ただし、一定期間内(おおむね1年程度)に論文が適切に修正された場合には、学位を維持するとした。同論文をめぐる記者会見の会場で、記者向けに配布された資料で明らかになった。 小保方さんは2011年春、早大大学院先進理... 続きを読む

<速報>小保方さんの博士号「学位を取り消す」 早稲田大学が猶予付きの決定 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

2014/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学位 研究ユニットリーダー 論文 記者会見 博士号

理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの研究ユニットリーダー・小保方晴子さんの博士論文について調べていた早稲田大学は10月7日、小保方さんの博士号について「学位を取り消す」と決定した。ただし、一定期間内に論文が適切に修正された場合には、学位を維持するとした。同論文をめぐる記者会見の会場で、記者向けに配布された資料で明らかになった。 小保方さんは2011年春、早大大学院先進理工学研究科の博士後期... 続きを読む

早大教員有志「学位取り消さず」に異義表明 NHKニュース

2014/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学位 信ぴょう性 有志 早大教員有志 教員

理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが、3年前に早稲田大学に提出した博士論文について、大学の調査委員会が「内容の信ぴょう性が低い」などとしながら「博士の学位の取り消しにはあたらない」と判断したのに対し、大学の教員の有志が異義を表明し、大学に文書で提出しました。 小保方リーダーが早稲田大学に提出した博士論文を巡っては、文章や写真を盗用した疑いなどが指摘されたのに対し、大学の調査委員会は「内容... 続きを読む

博士論文報告書の報道「許容できない」 小保方氏代理人:朝日新聞デジタル

2014/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 小保方氏代理人 報道 晴子ユニットリーダー

理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーが早稲田大に提出した博士論文を調べていた早大の調査委員会の報告書をめぐる報道について、小保方氏の代理人の三木秀夫弁護士は22日、「博士論文のもととなった実験については『実在性あり』と認定しているのに、これらの部分がほとんど紹介されておらず、許容できない」などとするコメントを発表した。 三木弁護士は、調査委員会の報告書については、「かなり詳細に調べ... 続きを読む

早稲田の博士論文の判断の裏にあるのは、「大学で勉強しなくても企業に入ってから滅私奉公すれば良い」といいう社会。それでグローバルな競争を戦えるのか。 - 竹内研究室の日記

2014/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学位 オッケー 滅私奉公 教員 論文

早稲田の小保方さんの博士論文への対応は実に考えさせられるところが多いです。いい加減な論文でも学位はオッケー、というのはまじめにやっている学生や指導している教員にとってはやり切れない思いでしょうね。それに、少なくとも早稲田の(早稲田以外もある?)学位のレベルがばれてしまったわけで、博士取得者への評価も下がるでしょう。でも、実はこの件で腹を立てているのは、自分のような大学教員や(苦労して)博士を取った... 続きを読む

早稲田大学の博士論文調査~日本の科学界が失った信用(榎木英介) - 個人 - Yahoo!ニュース

2014/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 疑義 博士学位論文 榎木英介 小保方晴子氏 博士号

2014年7月17日、早稲田大学の「先進理工学研究科における博士学位論文に関する調査委員会」が、調査報告書を発表した。 言うまでもなく、この調査報告書は、同研究科で博士号を取得した小保方晴子氏の博士論文に対する疑義を調査したものだ。 すでに多くの人たちが意見を述べているが、ここで、この調査報告書の問題点を考えてみたい。 調査報告書概要をみてみると、調査委員会の構成が書かれている。 委員長 小林英明... 続きを読む

早稲田はコピペしても「博士号」が取れる?小保方さんが「学位取消」にあたらない理由 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

2014/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学位取消 学位 早稲田 盗用 小保方晴子ユニットリーダー

早稲田はコピペしても「博士号」が取れる?小保方さんが「学位取消」にあたらない理由 弁護士ドットコム 7月17日(木)23時16分配信 理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーが大学院時代に執筆した「博士論文」に盗用などがあると指摘されていた問題で、早稲田大学の調査委員会(小林英明委員長)は7月17日、小保方リーダーは「不正な方法」を用いたが「学位取り消し」にあたらないとする調査結果を発表した。 小... 続きを読む

<小保方さん博士論文>「不正あったが学位取消に該当せず」早大調査報告書(全文)|弁護士ドットコムトピックス

2014/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学位取消 学位 全文 小保方晴子ユニットリーダー 博士学位論文

理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーの「博士論文」をめぐり、早稲田大学の調査委員会(委員長・小林英明弁護士)は7月17日、記者会見を開いた。調査委は、小保方リーダーの博士論文に数々の「問題点」を指摘しつつも、小保方リーダーの行為が「学位取り消しの規定にあたらない」と結論付けた。 会見場で配られた報告書の全文は下記の通り。 ▼早稲田大学・大学院先進理工学研究科における博士学位論文に関する調査委員... 続きを読む

 
(1 - 25 / 77件)