はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 単純所持禁止

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

映倫が性被害児童の告発映画『ヴィオレッタ』を児童ポルノ扱いに?

2014/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヌー 一昨年 ヴィオレッタ カメラマン 改正案

性被害児童の告発映画がなぜか日本では「児童ポルノ」扱いに!? 児童ポルノ法の改正案は、マンガ・ゲーム・アニメなどの二次元作品を除外し、単純所持禁止だけは認めさせるという方向で決まってしまいそうだ。これについては再度別記事として寄稿する予定だが、今回取り上げるテーマは "児ポ法改正を控えた日本の本末転倒すぎる萎縮ぶり" についてである。 一昨年(2012年)に、子供時代にカメラマンの母親によってヌー... 続きを読む

児童ポルノの問題は何も日本国内だけで済む話ではないようです(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

2013/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 児童ポルノ 一郎 山本 Yahoo 自民

山本一郎です。存在自体がポルノですが、ただちに健康には影響はありません。 ところで、自民・公明・維新の会の三党で提出された児童ポルノ禁止法改定案には写真やデジタル画像での児童ポルノ所持を禁止する「単純所持の禁止」が含まれています。で、この単純所持が禁じられる児童ポルノの定義が曖昧であるということから、巷では賛否両論が噴出しております。 単純所持禁止を支持する意見としては、「子どもの保護を最大限に優... 続きを読む

児童ポルノの単純所持禁止で“犯罪者”が続出する? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

2013/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 児童ポルノ 週プレNEWS Yahoo 自民 単純所持

5月29日、自民・公明・日本維新の会の3党が児童ポルノ禁止法改正案を国会に提出した。そのポイントは、児童ポルノの「単純所持の禁止」が追加されたことだ。もし改正案が成立すれば、どのような事態が起こり得るのか。 例えば、「単純所持の禁止」を謳(うた)う以上、18歳未満のアイドルの水着グラビアが掲載されている写真を持っているだけでも逮捕される可能性も否定はできない。また、イヤなヤツを陥れようとしたら、そ... 続きを読む

篠山紀信さんにもネガごと捨ててもらうとの議員発言 - memorandum † 樋口ヒロユキ

2013/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 317 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip memorandum sci 樋口ヒロユキ 篠山紀信さん 懸念

児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か?単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念(ITmedia ニュース) - Y!ニュースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130527-00000092-zdn_n-sci …「2009年の法務委員会では「篠山紀信さんにもネガごと捨ててもらう」との議員による発言があった」  児童ポルノ禁止法が成立しそうだ、といえば、... 続きを読む

児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念 (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

2013/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 懸念 マンガ Yahoo 児童ポルノ禁止法改定 公明党

児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念 ITmedia ニュース 5月27日(月)17時58分配信 「児童ポルノ禁止法」の改定案が自民党・公明党による議員立法で近く国会に提出されるという。 この法律の正式名称は「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」といい、1999年11月に施行された。議員立法による制定である。200... 続きを読む

児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念 (1/3) - ITmedia ニュース

2013/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 335 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 懸念 マンガ 児童ポルノ禁止法改定 公明党 アニメ

国会提出が迫っている児童ポルノ禁止法改定案では、児童ポルノ写真やデジタル画像を所持する「単純所持」の禁止に加え、マンガ・アニメの規制につながる調査研究の実施が盛り込まれている。「児童を守る」という本来の目的から逸脱しているのではないか──マンガをめぐる表現問題・著作権問題に詳しい作家・マンガ研究家の幸森軍也さんに問題点・懸念点を論じてもらった。 「児童ポルノ禁止法」の改定案が自民党・公明党による議... 続きを読む

児童ポルノの単純所持禁止にアニメ・マンガ・ゲームは含めるべきか否か? - GIGAZINE

2008/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 287 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユニセフ GIGAZINE 激論 単純所持 虐待

児童ポルノの単純所持を日本は禁止していません。そのため、日本も単純所持を禁止すべきだという「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンが展開され始めたわけですが、その内容が余りにも度を超えているため、ネットのあちこちで激論が展開され、数々の疑問や問題点の指摘などが行われています。 ・「日本ユニセフ協会」は「ユニセフ」ではない ・アニメ/マンガ/ゲームと児童への性的虐待の因果関係が不明 ・18歳以上が子ど... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)