はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 南北会談

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

桜花さんのツイート: "本日の拉致被害者救出の為の国民大集会。中々興味深い集会でした。横田哲也氏「南北朝鮮は、息を吐くように嘘をつく、嘘つき国家。南北会談は狐と狸の化かし合い

2018/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 203 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 擁護 北朝鮮 死亡 前提 我々

本日の拉致被害者救出の為の国民大集会。中々興味深い集会でした。横田哲也氏「南北朝鮮は、息を吐くように嘘をつく、嘘つき国家。南北会談は狐と狸の化かし合い」増元氏「北朝鮮を擁護、支援する人々、石破氏のような発言は被害者の死亡を前提としているものとして許せない。我々の敵だ」 続きを読む

「なぜ日本は直接言ってこないのか」金委員長 拉致問題で発言(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

2018/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FNN 金正恩 南北首脳会談 北朝鮮 キム・ジョンウン

4月27日の南北首脳会談で、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長に日本人の拉致問題を提起した際、金委員長が「なぜ、日本は直接言ってこないのか」と語っていたことが、FNNの取材で明らかになった。 政府関係者によると、南北会談で文大統領から、日本が拉致問題の解決を求めていることを伝えると、金委員長は「韓国やアメリカなど、周りばかりが言ってきているが、なぜ日本... 続きを読む

「なぜ日本は直接言ってこないのか」金委員長 拉致問題で発言 - FNN.jpプライムオンライン

2018/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 484 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FNN.jpプライムオンライン 発言 拉致問題 金委員長 日本

4月27日の南北首脳会談で、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長に日本人の拉致問題を提起した際、金委員長が「なぜ、日本は直接言ってこないのか」と語っていたことが、FNNの取材で明らかになった。 政府関係者によると、南北会談で文大統領から、日本が拉致問題の解決を求めていることを伝えると、金委員長は「韓国やアメリカなど、周りばかりが言ってきているが、なぜ日本... 続きを読む

“歴史的な南北会談”は分析不可能な状態: ニュースの社会科学的な裏側

2018/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 裏側 社会科学的 ニュース 状態

2018年4月27日の北朝鮮と韓国の板門店での首脳会談を、左派リベラルの言論人と韓国研究者の一部は好意的に評価しているようだ。文在寅大統領の外交手腕を高く評価し、非核化協議への影響力を失いつつあると安倍総理の外交方針が批判されている。実際、今回の合意を見ると平和条約を視野に入れることで、朝鮮戦争への関与程度が低い日本が排除されてしまっている。しかし、北朝鮮の態度の変化を説明する要因が特定できていな... 続きを読む

南北会談は「政治ショー」で非核化に進展なし、元駐韓大使が論評 | 元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」 | ダイヤモンド・オンライン

2018/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サトシ 論評 在クウェート特命全権大使 武藤正敏 退任

むとう・まさとし 1948年生まれ、1972年横浜国立大学経済学部卒業。同年、外務省入省。在ホノルル総領事(2002年)、在クウェート特命全権大使(07年)を経て10年より在大韓民国特命全権大使。12年に退任。著書に「日韓対立の真相」、「韓国の大誤算」「韓国人に生まれなくてよかった」(いずれも悟空出版)。 元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」 冷え込んだままの日韓関係。だが両国の国民は、互いの実... 続きを読む

「日本と対話する用意ある」 南北会談でキム委員長が発言 | NHKニュース

2018/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 271 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金正恩 南北首脳会談 ムン大統領 キム委員長 安倍総理大臣

安倍総理大臣と韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、29日午前、電話で会談しました。 韓国大統領府によりますと、この中でムン大統領は、27日に行われた南北首脳会談の際、「キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長が『北もいつでも日本と対話する用意がある』と明らかにした」と安倍総理大臣に伝えたということです。 続きを読む

「日本と対話する用意ある」 南北会談でキム委員長が発言 | NHKニュース

2018/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金正恩 南北首脳会談 ムン大統領 キム委員長 安倍総理大臣

安倍総理大臣と韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、29日午前、電話で会談しました。 韓国大統領府によりますと、この中でムン大統領は、27日に行われた南北首脳会談の際、「キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長が『北もいつでも日本と対話する用意がある』と明らかにした」と安倍総理大臣に伝えたということです。 続きを読む

南北会談は方針通り実施したと確認と首相 - 共同通信

2018/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首相 共同通信 方針通り 確認

行財政専門情報サービス 全国の新聞社43社と共同通信社が提供する行財政ニュースサービスです。中央省庁や多くの自治体でご利用いただいています。 続きを読む

首相、トランプ氏から南北会談の説明受ける 電話協議:朝日新聞デジタル

2018/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首相 ムンジェイン 朝日新聞デジタル 会談 南北首脳会談

安倍晋三首相は28日夜、トランプ米大統領と電話会談を行った。会談に先だってトランプ氏は韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領と電話で協議。27日の南北首脳会談について説明を受けたトランプ氏が、安倍首相に伝達した。安倍首相は会談後、記者団の取材に「トランプ氏から詳細な説明を受けたが、詳細については差し控えたい」と述べた。 安倍首相は、南北首脳会談について「非核化など北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向... 続きを読む

首相、トランプ氏から南北会談の説明受ける 電話協議(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2018/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首相 朝日新聞デジタル Yahoo トランプ氏 電話協議

お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 韓国大統領府は28日、文在寅(ムンジェイン)大統領とトランプ米大統領が同日夜、1時間15分間、電話会談したと発表した。大統領府は「詳しい内容は29日午前9時に改めて発... 続きを読む

中国、南北会談に臨んだ両首脳の「勇気」を称賛 漢詩の一節引用 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFP 漢詩 金正恩 南北軍事境界線上 軍事境界線上

韓国と北朝鮮の軍事境界線上の板門店で、記念植樹の際に握手する韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領(右)と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長(2018年4月27日撮影)。(c)AFP PHOTO / Korea Summit Press Pool 【4月27日 AFP】中国は27日、この日会談に臨んだ韓国と北朝鮮の両首脳を称賛し、南北軍事境界線上での両首脳が握手したことを「歴史的瞬間... 続きを読む

北朝鮮は南北会談で本当に変わったのか?元駐韓大使が分析 | 元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」 | ダイヤモンド・オンライン

2018/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 武藤正敏 サトシ 在クウェート特命全権大使 退任 互い

むとう・まさとし 1948年生まれ、1972年横浜国立大学経済学部卒業。同年、外務省入省。在ホノルル総領事(2002年)、在クウェート特命全権大使(07年)を経て10年より在大韓民国特命全権大使。12年に退任。著書に「日韓対立の真相」、「韓国の大誤算」「韓国人に生まれなくてよかった」(いずれも悟空出版)。 元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」 冷え込んだままの日韓関係。だが両国の国民は、互いの実... 続きを読む

北朝鮮、韓国・文大統領の発言に不快感(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

2018/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大統領 文在寅 ムン・ジェイン トランプ大統領 南北対話

北朝鮮との南北対話について韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が「アメリカのトランプ大統領の貢献が大きい」と発言したことに対し、北朝鮮のテレビは不快感をあらわす文章を読み上げました。 北朝鮮の朝鮮中央テレビは、「錯覚してはならない」とする文章を読み上げました。その中で、文大統領が南北会談の実現についてトランプ大統領の貢献が大きいと発言したことについて、名指しは避けつつも「いくら他の目を気にしなくて... 続きを読む

焦点:消えぬ米朝戦争懸念、トランプ政権にくすぶる先制攻撃論 | ロイター

2018/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 焦点 KCNA トランプ政権 射程

1月11日、平昌冬季五輪の来月開催を控えた韓国と北朝鮮が今週2年ぶりに行った南北会談によって、北朝鮮による米国を射程に収めた核ミサイル開発を巡る戦争の脅威は、ひとまず緩和された。写真はトランプ米大統領(左)と北朝鮮の金正恩氏。2017年9月撮影または発表(2018年 ロイター/Kevin Lamarque, KCNA/Handout via REUTERS) [ワシントン 11日 ロイター] - ... 続きを読む

南北会談、隠されたカギは「国家の正統性」:日経ビジネスオンライン

2018/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カギ 国家 完勝 正統性 苦境

北朝鮮と韓国による南北朝鮮会談が1月9日に、2年ぶりに行われた。これまで何度も対話が繰り返されたが、合意は守られず非核化も進展しなかった。会談の結果は、北朝鮮の「完勝」で韓国の「完敗」だ。北朝鮮は「国家の正統性」を維持するとともに、「米国の軍事攻撃」を阻止するメドを立てることができた。北朝鮮は平昌オリンピックに参加しないと、「国家の正統性」を失い崩壊に向かう可能性があった。その苦境を、韓国が救った... 続きを読む

「わが民族」,「非核化」…明らかになった南北会談での「ズレ」(徐台教) - 個人 - Yahoo!ニュース

2018/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 徐台教 スレ 民族 非核化 Yahoo

1月9日、板門店で南北高位級(閣僚級)会談が行われ、共同報道文が発表された。一晩明け、約10時間に及んだ会議の内幕と、南北の葛藤が少しずつ明らかになってきた。 10日午前、統一部の白泰鉉(ペク・テヒョン)報道官は定例記者会見を行った。統一部は南北関係を担当する政府機関として、9日の南北会談を企画・準備し、長官と次官が直接参加した。 記者会見に参加した記者たちの多くが、南北会談について質問した。その... 続きを読む

慰安婦問題「日本は真実認識し、謝罪を」 韓国大統領 (写真=AP) :日本経済新聞

2018/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 南北首脳会談 従軍慰安婦問題 強調 ソウル 鈴木壮太郎

【ソウル=鈴木壮太郎】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は10日、新年を迎えて記者会見した。従軍慰安婦問題の解決を確認した2015年12月の日韓合意に関する韓国政府の新方針を9日発表したことを受け、慰安婦問題の解決には「日本が真実を認識し、被害者に謝罪」することが必要と指摘した。南北会談については「これが始まり」と強調。「南北首脳会談に応じる用意がある」と明言した。  文氏は日韓合意によって「国... 続きを読む

南北会談で油断するな「アメリカは手遅れになる前に北を空爆せよ」 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2018/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オフィシャルサイト 核弾頭 国連安保理 ワールド 効力

<2年ぶりの南北会談はまたも問題先送りで終わるだろう。北朝鮮がアメリカに届く核ミサイルを完成させる前に、核関連施設を破壊すべきだ> 1月9日、韓国と北朝鮮による2年ぶりの南北高官級会談が行われているが、結果は今までと同じことになるだろう。北朝鮮の無法なふるまいに対し、韓国が多額の援助で報いるのはほぼ確実だ。かくして、国連安保理がようやく合意した制裁強化は効力を失う。一方の北朝鮮は、核弾頭を搭載した... 続きを読む

南北会談、北朝鮮ペース 非核化はゼロ回答  :日本経済新聞

2018/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 非核化 くさび 日本経済新聞 悲願 ゼロ回答

【ソウル=鈴木壮太郎】韓国で文在寅(ムン・ジェイン)政権が発足して初めて開かれた韓国と北朝鮮の南北協議は終始、北朝鮮ペースで進んだ。韓国は平昌冬季五輪への北朝鮮の参加という悲願へ成果を上げた一方、北朝鮮への非核化要求では強い反発に遭った。9日発表された共同報道文には「南北関係のすべての問題はわが民族が当事者として解決する」と、米韓同盟にくさびを打つような一文も盛られた。  約2年ぶりとなる会談は、... 続きを読む

日本政府、圧力の緩み懸念=南北会談、韓国に用心促す:時事ドットコム

2018/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 用心 包囲網 菅義偉官房長官 圧力 時事ドットコム

日本政府、圧力の緩み懸念=南北会談、韓国に用心促す 韓国と北朝鮮による高官級会談の9日開催が決まったことを受け、日本政府は北朝鮮に圧力をかける国際社会の包囲網が緩む可能性を懸念している。平昌冬季五輪の開催を控えた韓国が核・ミサイル問題で安易に譲歩しないよう、米国と緊密に連携しながら用心を促していく方針だ。  菅義偉官房長官は5日の記者会見で、「北朝鮮に政策を変えさせるため、あらゆる手段を通じて圧力... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)