はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 前2つ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

フィボナッチ数列とは、ソリティアである - アジマティクス

2019/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソリティア 構造 数列 アジマティクス フィボナッチ数列

フィボナッチ数列 1,1から始めて、「前2つの項を足したものが次の項」という構造をしている数列が「フィボナッチ数列」です。具体的に書き下すとこういうものです。 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, 233, 377, ... 確かに「前2つの項を足したものが次の項」になっていますね。言うまでもないですが、ここ... 続きを読む

フィボナッチ的らせん三角形と変拍子について(パドヴァン数列の話) - アジマティクス

2016/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アジマティクス ひまわり 飾り付け ウソ 変拍子

2016 - 11 - 23 フィボナッチ的らせん三角形と変拍子について(パドヴァン数列の話) 11月23日は フィボナッチ数列 の日です。 ハッピーフィボナッチ! 本場イタリアでは、街中にウサギやヒマワリなどの飾り付けをしてこの日を盛大に祝うらしいです。うそです。 フィボナッチ数列 フィボナッチ数列 とはすなわち1,1,2,3,5,8,13...という数列のことであり、初項と第2項が1で、前2つ... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)