はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 出生数80万人

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

kudoku こども家庭庁の年間予算5兆円、対して児童手当は年間2兆円。つまり、..

2023/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 児童手当 手当 倍額 異次元 こども家庭庁

kudoku こども家庭庁の年間予算5兆円、対して児童手当は年間2兆円。つまり、こども家庭庁を無くせば児童手当を今の倍額払える。これこそ異次元の子育て支援だろ。 ztlzpd 子供家庭庁の予算5兆円/1年あたりの出生数80万人=625万円。毎年5兆円を出生者で割って手当にした方がまだマシ。居なくて良いどころか居ない方が良い... 続きを読む

出生数80万人割れ」を知った母の意見を聞いて、なぜこんな事態になってるのか妙に納得した「どうにもならねえよ」

2023/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 231 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 事態 意見 年代 手厚いサポート みんな

🐰 @g4mina 出生数初の80万人割れをみて母「昔よりも手厚いサポートがあるのに何でみんな子育てしようと思わないの?お金なんてとりあえずどうにでもなるのに〜!」って言っていて。こういう事を思ってる年代が今ちょうどトップに立ってるからこうなるんだな。と妙に納得した…。 2023-02-28 15:16:27 ayeka @10251210dad... 続きを読む

出生数80万人割れ「社内出生率倍増」大手商社の働き方改革は | NHK

2023/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大手商社 NHK 働き方改革 余暇 翌朝

朝早く来て、夜早く帰る。 「家族と過ごす時間が増え、自己研鑽や趣味にあてられる時間も増えました」 朝型勤務の働き方改革を進める企業で働く男性は、夜、翌朝の自分にあててメールを送る習慣がついたと言います。 余暇の時間に浮かんだアイデアを仕事にいかすためです。 その企業の「社内出生率」は1.97。 国の平均を... 続きを読む

出生数80万人割れの衝撃。地方の少子化対策はここがズレている

2022/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ズレてい 出生数 少子化 ニッセイ基礎研究所 地元

日本の出生数が急減し、2022年は初めて80万人を下回る見通しとなっています。加速する少子化を食い止めようと国も地方も対策に取り組んでいますが、中には「ズレた少子化対策」をする自治体も少なくないと、人口問題リサーチャーのニッセイ基礎研究所の天野馨南子さんは指摘します。そんな地元に見切りをつけているのは... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)