はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 再審決定

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

袴田事件「みそ漬け7年」DNA抽出実験 弁護団が再現:朝日新聞デジタル

2017/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 袴田事件 朝日新聞デジタル 再現 弁護団 血痕

1966年に旧清水市で一家4人が殺害された事件で死刑が確定し、静岡地裁の再審決定で釈放された袴田巌さん(81)の弁護団が今秋、地裁で採用されたDNA型鑑定を再現する実験を行った結果、7年半前にみそに漬けられた布の血痕からDNAを抽出できていたことがわかった。 弁護団が28日、取材に明らかにした。弁護団は「みそなどで汚れた試料からも、血液のDNAを抽出できることがはっきりした」と主張している。 静岡... 続きを読む

母らの再審決定、釈放も認める 女児放火殺人で大阪高裁:朝日新聞デジタル

2015/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 釈放 再審 内縁 即時抗告 大阪高裁

大阪市東住吉区で1995年、小学6年の女児が死亡した住宅火災をめぐり、大阪高裁(米山正明裁判長)は23日、殺人罪などで無期懲役とされて服役中の母親・青木恵子元被告(51)と内縁の夫・朴龍晧(たつひろ)元被告(49)について、裁判のやり直し(再審)を決めた大阪地裁決定を支持し、検察の即時抗告を棄却した。26日以降の刑の執行停止も認めた。検察が異議を申し立てなければ、逮捕から20年ぶりに釈放される。 ... 続きを読む

強姦事件の再審決定 診療記録、証言と矛盾 大阪地裁:朝日新聞デジタル

2015/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 証言 矛盾 大阪地裁 朝日新聞デジタル 診療記録

強姦(ごうかん)されたという女性の訴えとは矛盾する診療記録があったのに、女性の証言をもとに起訴された男性の裁判で審理対象になっていなかったことがわかった。無罪を主張した男性の実刑判決が確定し、服役中に診療記録の存在が判明。大阪地検が昨年11月に刑の執行を停止する異例の措置につながった。大阪地裁(登石〈といし〉郁朗裁判長)は27日、「無罪を言い渡すべき新証拠がある」とし、再審開始の決定を出した。 関... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)