はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 円墳

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

蛇行剣、刀と剣のハイブリッド 富雄丸山古墳、30日から初公開

2024/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富雄丸山古墳 突起 くさび形 蛇行剣 ハイブリッド

奈良市の富雄丸山古墳(4世紀後半、円墳)で出土した国内最大の蛇行剣は、クリーニングの結果、剣の特徴である突起がある一方で、刀の特徴であるくさび形の柄頭が付いていたことが分かった。奈良県立橿原考古学研究所と奈良市教育委員会が26日、発表した。 同研究所は「剣と刀のデザインを併せ持つハイブリッド構造だ。... 続きを読む

AIが地図から古墳を「発掘」 地形解析、新規34カ所確認 奈文研 | 毎日新聞

2023/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古墳 毎日新聞 奈文研 発掘 石室

AIによる解析結果を基に実施した兵庫県たつの市の現地調査で見つかった円墳の「中垣内平見古墳」。覆土が流れ、石室が露出していた=高田主任研究員提供 古墳の形状を学ばせたAI(人工知能)に自治体が公開している立体地図上を「探検」させ、未発見の古墳を突き止める手法を奈良文化財研究所(奈文研、奈良市)の高田祐... 続きを読む

巨大な蛇行剣、異形の盾形銅鏡…誰がなぜ国内最大の円墳に?:朝日新聞デジタル

2023/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 蛇行剣 盾形銅鏡 朝日新聞デジタル 国内最大

「想像していなかったものが出て、言葉が出ないほど驚きました」。全長2メートルを超える巨大な剣に、盾の形をした異形の鏡。奈良市の富雄丸山古墳で出土した前例のない副葬品に、古墳の研究者らも驚きを隠せなかった。「被葬者を邪悪なものから守るため」「農耕儀礼に使われたのでは」。様々な仮説が飛び交う。 昨年12... 続きを読む

類例なく「国宝級」発見 「盾形銅鏡」出土 奈良の富雄丸山古墳 | 毎日新聞

2023/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 397 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 類例 出土 富雄丸山古墳 未盗掘 毎日新聞

出土した鼉龍文盾形銅鏡。盾と鏡を合わせたようなデザインで、鼉龍文や幾何学文様など精緻な装飾が特徴的。中央の丸い突起はひもを通す「鈕」=奈良市教委提供 奈良市にある国内最大の円墳、富雄丸山古墳(4世紀後半、直径109メートル)の未盗掘の埋葬施設から、過去に類例のない盾形の銅鏡(長さ64センチ、幅約31センチ... 続きを読む

奈良・富雄丸山古墳:国内最大の円墳か 直径が約110m - 毎日新聞

2017/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富雄丸山古墳 毎日新聞 直径 上空 レーサー

上空からのレーザーによる三次元計測調査で判明 奈良市は15日、同市丸山1の4世紀後半の円墳・富雄丸山古墳が、上空からのレーザーによる三次元計測調査で、直径が110メートル前後となる可能性が高いと発表した。これまで円墳で国内最大とされてきた埼玉県行田市の丸墓山古墳(直径105メートル)を上回る。市教委は来年度にも現場での発掘調査に着手し、規模や詳しい構造を解明する。 市教委によると、富雄丸山古墳は1... 続きを読む

奈良の富雄丸山古墳 円墳では国内最大と判明 | NHKニュース

2017/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富雄丸山古墳 古墳 測量 上空 地形

奈良市にある円墳と呼ばれる丸い形をした古墳、富雄丸山古墳が、市が行ったレーザーによる詳細な測量の結果、直径が110メートル前後と円墳としては国内で最大であることがわかりました。 ところが奈良市が来年度の発掘調査を前に、ことし5月から8月にかけて上空からレーザーを当てて地形を詳細に計測したところ、直径がこれまで考えられていたよりも20メートル余り大きい、110メートル前後であることがわかりました。 ... 続きを読む

能褒野墓:日本武尊陵墓、初公開 亀山の発掘現場 /三重- 毎日jp(毎日新聞)

2013/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 亀山 陵墓 毎日新聞 三重 宮内庁

日本(やまと)武(たけるの)尊(みこと)の陵墓として宮内庁が管理している亀山市田村町の日本武尊能褒野(のぼの)墓で進められている発掘調査現場が22日、報道陣に初めて公開された。 能褒野墓は、4世紀後半のものと考えられている前方後円墳で、本墓とされる「能褒野王塚」と、周辺の17の円墳などで構成されている。 宮内庁は、外構柵の設置など整備工事を予定しており、発掘調査は、工事予定区域の埋蔵文化財の有無、... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)