はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 円城塔

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

『ゴジラ S.P』円城塔インタビュー 実験と笑い、ポップで新たなゴジラの誕生 - KAI-YOU.net

2021/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 307 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴジラ SF考証 KAI-YOU.net 脚本 POP

POPなポイントを3行で 『ゴジラ S.P』はいかにして生まれたか 脚本やSF考証を担当する円城塔にインタビュー 実験とユーモア溢れる、新感覚のゴジラ 『ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』(以下『ゴジラ S.P』)が放送前から話題になったのは、まさかの円城塔さんが脚本に参加したことが大きいだろう。 円城さんは、小... 続きを読む

円城塔「文字渦」は編集・営業・DTP・印刷、全ての人が泡吹いて死ぬ本→「電子化不可」「読者の限界が試される」「校閲者の気が狂う」と阿鼻叫喚 - Togetter

2018/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 493 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 揚げ足 Togetter unicode int 阿鼻叫喚

文字の起源から未来をファンタジーで綴るという触れ込みなんですが、フックが弱そうなので補足情報として 「日本語の揚げ足をとる」作家、円城塔の本気の「ことば遊び」|WIRED.jp wired.jp/2015/12/28/int… Unicodeに縛られてるぞ人類、みたいな話 続きを読む

新人が筒井康隆のラノベ続編を無断で書いて受賞!? 疑わしいので星海社に聞いてみた - KAI-YOU.net

2017/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 188 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筒井康隆 田中芳樹 小松左京 伊藤計劃 KAI-YOU.net

日本におけるSF作家というと、誰を思い浮かべるだろうか? 星新一、小松左京、田中芳樹、伊藤計劃、円城塔、冲方丁‎──日本のSFはその歴史も長く、代表的な作家が何人もいる。 ただそんな中で、やはり 筒井康隆 の存在は欠かすことはできないし、多くの人が思い浮かべることだろう。 幾度も映像化されて国民的な知名度を誇る『 時をかける少女 』はじめ、擬人化された文房具たちの奇妙な宇宙紀行を描く『虚航船団』や... 続きを読む

「日本語の揚げ足をとる」作家、円城塔の本気の「ことば遊び」 « WIRED.jp

2015/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 揚げ足 WIRED.jp 作家 日本語

PHOTOGRAPHS BY KATSUMI OMORI, SHINSUKE KOJIMA (STiLL) INTERVIEWED BY KEI WAKABAYASHI TEXT BY SAWAKO AKUNE ENJOH TOH|円城 塔 1972年北海道生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。研究員、ウェブ・エンジニアを経て、『Self-Reference ENGINE』でデビュー。... 続きを読む

ジュノ・ディアス×円城塔×都甲幸治が語った「未来と文学」 « WIRED.jp

2015/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ディアス MIT 文学 マサチューセッツ工科大学 芥川賞作家

2015.3.15 SUN ジュノ・ディアス×円城塔×都甲幸治が語った「未来と文学」 『オスカー・ワオの短く凄まじい人生』の著者ジュノ・ディアスが来日。3月3日に芥川賞作家の円城塔、翻訳家で早稲田大学教授の都甲幸治とともに、神楽坂la kaguにて「未来と文学」をテーマにトークイヴェントを開催した。最新短編『モンストロ』から、「クリエイティヴ・ライティング」を教えるマサチューセッツ工科大学(MIT... 続きを読む

伊藤計劃の遺稿を円城塔が書き継ぐ - 大森望|WEB本の雑誌

2012/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺作 未完 遺稿 共喰 わたくし

1月17日に選考会が行われた第146回芥川賞は、円城塔「道化師の蝶」と田中慎弥「共喰い」の2作が受賞した。 東京會舘で開かれた記者会見の席上、次回作に関する質問を受けた円城塔は、伊藤計劃の遺作となった未完の長編『屍者の帝国』を引き継ぎ、完成させる意向を明らかにした。 いわく、 「わたくしはデビューして今年で5年目になるんですけれど、ほぼ同時期にデビューして、3年前に亡くなった、伊藤計劃というたいへ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)