はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 内閣官房報償費

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 15 / 15件)
 

官房機密費「盆暮れ対策で一定額が届く」 元衆院議長秘書が暴露 | 毎日新聞

2024/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 官房機密費 暴露 参考人 参考人質疑

平野貞夫元参院議員は27日の衆院政治改革特別委員会に参考人として出席し、領収書不要の「内閣官房報償費」(官房機密費)について、自身が前尾繁三郎衆院議長(在任1973~76年)の秘書を務めていた頃、前尾氏の私邸に「盆暮れの対策」として一定額が届けられていたと明らかにした。 参考人質疑は政治資金規正法改正論議... 続きを読む

官房機密費「選挙で使わず」 自民・鈴木氏が発言、根拠示さず:時事ドットコム

2024/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時事ドットコム 官房機密費 根拠 選挙 自民党

官房機密費「選挙で使わず」 自民・鈴木氏が発言、根拠示さず 時事通信 政治部2024年05月12日14時48分配信 鈴木馨祐衆院議員=5月6日 自民党の鈴木馨祐衆院議員は12日のNHKの討論番組で、官房機密費(内閣官房報償費)について「選挙目的で使うことはない。断言する」と述べた。発言の具体的根拠は示さなかった... 続きを読む

「国政選挙で機密費から100万円」元官房長官が証言 陣中見舞いに現金 | 中国新聞デジタル

2024/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陣中見舞い 使途 証言 機密 国政選挙

2000年以降の自民党政権で官房長官を務めた元政権幹部が中国新聞の取材に対し、国政選挙の候補者に陣中見舞いの現金を渡す際に内閣官房報償費(機密費)を使ったと証言した。機密費は国の施策推進のために予算化され、機密を理由に使途は公表されていない。選挙への使用は目的外使用の可能性があり、元官房長官は不適切... 続きを読む

官房機密費「陣中見舞いにも」 河村建夫・元官房長官が明かす:朝日新聞デジタル

2023/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 河村建夫元官房長官 河村建夫 使い道 朝日新聞 在任中

内閣官房報償費(官房機密費)の使い道について、河村建夫元官房長官が4日、朝日新聞の取材に応じ、在任中に「陣中見舞いとして持って行くことがあった」と語り、選挙向けに支出していたことを明らかにした。機密費は「国の事務または事業を円滑かつ効果的に遂行するため」と定められているが、政府は具体的な使い道を明... 続きを読む

馳氏「今後一切発言せず」 東京五輪の招致活動(共同通信) - Yahoo!ニュース

2023/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 馳氏 招致活動 IOC Yahoo 共同通信

石川県の馳浩知事は22日の記者会見で、東京五輪の招致活動で内閣官房報償費(機密費)を使って国際オリンピック委員会(IOC)委員に贈答品を渡したとの自らの発言を巡り「全面撤回しているので、五輪招致に関して今後一切発言することはない」と述べた。 バッハ氏「馳知事発言知らない」 機密費使いIOC委員に贈答品 国... 続きを読む

馳浩知事、五輪招致で「想い出アルバム作戦」ブログにはっきり 「機密費で1冊20万円」発言と一致?:東京新聞 TOKYO Web

2023/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 馳浩知事 五輪招致 IOC 馳浩 機密費

五輪の招致活動で国際オリンピック委員会(IOC)委員に贈答品を渡すため、内閣官房報償費(機密費)を使ったと17日の講演で語った馳浩・石川県知事。そのブログ「はせ日記」には、五輪招致活動の記録とともに「想い出アルバム作戦」との記述があることが分かった。 続きを読む

IOCバッハ会長「コメントできない」 馳浩知事の贈答品発言に:朝日新聞デジタル

2023/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 馳浩知事 IOCバッハ会長 招致 IOC 朝日新聞デジタル

石川県の馳浩知事が、東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの招致に内閣官房報償費(機密費)を使っていたと述べた問題で、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は21日、「そのような発言を知らないので、コメントすることはできない」と話した。 バッハ氏は国連総会における「五輪休戦」決議の採... 続きを読む

五輪招致“黒い工作”疑惑の馳浩知事「機密費でアルバム作成」全面撤回もブログに“証拠”しっかり|日刊ゲンダイDIGITAL

2023/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 366 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日刊ゲンダイDIGITAL 馳浩知事 五輪招致 招致 IOC

2013年に招致が決まった東京五輪をめぐり、石川県の馳浩知事(62)がIOC(オリンピック委員会)の委員に対し、内閣官房報償費(機密費)で贈答品を渡したと発言した問題。馳氏は「私自身の事実誤認もある発言であり、全面的に撤回した」などと釈明していたが、しっかりと“証拠”が残っていた。 馳氏は17日に東京都内で講... 続きを読む

馳浩知事「機密費でIOC委員に贈答品」 東京五輪招致活動で | 毎日新聞

2023/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 馳浩知事 毎日新聞 IOC委員 授受 IOC

石川県の馳浩知事が17日、東京都内の会合で講演し、2013年に開催が決定した東京オリンピックの招致活動で、開催都市決定の投票権を持つ国際オリンピック委員会(IOC)委員に対し、内閣官房報償費(機密費)を用いて贈答品を渡したと発言した。公表されていない機密費の使途を明かすのは異例。贈り物の授受はIOCの倫理規... 続きを読む

機密費でIOC委員に贈答と発言 馳浩・石川知事、東京五輪招致で

2023/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 馳浩 IOC 使途 贈答 IOC委員

石川県の馳浩知事が17日、東京都内の会合で講演し、13年に開催が決定した東京五輪の招致活動で、開催都市決定の投票権を持つ国際オリンピック委員会(IOC)委員に対し、内閣官房報償費(機密費)を用いて贈答品を渡したと発言した。機密費の使途を明かすのは異例で、IOCの倫理規定違反を問われる可能性もある。 自民党で... 続きを読む

機密費でIOC委員に贈答と発言 五輪誘致で馳浩知事、後に撤回 | 共同通信

2023/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 487 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 馳浩 JST 贈答 IOC IOC委員

Published 2023/11/17 22:00 (JST) Updated 2023/11/18 00:02 (JST) 石川県の馳浩知事が17日、東京都内の会合で講演し、13年に開催が決定した東京五輪の招致活動で、開催都市決定の投票権を持つ国際オリンピック委員会(IOC)委員に対し、内閣官房報償費(機密費)を用いて贈答品を渡したと発言した。馳氏は同日夜「誤解... 続きを読む

菅内閣、官房機密費で13億円使う 昨年9月から1年間:朝日新聞デジタル

2021/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 菅内閣 官房機密費 朝日新聞デジタル 国庫 加藤勝信官房長官

加藤勝信官房長官は1日の記者会見で、昨年9月の菅内閣の発足以降、内閣官房報償費(官房機密費)として9月末までに国庫から約13億3千万円を支出したことを明らかにした。このうち官房長官が管理し、領収書も不要な「政策推進費」は約11億6千万円だった。 支出された機密費のうち、2020年度分として使い切らずに21年3月末... 続きを読む

機密費、国会から海外王室まで? 「評論家に」と暴露も:朝日新聞デジタル

2018/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暴露 国会 機密費 朝日新聞デジタル 評論家

内閣官房報償費(官房機密費)の一端が、最高裁判決を受けて20日に開示された。「ブラックボックス」と指摘されてきた肝心の使途は不明のままだが、関係者の証言からは、官房長官室の金庫で管理された機密費が国会や選挙対策のほか、海外の王室に渡っていた可能性まで垣間見える。 「一定の機密費はある程度許容されても、総選挙後に金庫を空にしたことは問題視していく」。希望の党の泉健太国会対策委員長は22日の記者会見で... 続きを読む

<官房機密費>闇の温床 自民、下野直前2.5億円消滅 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2018/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 181 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 温床 使途 自民 毎日新聞 支出

「毎年10億円以上が闇に消えるのは異常だ」。政府が初めて開示した内閣官房報償費(官房機密費)の支出に関する文書。20日に大阪市内で記者会見した市民団体の弁護団は、機密費の大半が領収書が要らない「政策推進費」として使われている実態を指摘し、運用改善を求めた。 「請求から11年かけてようやく文書が開示されたが、領収書もなく使途を検証できない」。市民団体「政治資金オンブズマン」の阪口徳雄弁護団長は声を荒... 続きを読む

官房機密費の使途、9割が領収書不要 司法判断受け開示:朝日新聞デジタル

2018/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 使途 国庫 最高裁 官房機密費 内閣官房長官

内閣官房長官が情報収集などに使う内閣官房報償費(官房機密費)の使い道を示す文書の開示を求めていた市民団体が、国から一部文書の開示を受け、20日に内容を公表した。団体メンバーが国の不開示を不服として起こした3訴訟で今年1月、最高裁が一部開示を命じていた。国庫からの機密費の入金額は既に開示されていたが、使い道に関する文書が公開されたのは初めて。 文書を公表したのは、大阪市の市民団体「政治資金オンブズマ... 続きを読む

 
(1 - 15 / 15件)