はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 内容自体

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

婚活やってて「女はいいよな」って考え方を初めてしてしまった

2023/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 224 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 婚活 考え方 雑用 やりがい 遊園地デート

結婚相談所で婚活やってて、遊園地デート行ったんですよ。4回目のデートで。 内容自体は楽しかったんだけど、帰りの電車の中での相手の女性の発言でどうしてもモヤモヤしてしまう点ができて、 次会うか迷ってる。 『仕事が雑用みたいな感じでやりがい感じてなくて、辞めたいと思ってて』 『最近も仕事ちょくちょく休んじ... 続きを読む

Firebase AuthなどJavaScriptでAPIセッション用のトークンを得ることについて - Qiita

2020/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita Firebase Auth トークン JWT 自前

ちょっとでもセキュリティに自信がないなら、 Firebase Authentication を検討しよう (※ こちらの参照記事の内容自体に不備があるとか甘いとか指摘するものではないんですが、勝手に枕として使わせてもらいます) 上記記事は、Firebase Authenticationが提供するJavaScript APIを使ってJWTのトークンを取得し、自前のサ... 続きを読む

不倒城 しんざきさんへ

2018/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不倒城 しんざきさん 異論 Hagexさん ご冥福

まず、Hagexさんの命が理不尽にも奪われたことに対し、深い悲しみと強い怒りを表明するとともに、ただただHagexさんのご冥福をお祈りします。 # さて、しんざきさんへ。 ただ茫然とHagexさんについてのニュースを眺める: 不倒城 こちらを読みました。この内容自体には、特に大きな異論はありません。 その上で、お伺いし... 続きを読む

【資料公開】強いチームの作り方 | Ryuzee.com

2015/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 1058 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ryuzee.com DevOps 文脈 強いチーム 資料公開

2015年11月10日に某社の社内勉強会で、「強いチームの作り方」というテーマで話をしたのでその際の資料を公開しておきます。 内容自体は、WEB+DB PRESS 83号に書いた内容なので興味があればそちらを参照ください。 最近DevOpsの文脈ですぐに「インフラ自動化しないといけない」とか「ツール使って効率化」みたいな話を頻繁に聞きます。 が、端的にいえば、「実際のところ、ソフトウェア開発上の問... 続きを読む

スターエンジニアはキラーアプリを生み出すのか? - mizchi's blog

2015/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 609 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キラーアプリ thinkchang ハッカソン 相関 一昨日

2015-08-25 スターエンジニアはキラーアプリを生み出すのか? 日本Web技術界隈著名人の残念さ具合 - thinkchangの日々日誌 は内容自体はどうしようもないのだけど、テーマ自体は自分も日頃悩んでいたものなので書き出してみる。あ、そういえば行方不明のmalaさんは一昨日のハッカソンで振り向いたらいたんで大丈夫です。 キラーアプリの出現と技術的イノベーションに相関あるかと言われたらある... 続きを読む

無料で著名ゲームクリエイターの助言をまとめた書籍「ゲームクリエイターが知るべき97のこと」が閲覧可能に - GIGAZINE

2015/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ゲームクリエイター cre 助言 書籍

By clarissa rossarola ゲームの企画から制作までを行う開発者のことをゲームクリエイターと言い、その中にはプロデューサーやゲームデザイナー、シナリオライターやプログラマなどさまざまな職種があります。そんなゲームクリエイターの中から著名な人のアドバイスをまとめた書籍が「ゲームクリエイターが知るべき97のこと」で、ウェブ上から無料で閲覧可能になっています。なお、書籍の内容自体はCre... 続きを読む

子供の「しつけ」は親がするものなのか? - 文人商売

2014/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 393 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文人商売 しつけ カタルシス モザイク リツイート

2014-08-20 子供の「しつけ」は親がするものなのか? 本の感想 社会 日常 ツイッターのタイムラインで、あるつぶやきを見た。モザイクをかけて転載するが、つぶやいた個人がどうこうという話ではないことに注意。 内容自体はありがちなものだし、別に問題になるものでもない。ただ看過できないのは、リツイートとお気に入りの数だ。こういう、「偏見+勧善懲悪」みたいなコンテンツは、カタルシスを解消するある種... 続きを読む

エンジニアを定量化なんてしてはいけない - smellman's Broken Diary

2014/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 267 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip smellman's Broken Diary 定量化

2014-06-18 エンジニアを定量化なんてしてはいけない ネタ元: 「エンジニアをつくる」という理念掲げていたら、エンジニアが社内からいなくなった件 | 新田章太の「エンジニアをつくる」ブログ話の発端は、 俺がDMTCについて知ってること,またそれに対する所感 - 職質アンチパターン がFacebookで話題になっていて、やばいなぁと思っていたら主催者もやばかったみたいな話。 内容自体ただヤバ... 続きを読む

クラウドファンディングによる研究費獲得を成功させる方法 - むしブロ

2014/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クラウドファンディング 研究費獲得 academist 方法

2014-04-24 クラウドファンディングによる研究費獲得を成功させる方法 科学・研究 前回の記事で紹介した研究活動支援型クラウドファンディングサイト「academist」の第一弾プロジェクト「深海生物テヅルモヅルの分類学的研究」が、残り日数40日以上を残してめでたく目標金額に達成した。自分には関係のないことなのだが素直に嬉しいし、ほっとした。研究プロジェクトの内容自体が面白かったことももちろん... 続きを読む

はてなブックマークのブコメに、日本のモンスター読者の片鱗を見る

2014/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 答え 印象 エントリー 声かけ みんな

はてなブックマークでこんなエントリーが900ブクマもつけてた。  なぜ、お金は大事だとわかっているのに、お金のことを勉強しない人は多いのか?この5つの質問を、明確に答えることが出来ない人が多すぎる印象。     この記事の内容自体は、何か答えを示してくれるわけではなく、ブログ主さんが「みんなもっとお金について勉強しよう!」と声かけをしているだけの、コラム的なエントリーです。  それが、900ブクマ... 続きを読む

後に多大な影響を与えた「ゲームのシステム」と言えば?

2011/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 影響 システム ゲーム シューティングゲーム ボンバー

■編集元:ハード・業界板より「後に多大な影響を与えたゲームのシステム」 1 名前:名無しさん必死だな :2011/10/27(木) 11:16:51.24 ID:YG0PYd7/0 後のゲームに多大な影響を与えたゲームのシステムについて語りましょう。 まず、例として ・タイガーヘリ 内容自体は普通のシューティングゲームだが、「ボンバー」が初めて採用された。 このゲームの発売以降、多くのシューティン... 続きを読む

HTML5で制作された国内企業サイト20から現状の制作状況を知る!! | HTML5でサイトをつくろう

2011/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 1087 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 現状 制作状況 HTML5 コーディング HTML

HTML5でのコーディング 最近、HTML5のコーディング案件に関わることがあったのですが、その時にHTML5でコーディングされている企業サイトを調べましたので今回ご紹介したいと思います。 尚、サイトを調べていて気づいたのですが、現状(2011年8月)では宣言をHTML5にして内容自体は今まで通りdiv要素を使ってマークアップしているサイトが多いように感じました。新要素を多用して後から間違えが出て... 続きを読む

18歳以上400人の女性器を型取りして並べたアート「The Great Wall of Vagina」 - GIGAZINE

2011/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イギリス 外観 作者いわく 生殖器 母親

イギリスの芸術家Jamie McCartney氏が20カ国の18歳以上の女性、400人から協力を得て作成したものがこの「The Great Wall of Vagina」です。全部で10枚、長さ9メートルに及ぶ巨大な作品となっています。 構成する内容自体は、母親とその娘・一卵性双生児・性転換した男性や女性など、多種多様に構成されているため、作者いわく「多くの女性にとって生殖器の外観がどうなっている... 続きを読む

マジコンの被害は数兆円では済まない - 枯れた知識の水平思考

2010/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 280 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マジコン 北米 見出し 朝日新聞 水平思考

ゲーム こんな記事があった。『マジコン』の被害総額が数兆円という嘘|デジタルマガジン この記事で引き合いに出されてる朝日新聞の記事なんだけど、確かに見出しの被害数兆円規模っていう文句はセンセーショナルだけど、内容自体はけっこうまともというか、かなり良い記事だと言っていいのではないかと思う。特に、日本や北米に比べて欧州市場の落ち込みがひどいこと(45%減!)などを報じてるのは、ポイント高いなと思った... 続きを読む

真のアルファブロガーになるには何をすればいいのか? - GIGAZINE

2007/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クローズアップ現代 カリスマ 忘却防止 NHK 読者

本日、NHKのクローズアップ現代にて19時半からアルファブロガー特集を放送していたわけですが、その影響で早速、「アルファブロガー」で検索したときに1位に来るサイトが一時的に落ちてましたね……恐るべしNHK。内容自体は「忘却防止。 - NHK クローズアップ現代『“カリスマ”続々登場!ブログ新時代』 を観ました」にうまくまとまってます。 で、アルファブロガーとは何かというと「多くの読者に読まれている... 続きを読む

打ち負かされる事自体は、何も恥じるべき事ではない - GIGAZINE

2006/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 325 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ダレル 名文 原文 出所

「ダレル・ロイヤルの手紙」という名文が存在する。 一体どこの書籍で引用されていたのか、あるいはどこに書かれていたのか、その出所が全く不明であり、海外を広く検索しても、その原文はどこにも存在していないようだし、ダレル・ロイヤルのサイトにある名言集にも掲載されてはいない。 しかし、その内容自体は非常に秀逸であり、GIGAZINEをどんなときも更新し続けた精神と似ている部分があるので紹介しておきます。 ... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)