はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 兼松雄一郎

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 32件)

ウーバー死亡事故、地元警察がカメラ画像公開  :日本経済新聞

2018/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地元警察 日本経済新聞 ウーパー シリコンバレー 反対

【シリコンバレー=兼松雄一郎】米ライドシェア最大手ウーバーテクノロジーズの自動運転車が歩行者の死亡事故を起こした事件で、米アリゾナ州テンピの地元警察は事故場面の車両カメラの画像を公開した。暗闇の中から歩道とは反対の側から突然自転車を押しながら歩行者が飛び出して来たことが確認できる。事故時は午後10時で路上は暗く人間の運転手でも避けるのは難しそうな状況であったことが分かる。  ウーバーは警察の投稿に... 続きを読む

自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる (写真=AP) :日本経済新聞

2018/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 死亡事故 ペンシルベニア州ピッツバーグ シリコンバレー 公道

【シリコンバレー=兼松雄一郎】米ライドシェア最大手ウーバーテクノロジーズの自動運転車がアリゾナ州で歩行者をはね、死亡させる事故が起きたことが19日までに分かった。自動運転が歩行者の死亡につながった事故は初めて。同社はペンシルベニア州ピッツバーグなど他地域を含む北米4都市すべての公道での自動運転車の走行試験をいったん中断した。  米政権は規制緩和で自動運転の実用化を後押しする方針だが、安全性への懸念... 続きを読む

「ウーバーは運輸会社」EU司法裁、規制適用を認定  :日本経済新聞

2017/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウーパー EU司法裁 ブリュッセル 歯止め シリコンバレー

【ブリュッセル=森本学、シリコンバレー=兼松雄一郎】欧州連合(EU)の最高裁にあたるEU司法裁判所は20日、ライドシェア(相乗り)世界大手の米ウーバーテクノロジーズはタクシーと同じ「運輸サービス会社」だとの判断を示した。EU加盟国がウーバーに対し、タクシー会社と同様の規制を適用することを認めた。  セクハラ隠蔽に端を発したトップ辞任、知的財産の盗用疑惑など、経営の混乱に歯止めがかからないウーバーが... 続きを読む

テスラのマスク氏、次はトンネル工事 費用10分の1  :日本経済新聞

2017/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テスラ シリコンバレー トンネル工事 CEO 冗談

【シリコンバレー=兼松雄一郎】米テスラの最高経営責任者(CEO)で、起業家のイーロン・マスク氏がロサンゼルス近郊で始めた地下トンネルの建設工事が話題を呼んでいる。掘削速度を従来の10倍、コストを10分の1にするという壮大な構想を打ち出したためだ。マスク氏は「誰も成功すると思っていないからやりやすい」と冗談を飛ばすが、その裏にはもちろん高い技術と緻密な戦略がある。  マスク氏率いるトンネル掘削ベンチ... 続きを読む

グーグル、雇用支援に1100億円 「反AI」に備え  :日本経済新聞

2017/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グーグル 反AI 日本経済新聞 シリコンバレー 懸念

【シリコンバレー=兼松雄一郎】米グーグルは雇用創出を促進する世界のNPOなどに今後5年間で10億ドル(約1100億円)を提供する。米国では職業教育や起業支援の無料訓練プログラムを創設する。人工知能(AI)の普及により仕事の内容が激変し失職者が増えるとの懸念が高まる中、大規模な雇用支援に乗り出すことで批判をかわす狙いがあるとみられる。  1億ドルは雇用創出のための教育などに使う。2千万ドルは教育機会... 続きを読む

米老舗評論誌 ジョブズ夫人が買収 IT創業家、メディア取得続く :日本経済新聞

2017/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 買収 コレクティブ アトランティック シリコンバレー 慈善団体

【シリコンバレー=兼松雄一郎】米アップル創業者故スティーブ・ジョブズ氏の妻、ローリーン・パウエル・ジョブズ氏の慈善団体が28日、米老舗メディア、ジ・アトランティックの経営権を取得することが決まった。買収額は明らかになっていない。米国ではIT(情報技術)企業の創業者やその家族がメディアの所有者となる事例が増えている。  ジョブズ夫人は教育や移民制度改革を支援する慈善団体エマーソン・コレクティブの会長... 続きを読む

iPhoneの栄光、終わりの始まり 発売10周年  :日本経済新聞

2017/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 339 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone シリコンバレー 兆候 少数精鋭 栄光

【シリコンバレー=兼松雄一郎】米アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone」が米国時間の29日、ちょうど発売10周年を迎えた。iPhoneの成功でアップルは世界有数の巨大企業になった。  大企業病の兆候はあるが、それでも製品は毎年確実に進化を遂げている。それを可能にした最大の要因は、創業者スティーブ・ジョブズ氏が築き上げた幹部と少数精鋭のデザイナーに権力を集中させる研ぎ澄まされた組織だった。... 続きを読む

主戦場は店舗受け取り、アマゾンのホールフーズ買収 崩れる倉庫と店舗の垣根  :日本経済新聞

2017/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホールフーズ買収 ホールフーズ 垣根 品ぞろえ 主戦場

【シリコンバレー=兼松雄一郎】米アマゾン・ドット・コムは16日、米高級スーパー、ホールフーズ・マーケットを137億ドル(約1兆5000億円)で買収すると発表した。ホールフーズは地元に根ざした細やかな品ぞろえを誇り、アマゾンの宅配網に乗せる利点は大きい。加えて重要なのがホールフーズが進める店舗受け取りサービス開発の取り込みだ。ウォルマート・ストアーズなど他の米小売り大手も店舗受け取りを強化しており… 続きを読む

アップル、アプリ市場に抱える時限爆弾  :日本経済新聞

2017/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時限爆弾 アップル WWDC シリコンバレー 浮き彫り

【シリコンバレー=兼松雄一郎】米アップルの開発者向けイベント「世界開発者会議(WWDC)」が5日、開幕した。初日の基調講演で地味だが重要な発表だったのがブラウザーの高速化だ。アプリ市場のデザイン全面刷新とあわせてみると、アップルがドル箱のアプリ市場に「時限爆弾」を抱えていることを改めて浮き彫りにしている。アップルが支配するアプリ市場を経由せずソフトを使いやすくする技術が台頭しており、フェイスブッ… 続きを読む

CIAハッキング、IT大手が火消しに躍起  :日本経済新聞

2017/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 火消し ヒューストン ウィキリークス CIA セキュリティー

【ヒューストン=兼松雄一郎】米中央情報局(CIA)がスマートフォン(スマホ)やインターネット対応テレビなどをハッキングし、情報収集していたとの機密文書を内部告発サイト「ウィキリークス」が公表したことを受け、IT(情報技術)大手が火消しに動いている。米アップルやグーグル、韓国サムスン電子などは狙われたセキュリティーの穴について、対策や調査を進めていると強調した。  流出文書によると、CIAはグーグル... 続きを読む

米ヤフー、「アルタバ」に社名変更へ 主力事業売却後に  :日本経済新聞

2017/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルタバ 米ヤフー 社名変更 ベライゾン 日本経済新聞

【ラスベガス=兼松雄一郎】米ヤフーが9日、主力事業を米通信大手ベライゾン・コミュニケーションズに売却した後に社名を「アルタバ」に変えると米証券取引委員会(SEC)に申請した。手続き完了後にマリッサ・メイヤー最高経営責任者(CEO)は取締役を退任する。  ヤフーは昨年7月にベライゾンに主力事業を48億ドル(約5500億円)で売却することに合意した。だが、度重なる史上最大規模の個人情報流出が発覚し、条... 続きを読む

アップル、中国でNYタイムズのアプリ削除  :日本経済新聞

2017/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NYタイムズ アップル 昨春 中国 アプリ削除

【ラスベガス=兼松雄一郎】米アップルが中国で展開するアプリ販売市場「アップストア」から米紙ニューヨーク・タイムズのニュースアプリが削除されたことが分かった。中国のアップストアから昨年末に突如消えていた。同紙はアップルが中国当局から違法だとの指摘を受け削除に応じたと明らかにするとともに、元に戻すようアップルに求めた。  中国政府は昨春からアプリを含むネット上のコンテンツへの規制を強化しており、今回の... 続きを読む

自動で会計、待ち時間なし アマゾンがコンビニ進出  :日本経済新聞

2016/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 525 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アマゾン 会計 日本経済新聞 待ち時間 シリコンバレー

【シリコンバレー=兼松雄一郎】米アマゾン・ドット・コムは5日、来年初頭にコンビニエンスストアに進出すると発表した。センサーやカメラを駆使し、来店客が何を購入したかを人工知能(AI)が認識。来店客は商品を持ってそのまま待ち時間なしに退店できる。会計はアマゾンの口座から自動で引き落とされる仕組み。技術を生かして会計時の煩わしさをなくすことで付加価値を生み出し、実店舗業態へ攻勢をかける。  アマゾンの本... 続きを読む

アップル、英マクラーレン買収交渉 FT報道  :日本経済新聞

2016/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FT報道 アップル マクラーレン 日本経済新聞 シリコンバレー

【シリコンバレー=兼松雄一郎】英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は21日、米アップルがF1チームのオーナーとして知られる英マクラーレン・テクノロジー・グループと買収や出資に向け交渉していると報じた。初期段階の交渉が数カ月前に始まったという。アップルは新規事業として自動車への参入を模索しているが、開発は難航している。これを打開する選択肢として、他社の買収も検討していた。  マクラーレンはF1で培... 続きを読む

iPhone、17年からフェリカ対応に  :日本経済新聞

2016/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 204 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone シリコンバレー 新型iPhone アップルペイ

【シリコンバレー=兼松雄一郎】米アップルはソニー子会社と組み、来年中に日本でスマートフォン(スマホ)を使った決済サービス「アップルペイ」を始める。日本のスマホシェアの半分を占める「iPhone」を使い、店舗での支払いのほか、公共交通など様々な場所で決済ができるようになる。  アップルは米国で7日(現地時間)、日本を含む世界で今秋発売する新型iPhoneを発表する。ただアップルペイの日本でのサービス... 続きを読む

米ツイッター混乱、中核幹部一斉離職 構造改革に大なた  :日本経済新聞

2016/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 構造改革 シリコンバレー 日本経済新聞 リストラ 成長鈍化

【シリコンバレー=兼松雄一郎】米ツイッターで中核幹部が大量に離職することが25日明らかになった。開発部門などの事業トップ4人全員が退職。経営体制が様変わりする異例の事態となった。利用者の成長鈍化に直面するツイッターは昨年10月に創業者が経営トップに復帰。リストラやサービスの見直しなど構造改革で大なたを振るっている。今回の大量離職もその一環とみられる。  離職するのは、日本などへの海外展開を指揮した... 続きを読む

米ヤフーの検索エンジン、グーグルも MSと併用  :日本経済新聞

2015/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グーグル 併用 米ヤフー 検索エンジン シリコンバレー

【シリコンバレー=兼松雄一郎】米ヤフーは20日、既存の米マイクロソフト(MS)に加え、米グーグルの検索エンジンも併用し始めたと発表した。契約は3年間で、携帯端末とパソコン(PC)両方が対象。検索エンジンの自由度を高めることで広告獲得の機会を最大化する狙い。 ヤフーは5年前からパソコン向け検索エンジンにMSの技術を採用し、検索連動広告の収益を分け合ってきた。今春にはMSとの契約を更新。MS以外の検索... 続きを読む

デル、EMCを8兆円で買収 IT業界で過去最大  :日本経済新聞

2015/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip EMC IBM デル ヒューレット・パッカード 買収

【ニューヨーク=兼松雄一郎】米IT(情報技術)大手デルは12日、投資ファンド、シルバーレイク・パートナーズなどと米ストレージ(外部記憶装置)大手EMCグループを約670億ドル(約8兆円)で買収することで基本合意したと発表した。2016年半ばの完了を目指す。IT業界で過去最大の買収となる。法人向けの大規模なITインフラの市場でIBMとヒューレット・パッカード(HP)などと肩を並べる勢力が誕生する。 ... 続きを読む

アップル端末向けアプリに有害ソフト 多くが中国発か  :日本経済新聞

2015/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中国発 日本経済新聞 多く マルウェア 騰訊控股

【シリコンバレー=兼松雄一郎】米アップルが運営する市場で配信される主要なアプリ(応用ソフト)から、「マルウエア(有害な働きをするソフト)」が発見された。マルウエアが発見されたアプリは、中国ネット大手、騰訊控股(テンセント)の対話アプリ「微信(ウィーチャット)」など、大半が中国発のアプリとみられる。億単位の利用者に影響が出る可能性があるといい、アップルのサービス上でこれだけ大規模な脅威が見つかるのは... 続きを読む

スペースX、人工衛星使った無線通信に参入 4000基打ち上げ  :日本経済新聞

2015/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 参入 人工衛星 無線通信 スペースX 日本経済新聞

【シリコンバレー=兼松雄一郎】米宇宙開発ベンチャー、スペースXが人工衛星を使った無線通信サービスに参入する。約4000基の超小型衛星を低軌道に打ち上げ、地球規模の高速通信網をつくる。同社は衛星の打ち上げ費用が従来の100分の1のロケット開発を進めている。圧倒的な低コストを武器に、通信コストも引き下げをめざす。 通信網整備の実験許可を5月末、米政府に申請した。来年にも実験に着手する。十分な帯域の確保... 続きを読む

クック氏、肝臓提供を申し出 ジョブズ氏は断った  :日本経済新聞

2015/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジョブス氏 クック氏 肝臓提供 日本経済新聞 オースティン

【オースティン=兼松雄一郎】今月24日に出版予定の米アップル創業者スティーブ・ジョブズ氏の新たな伝記「ビカミング・スティーブ・ジョブズ」の内容の一部が明らかになった。2011年に死去したジョブズ氏が闘病中、肝臓移植が必要になった際に、血液型が適合した現アップル最高経営責任者(CEO)のティム・クック氏からの肝臓提供の申し出を断っていたことが分かった。 米メディアのファスト・カンパニーが内容の一部を... 続きを読む

アップル、横浜に研究開発拠点 米以外で初  :日本経済新聞

2014/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アップル 横浜 研究開発拠点 米以外 日本経済新聞

【シリコンバレー=兼松雄一郎】米アップルは9日、横浜市に数十人規模の研究開発拠点を設立すると発表した。開発機能を米国に集中させてきた同社が国外に研究開発拠点を置くのは初めて。同社の日本の拠点はマーケティングと小売店の運営が中心だった。携帯端末で世界大手のアップルは日系メーカーの部品を数多く採用している。日本の技術力をさらに取り込む狙いがある。 これに関連して安倍晋三首相は9日のさいたま市内での街頭... 続きを読む

アマゾン、約2万円の3Dスマホ 通販サイトと連動  :日本経済新聞

2014/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 連動 アマゾン 日本経済新聞 囲い込み 3Dスマホ

【シリコンバレー=兼松雄一郎】米アマゾン・ドット・コムは18日、3D(3次元)の画像表示・認識に対応したスマートフォン(スマホ)「ファイアフォン」を発売すると発表した。米通信大手AT&Tが2年契約199ドル(約2万円)で独占的に販売し、同日、予約を受け付け始めた。カメラを実際の物体に向けると、ネット上の通販サイトなどが表示される。スマホをネットサービスの窓口として使い、自社のサービスへの囲い込みを... 続きを読む

アップル、腕時計型で健康管理 ナイキや病院と提携  :日本経済新聞

2014/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナイキ アップル 提携 WWD 腕時計型

【シリコンバレー=兼松雄一郎】米アップルが計画する健康管理サービスの概要が5日、明らかになった。10月にも腕時計型のウエアラブル端末を発売する見通しで、睡眠や血中の酸素濃度など生体情報を集める方針。米有力病院や米ナイキとも提携する。腕時計型は韓国サムスン電子やソニーなど参入が相次ぐ激戦区。「真打ち」アップルの登場で有望市場の勢力図はどう変わるのか。 アップルは今週開いている世界開発者会議(WWD… 続きを読む

アップル、異例の大型買収 音楽のカリスマも獲得  :日本経済新聞

2014/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カリスマ アップル 大型買収 獲得 音楽

【シリコンバレー=兼松雄一郎】米アップルは28日、米定額音楽配信のビーツ・エレクトロニクス(カリフォルニア州)を合計30億ドル(約3000億円)で買収すると発表した。アップルとしては過去最大規模の買収となる。音楽配信ビジネスの強化が狙い。ブランドのファッション性を高める人材の獲得やウエアラブル端末の強化も狙う。自前での商品・サービス開発にこだわり、大型の企業買収からは距離を置いてきたアップルにとっ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 32件)