はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 公開請求

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

東京新聞:台風19号浸水 市民ミュージアム、被災作品名「黒塗り」 本紙の公開請求に作家ら市に不信感:神奈川(TOKYO Web)

2020/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本紙 一刻 地下収蔵庫 関心 不信感

昨年十月の台風19号で川崎市市民ミュージアム(同市中原区)の地下収蔵庫が浸水した問題で、市は被災した収蔵品名に関する本紙の情報公開請求に対して「個人情報保護」を理由に「黒塗り」で応じ、明らかにしなかった。同館に作品を寄贈した作家からは「作品、作家名から関心を持ち支援してくれる人も増える。一刻も早... 続きを読む

省庁・大臣自ら注意喚起違反 公開請求の内容漏洩問題:朝日新聞デジタル

2018/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 省庁 朝日新聞デジタル

野田聖子総務相の事務所による金融庁への説明要求に関し、朝日新聞が同庁に情報公開請求した内容が漏れていた問題で、同庁は24日、請求者に関する情報を含めて開示決定前に総務省に伝えた、と認めた。野田氏も伝え聞いた内容を第三者に漏らしていたことを正式に認め、「慎重さに欠けたと反省している」と謝罪した。 菅... 続きを読む

「閣僚に関するため」公開請求、文書ごと漏らす 金融庁(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2018/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 閣僚 了解 朝日新聞 野田聖子総務相 審議官

野田聖子総務相の事務所による金融庁への説明要求に関し、朝日新聞が同庁に情報公開請求した内容が漏れていた問題で、同庁は24日、取材に対し、請求者に関する情報を含めて開示決定前に総務省に伝えた、と認めた。同庁幹部である審議官も了解のうえで、開示決定通知書などを事前に渡していたという。「閣僚の一人に関... 続きを読む

「閣僚に関するため」公開請求、文書ごと漏らす 金融庁:朝日新聞デジタル

2018/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 275 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 閣僚 朝日新聞 野田聖子総務相 審議官 総務省

野田聖子総務相の事務所による金融庁への説明要求に関し、朝日新聞が同庁に情報公開請求した内容が漏れていた問題で、同庁は24日、取材に対し、請求者に関する情報を含めて開示決定前に総務省に伝えた、と認めた。同庁幹部である審議官も承認のうえで、開示決定通知書などを事前に渡していたという。「閣僚の一人に関... 続きを読む

野田聖子氏、説明に窮する場面も 公開請求情報の漏出:朝日新聞デジタル

2018/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 漏出 野田聖子総務相 野田聖子氏 朝日新聞デジタル 事態

情報公開制度を所管する組織のトップが、知らないはずの請求内容を知っていた。しかも、自らに関わる公開請求の内容だ。野田聖子総務相をめぐって明らかになった問題。本来、情報の漏出防止を指導する立場の野田氏は、さらに第三者に知り得た情報を流布していた。制度をめぐって漏出の事例は後を絶たないが、事態はより... 続きを読む

防衛省失態「大丈夫か」 公開請求を「300円テロ」/業務負担増え「被害者意識」:朝日新聞デジタル

2018/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 業務負担 被害者意識

「依頼が不明確」「上司に相談せず不適切」「意思疎通が不十分」――。陸上自衛隊のイラク派遣時の日報をめぐる調査報告書で統制のまずさを指摘された防衛省・自衛隊。幹部らはどう受け止めたのか。問題の本質はどこにあるのか。▼3面参照 「あちこちに不手際があった」。2カ月近くを要した調査を受け、防衛省幹部… 続きを読む

公文書クライシス:防衛省、抽象ファイル名 イラク支援→「運用一般」 南スーダン派遣→「研究」 職員「公開請求逃れ」 - 毎日新聞

2018/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 目録 公文書ファイル 趣旨 イラク復興支援 ガイドライン

防衛省が保管する多くの公文書ファイルが、インターネットで公表される目録に抽象的な名称で登録され、国民が検索しづらい状態になっていることが毎日新聞の取材で明らかになった。イラク復興支援に関するファイル名を「運用一般」とするなど抽象化されたファイルは2016年度分で約4万件に上る。公文書管理法のガイドラインは国民に分かりやすい名称をファイルに付けるよう定めているが、その趣旨に反する実態が放置されている... 続きを読む

公文書クライシス:防衛省のファイル名、わざと分かりにくく 「公開請求逃れ」と職員証言 - 毎日新聞

2018/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 394 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 目録 公文書ファイル 趣旨 イラク復興支援 ガイドライン

防衛省が保管する多くの公文書ファイルが、インターネットで公表される目録に抽象的な名称で登録され、国民が検索しづらい状態になっていることが毎日新聞の取材で明らかになった。イラク復興支援に関するファイル名を「運用一般」とするなど抽象化されたファイルは2016年度分で約4万件に上る。 公文書管理法のガイドライン は国民に分かりやすい名称をファイルに付けるよう定めているが、その趣旨に反する実態が放置されて... 続きを読む

南スーダン日報、新たに発見 公開請求に不開示のものも:朝日新聞デジタル

2018/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 南スーダン日報 朝日新聞デジタル 発見

防衛省は9日、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣された陸上自衛隊が作った活動報告(日報)が、同省情報本部から新たに見つかったと発表した。昨年3~7月、稲田朋美防衛相(当時)の指示で特別防衛監察が実施されたが、情報本部は調査の対象から外れていたという。特別防衛監察の信頼性も問われそうだ。 防衛省によると、新たに見つかった日報は2012年7月16日~17年5月24日の一部。16年10月に受け... 続きを読む

福島原発事故情報公開アーカイブ | 福島原発事故に関わる、情報公開請求で公開された公文書のアーカイブ

2015/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公文書 収蔵 アーカイブ 福島原発事故 ウェブサイト

このサイトは、2011年3月に発生した福島第一原発事故とその後の対応に関わる「公文書」を収蔵し、アーカイブ化したものです。2015年7月17日に公開しました。 「公文書」の収集方法は、情報公開制度による公開請求が中心で、それ以外に、各行政機関がウェブサイトで公表している情報も一部収録しています。 東日本大震このサイトは、2011年3月に発生した福島第一原発事故とその後の対応に関わる「公文書」を収蔵... 続きを読む

住民投票開票なし 投票用紙の公開請求 NHKニュース

2013/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 投票用紙 開票 NHKニュース 条例 制定

東京・小平市で26日に行われた住民投票で、投票率が50%を下回り、開票が行われなかったことを受けて、住民投票条例の制定を求めた地元の住民グループは、みずから集計して市民の意思を明らかにしたいとして、市の選挙管理委員会に対し、投票用紙の写しの公開を求める情報公開請求をしました。 小平市では26日に東京都の道路計画を見直すかどうかを問う東京では初めての条例に基づく住民投票が行われました。 しかし、投票... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)