はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 全部自分

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

じゃあ婚活の話をしようかな

2024/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 467 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 婚活 コロナ禍前 容姿 独身 恋人

最初に言っておくけど、婚活をやった結果、俺には結婚は無理だと理解した。自分のことを客観的に理解できた。モテない容姿なのもあるけど性格にも難があった。今は悠々自適の独身だし、恋人もなし。結婚資金と思って貯めた金は全部自分のために使ってる。 ちなみに婚活してたのはコロナ禍前。俺は30代半ばだった。地方の... 続きを読む

女性って結婚したらパートナーの地位も財力も権力も自分の物と出来るじゃない?

2023/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 相手 結婚 お金持ち 権力者 財力

…これって何と言うか凄くズルくない? 勿論優れたパートナーを得るために物凄く努力してるんだろうし競争も激しいんだろうけど お金持ちや権力者に見初められて結婚出来たら、その相手の持ち得る物が全部自分の物にもなるって凄すぎるよ 続きを読む

うちは実践倫理宏正会じゃなくて倫理研究所(現在は家庭倫理の会)なんだ..

2022/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実践倫理宏正会 倫理研究所 うち 年頃 法則

うちは実践倫理宏正会じゃなくて倫理研究所(現在は家庭倫理の会)なんだけど、教義もう一個ない? 「子育てで悩んだら全部自分のせい。もし昔自分がグレてたら同じ年頃になった子供も荒れる。病気として現れる場合もある」。 引き寄せの法則の反転バージョンみたいなやつ。 新世(倫理研究所の機関紙というか雑誌。PHP... 続きを読む

30半ばを過ぎた位から、「全部自分を通して」病、「オレ私聞いてない」病の発症に注意せねばならない… - Togetter

2021/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 425 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ちくり Togetter 冷静 妖怪 決裁者

研究員くろこ @feketekoroleva 30半ばを過ぎた位から、男女共に「全部自分を通して」病、「オレ私聞いてない」病の発症に注意せねばならない… 放置すると酷くなり、40代や50代になる頃には病から妖怪と化している場合がある 組織長や決裁者じゃない人がこれになると大変。チクリと自分の胸に何かを感じ始めた時から冷静... 続きを読む

本格的な「麻婆豆腐の素」はこれだ! 四川料理マニアが選んだ本場四川のシビ辛を味わえる6商品 - ソレドコ

2021/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 458 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソレドコ シビ辛 麻婆豆腐 四川料理 ボク

初めまして、四川省公認の四川料理の専門家・中川正道です。 外食しにくい状況もあって、「そろそろおいしい麻婆豆腐を食べたい……」と禁断症状が出ている人も多いのでは。 麻婆豆腐はお店で食べるものというイメージの人も多いかもしれませんが、ぼくは正直、全部自分で作っちゃいます。慣れてしまえば麻婆豆腐をゼロか... 続きを読む

部下の困りごとをマネジャーが解決しすぎない方が良い - $shibayu36->blog;

2020/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 400 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マネジャー 部下 $shibayu36 Blog 雰囲気

マネジャーをやっていると、1on1でいろいろな困りごとを相談されたり、雰囲気を感じ取ったりで、部下が困っていることがよく見える。その時「頑張ってマネジャーの自分が解決しないと!」と思い、全部自分で解決してしまうことがある。しかしこのようなやり方は正直デメリットが多く、やめたほうが良いと考えている。 こ... 続きを読む

「“全部自分の責任です”っていうリーダーを、俺は信用しない」TAKUROが語るリーダーの哲学|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

2019/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 752 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TAKURO ギタリス シゴト 哲学 GLAY

GLAYを25年率いたリーダー論がここに。 「“全部自分の責任です”っていうリーダーを、俺は信用しない」TAKUROが語るリーダーの哲学 日本を代表するロックバンド・GLAY。 今年でデビュー25周年を迎え、10月2日には15枚目のアルバム『NO DEMOCRACY』のリリースを控えています。 そんなモンスターバンドを率いてきたギタリス... 続きを読む

なぜ話題になってない!?サカナクション「新宝島」MVを小6がレゴで再現した映像がすごすぎる - Togetter

2019/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 487 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter cover YouTube サカナクション

凄すぎる!小6が!レゴでMVをフルでカバーするだけでもすごいのに、音源から歌まで全部自分でやってるとか信じられへん。まじですげえ。 LEGO-サカナクション 新宝島〜レゴでサカナクションの新宝島を再現してみた!SAKANACTION(cover)コマ撮り youtu.be/uQ-7Ar150ZY @YouTubeより 続きを読む

50歳で奨学金返し終わった

2018/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎月 奨学金 スタート 50歳

嬉しい やっと開放される 毎月の引き落としがなくなる 働いた分が全部自分のものになる でも、誰かのものになることもない 50歳からスタートは厳しい 続きを読む

ボードゲームってどうやって作るの? ゼロから販売まで、全部解説。|ミヤザキユウ|note

2018/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 360 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 各人 分業 分業体制 大抵 Note

ボードゲーム作りは楽しいです。何が楽しいって、全部自分でできるところが楽しいです。 大抵の仕事やプロジェクトは、分業で行うものです。各人が専門性を生かして出せる成果は、1人のものよりもはるかに大きくなるし、効率的だからです。 しかしたまには、全部自分で自分の思い通りにものを作るのもいいものです。普段の分業体制で抑圧されているモノヅクリ欲を開放する、いい機会です。 本noteでは、そんなボードゲーム... 続きを読む

新人育てるのが下手な奴の特徴wwww:哲学ニュースnwk

2015/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 262 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 哲学ニュースnwk 新人 特徴wwww 尻拭い 二度

2015年12月14日 16:00 新人育てるのが下手な奴の特徴wwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 02:08:36.77 ID:Eej5j53F0.net ・一回教えたことは二度といわない ・教えるのが面倒なので、全部自分でやる ・新人が失敗した時に一応尻拭いはするが、何が原因で失敗したかは教えない 転載元:http://tomcat.2ch.... 続きを読む

新人育てるのが下手な奴の特徴wwww:哲学ニュースnwk

2015/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 262 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 哲学ニュースnwk 新人 特徴wwww 尻拭い 二度

2015年12月14日 16:00 新人育てるのが下手な奴の特徴wwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 02:08:36.77 ID:Eej5j53F0.net ・一回教えたことは二度といわない ・教えるのが面倒なので、全部自分でやる ・新人が失敗した時に一応尻拭いはするが、何が原因で失敗したかは教えない 転載元:http://tomcat.2ch.... 続きを読む

全部自分でスキャンしろってこと?」 自炊代行「敗訴判決」に利用者から怒りの声|弁護士ドットコムニュース

2014/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 317 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 敗訴判決 弁護士ドットコムニュース スキャナー 争点 自炊代行

本や雑誌をスキャナーで読み取って、電子データ化する「自炊」――。その作業を請け負う「自炊代行業者」に著作権を侵害されたとして、作家や漫画家たちが業者を訴えた裁判の控訴審判決が10月22日、知的財産高等裁判所であった。知財高裁は業者の著作権侵害を認め、業者に損害賠償とスキャン業務の差し止めを命じる判決をくだした。 この訴訟の大きな争点の一つは、自炊代行が、著作権法で許容されている「私的複製」にあたる... 続きを読む

研究に対する情熱や愛が死んだ - 職質アンチパターン

2013/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 300 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 情熱 職質アンチパターン 士気 研究 前置き

2013-12-11 研究に対する情熱や愛が死んだ 前置きだけど,僕は学費を全部自分でまかなっているし,その他の諸経費も自分で支払っている.念のため. 研究に対する情熱や愛が死んだ. かつては研究への士気はあった.学部4年の頃は学会に2ヶ月に1回くらいのペースで出席したし,論文も何本か提出した.マスター1年の前期は国際会議にも出席したし,国内の学会にも出たし,もちろん論文も数本提出した (何本かは... 続きを読む

権限委譲、リーダーシップ、チーム - naoyaのはてなダイアリー

2013/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 571 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おれ チカラ リーダー naoya お前

いいか、覚えておけ。おれにしてもお前にしても、それなりに成功するってことは、なにかは得意なんだ。でも大体のことは不得意極まりない。全部自分でやろうとするな。自分よりも何かで優れている人たちが、その何かでお前のためにチカラを貸したいと思うような人間になれ。それがリーダーってもんだよ。「それがリーダーってもんだよ」この記事が話題になってた。リーダーシップというのは力を貸してやろうと相手に思われることだ... 続きを読む

デザインについて | IDEA*IDEA

2012/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 441 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IDEA ドットインストール 一瞬 勢い 見た目

なんか書きたくなったので勢いで。 さてドットインストールを作るにあたり、一つ決めていたことがありました。それは「デザインを諦めない」ということです。 最近のWebサービスは見た目もすごく重要なので、「思い切ってデザイナーさんに頼んじゃおうかな・・・」とも一瞬思ったのですが、それよりも「スピードが大事」という判断を下し、「全部自分でつくっちゃる!」と決心しました(とは言ってもほとんどTwitterB... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)