はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 全国民

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 75件)

インボイスは全国民に負担強いる“消費増税”だった!「景気は悪化、生活がより苦しくなる」未来(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

2023/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増税 徴収 インボイス制度 冒頭 国民

「これは、増税なんです。しかも、税項目は消費税ですから消費増税なんです」 10月1日からスタートするインボイス制度。政府は“消費税の正確な徴収”を謳い、導入を推し進めるが、国民からは反対する声が上がる。 【写真】インボイス制度で影響を受ける事業者の多さにびっくり 冒頭で話すのは、京都大学大学院の藤井聡教... 続きを読む

処理水ってなんで琵琶湖とか大阪湾にも流さないの?

2023/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 208 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 琵琶湖 福島県民 大阪湾 納得 責任

国が安全って言ってるんだし、そうは言っても気持ち的に納得行かない福島県民に対する全国民の道義的責任とか考えれば琵琶湖とか大阪湾にもどんどん流せば早く片付くじゃん。 なんで??? 続きを読む

橋下徹氏 マイナカードで私見「現在の申請主義を止めればいい…全国民に出生時に配布すべき」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

2023/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公明党 マイナ保険証 隙間 記者会見 山口那津男代表

元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(54)が6日、自身のツイッターを更新。公明党の山口那津男代表が4日の記者会見で、従来の健康保険証の廃止後に「マイナ保険証」を持たない人向けに発行される「資格確認書」に関し「健康保険の利用に隙間が生じないように、積極的に届けることも検討してほしい」と述べたことに言及した... 続きを読む

マイナカード「ほぼ全国民」普及も使う機会なし、デジタル本人確認の民間利用を阻む壁

2023/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 267 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水準 記者会見 マイナカード 人口 松本剛明総務相

2023年3月末、マイナンバーカードの申請件数は約9614万枚と人口の約76.3%に達した。政府は3月末までに「ほぼ全ての国民」への普及を目指すとしてきたが、松本剛明総務相は2023年4月4日の記者会見で「ほぼ全ての国民に行き渡らせる水準までは到達したと考えている」と表明した。 「持っていても使わない」と言われること... 続きを読む

ふるさと納税の「手間」を省く「自治体マイページ」が神がかってる。寄付者も自治体もみんながハッピー

2023/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 531 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ふるさと納税 手間 紐づい 自治体 寄付者

もやし @w_coast_0330 ふるさと納税後のオンライン申請を行う「自治体マイページ」のUX神すぎた。。マイナンバーカードを使ってログインしたら、寄付先が自動で紐づいてたので2秒で終わった ユーザー登録たったの60万人らしいけど全国民が使うべきサービス。。 mypg.jp pic.twitter.com/sIwkrCFjzM 2022-12-29 16:28:55 続きを読む

円安、値上げ、癒着、国葬問題…ここにきて総理大臣「岸田文雄」に全国民が感じている失望感(清水 克彦) @gendai_biz

2022/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 214 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 癒着 岸田文雄 gendai_biz 国葬問題 総理大臣

第2次岸田改造内閣が発足して1ヵ月も経たないうちに内閣支持率が急落を続けている。 毎日新聞世論調査(8月20日~21日)では、支持率が前回調査から16ポイント減の36%となった。また、朝日新聞世論調査(8月27日~28日)でも、支持率は10ポイント下がり47%と、50%の大台を割り込んだ。 そんな中にあって、岸田内閣の... 続きを読む

養殖ブリ「鰤王」がおいしすぎる! 全国民に布教したいのでおいしさのヒミツを探ったら、漁協がめちゃ攻めていた #ソレドコ - ソレドコ

2022/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソレドコ 養殖ブリ ひみつ 横田 海産物

こんにちは。鹿児島県在住で九州のおいしいものや「沼」にハマっている人を取材している横田ちえです。 仕事柄、あちこちの漁港で海産物を食べる機会があります。記憶に残っている漁港グルメはたくさんあるのですが、その中でも特に強烈に印象に残っているのが「鰤王(ぶりおう)」。鹿児島県長島町にある東町(あずまち... 続きを読む

<独自>「国民皆歯科健診」検討開始へ 骨太方針(産経新聞) - Yahoo!ニュース

2022/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 骨太方針 誘発 自民党 指針 歯科健診

政府が6月上旬にまとめる経済財政運営の指針「骨太の方針」に、全国民に毎年の歯科健診を義務付ける「国民皆歯科健診」の導入に向け、検討を始める方針を明記することが29日、分かった。歯の健康を維持して他の病気の誘発も抑え、医療費全体を抑制する狙いがある。政府・自民党では令和7年頃の導入を目指す。 【解説... 続きを読む

<独自>「国民皆歯科健診」検討開始へ 骨太方針

2022/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 277 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 骨太方針 誘発 自民党 指針 歯科健診

政府が6月上旬にまとめる経済財政運営の指針「骨太の方針」に、全国民に毎年の歯科健診を義務付ける「国民皆歯科健診」の導入に向け、検討を始める方針を明記することが29日、分かった。歯の健康を維持して他の病気の誘発も抑え、医療費全体を抑制する狙いがある。政府・自民党では令和7年頃の導入を目指す。 65歳... 続きを読む

「改革戦隊 維新ジャイ」 モデルは松井代表 維新が漫画政策集:朝日新聞デジタル

2022/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベーシックインカム 維新 参院選 所得 主役

日本維新の会は27日、党が掲げる社会保障改革や成長戦略をまとめた政策集「日本大改革プラン」を説明する漫画を発表した。夏の参院選をにらみ、若者への親しみやすさをアピールする狙いがある。 漫画はカラーの全36ページで、「改革戦隊 維新ジャイ」が主役。国が全国民に最低限の所得を保障する「ベーシックインカム」... 続きを読む

福岡の「とり皮」を知っているか? かわ屋が好き過ぎて全国民に布教したいので、お取り寄せとり皮のベストな焼き方を探してみた #ソレドコ - ソレドコ

2022/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 312 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソレドコ N-Styles 焼き鳥 福岡 かわ屋

みなさん、はじめまして。「N-Styles」というブログで前世紀からほそぼそと文章を書いているあれっくすと申します。生ハム原木をおすすめしなかったり、おいしいものを食べて語彙力を失ったりしています。 本日は福岡の焼き鳥の話。 20年以上福岡に住んでいて、福岡市内のお店をいろいろと食べ歩いている中で、とってお... 続きを読む

ワクチン接種後に1325人死亡 因果関係「99%評価不能」はなぜか | 毎日新聞

2021/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 417 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 ワクチン接種後 因果関係 カンマ 新型コロナワクチン

新型コロナワクチンと死亡との因果関係について「評価不能」であること表す「γ(ガンマ)」の文字が並ぶ厚生労働省専門部会の資料。上から2列目は岡本裕之さんに対する評価とみられる=東京都千代田区で 新型コロナウイルスのワクチンを巡っては、全国民の約7割が接種を完了したが、10月24日現在、接種後に1325人が死亡... 続きを読む

【独自】18歳以下に10万円支給へ…政府・与党、所得制限設けず(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

2021/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 454 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 与党 新型コロナウイルス 所得制限 若者 政府

政府・与党は4日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた支援策として、18歳以下の子どもや若者に現金10万円を一律支給する方針を固めた。所得制限は設けない。政府が19日にも取りまとめる大型経済対策に盛り込む。マイナンバーカードを保有する全国民を対象に、1人3万円相当のポイントを付与する方向でも調整... 続きを読む

蓮舫?‍♀️RENHO・れんほう@立憲民主党 on Twitter: "『2回目接種が全国民の5割』との見出しに違和感。 64歳以下で見ると東京は33%、北海道20%、京都22%、大坂24%と2割から3割。 菅総理もワ

2021/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RENHO 蓮舫 菅総理 見出し 立憲民主党

『2回目接種が全国民の5割』との見出しに違和感。 64歳以下で見ると東京は33%、北海道20%、京都22%、大坂24%と2割から3割。 菅総理もワクチン接種は進んでるとよく言われますが、未だ予約も取れない方々への接種をより進めるべ… https://t.co/dwAnYDafmX 続きを読む

タリバン、全国民に恩赦 「女性も政府に」融和狙う(共同通信) - Yahoo!ニュース

2021/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 200 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 恩赦 タリバン 融和 首都カブール アフガニスタン

16日、アフガニスタンの首都カブールの検問所に配置されたイスラム主義組織タリバンの戦闘員ら(AP=共同) 【カブール共同】アフガニスタンのイスラム主義組織タリバンは17日、全てのアフガン人に恩赦を出し、これまで抑圧してきた女性も政府の枠組みに参加するよう促すと発表した。AP通信が伝えた。「包括的なイスラム... 続きを読む

長尾和弘医師の提言に賛同の声 コロナを5類扱いにすれば「全て氷解」「イベルメクチンという特効薬が…これを全国民に配る」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

2021/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 258 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イベルメクチン ひっぱく コロナ 長尾和弘医師 提言

フジテレビ系の情報番組「バイキングMORE」は10日、新型コロナウイルスによる医療逼迫(ひっぱく)を防ぐため、専門家の提言を紹介した。この中で長尾クリニック院長の長尾和弘医師が感染症法上の分類を引き下げるよう訴えると、ツイッターなどには賛同する発言があふれ、「バイキング」がトレンドワード入りした... 続きを読む

小室圭さんのNY就職に「秋篠宮さまも“堪忍袋"の緒が切れた」突きつけられる絶縁状(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

2021/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 302 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 堪忍袋 スクープ 絶縁状 秋篠宮さま 週刊女性PRIME

小室圭さんはNY州の法律事務所に就職し、日本には帰国せず、引き続きアメリカに滞在する――。 【写真】週刊女性がスクープした眞子さまと小室さんの“お忍びデート” 7月30日、NHKが全国民をあ然とさせるスクープを報じた。 「7月28日にNY州の司法試験を終えた小室さんが、アメリカ現地にある法律事務所への就職の見通しが... 続きを読む

全国民に配るべき!総務省が示した【データ入力の統一ルール】 | Excel医ブログ

2021/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 1800 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 総務省 統一ルール データ入力 s-news 機械判読

2020年12月、総務省より 【機械判読可能なデータの表記方法の統一ルール】が策定された。 統計表における機械判読可能なデータの表記方法の統一ルールの策定 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukatsu01_02000186.html2020年11月に河野太郎 行政改革担当大臣のツイートが話題となった。 その後正式に統一ル... 続きを読む

官房長官、首相発言は「具体的データない」 11月までに全国民接種 | 毎日新聞

2021/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 284 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 官房長官 加藤勝信官房長官 首相発言 菅義偉首相

加藤勝信官房長官は10日の記者会見で、菅義偉首相が10~11月に希望する全国民への新型コロナウイルスワクチン接種完了を目指すと表明した根拠について、「具体的なデータがあるわけではないが、このペースで進めていけば10、11月ぐらいにはということで申し上げた」と述べるにとどめた。 首相は9日、立憲民主党の枝野幸... 続きを読む

日本維新、衆院選の公約に「ベーシックインカムの実現」:朝日新聞デジタル

2021/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 201 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公約 次期衆院選 所得 格差解消 ベーシックインカム

日本維新の会は17日、大阪市内で党大会を開き、今秋までに行われる次期衆院選などに向けた活動方針を決定した。経済成長と格差解消に向けた「日本大改革プラン」を策定するとし、全国民に最低限の所得を国が保障する「ベーシックインカム」の実現を柱に据えた。また、松井一郎代表(大阪市長)は「衆院選で野党第1党を目... 続きを読む

バイデン政権「全国民へのマスク配布」を検討中、変異株を警戒 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

2021/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォーブス バイデン政権 変異株 警戒 強い新型コロナウイルス

米国政府は、すべてのアメリカ人にマスクを配布することを検討している。バイデン政権の関係者がフォーブスの取材に認めた。公衆衛生の専門家は、人々がより良い品質のマスクを着用する、もしくはマスクを2枚重ねで着用することで、国内に広がっている従来より感染力が強い新型コロナウイルスの変異株から身を守ることを... 続きを読む

flurry on Twitter: "10年後くらいに、「若い人は知らないかもしれないが、医クラの皆さんは、初期からPCR検査を拡大すべきと主張していたのに、『今すぐ全国民にPCR検査を実施すべき』という

2021/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PCR検査 flurry on Twitter 医クラ マジ

10年後くらいに、「若い人は知らないかもしれないが、医クラの皆さんは、初期からPCR検査を拡大すべきと主張していたのに、『今すぐ全国民にPCR検査を実施すべき』という無茶な意見に反対したために、検査抑制論者扱いされてしまってのう……」と昔語りする人物が出てくると思います。マジで。 続きを読む

「菅さん、あなたに総理はムリだったね」全国民が思っていること(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

2021/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 353 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 総理 週刊現代 講談社 菅さん 現代ビジネス

情熱と意志をこめたリーダーの言葉を、国民は欲している。だが彼は下を向き、原稿を棒読みして、ぶつぶつ呟くのみ。ああ、総理の器じゃなかったのか—。国難のさなか、皆、不安でいっぱいです。 当たり散らす日々 「小池が、犬と猿と雉を連れて来るんだって?」 2021年の新年は、コロナ禍とともに明けた。もはや隠しよう... 続きを読む

マイナンバーカード 令和4年度末までにほぼ全国民へ 普及策 | マイナンバー | NHKニュース

2021/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 普及策 マイナンバー NHKニュース マイナンバーカード 普及

普及率が3割を下回るマイナンバーカードについて、政府は、健康保険証や運転免許証として利用できるようにするなど利便性の向上を図り、令和4年度末までにほぼすべての国民に行き渡るようにするという目標の達成を目指す方針です。 マイナンバーカードの普及を促進するため、政府は去年9月からポイント還元制度「マイナ... 続きを読む

マイナンバーカード申請書 未取得者に送付へ 普及率向上目指す - 毎日新聞

2020/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 普及 政府 国民 交付申請書 申請

マイナンバーカードの普及に向け、政府は25日、カードの未取得者に対し、12月にQRコード付きの交付申請書の発送を始めることを明らかにした。申請の利便性を高め、国民の負担軽減を図ることで、普及率の向上を目指す。 マイナンバーカードの普及率は、23日時点で20・2%にとどまる。政府は2022年度末までに、ほぼ全国民... 続きを読む

 
(1 - 25 / 75件)