はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 入力

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 684件)

「gmail」を「gmeil」と入力ミスし送信 高校生140人などの個人情報流出|社会|地域のニュース|京都新聞

2024/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gmeil Gmail 京都新聞 送信 社会

滋賀県立湖南農業高(草津市)は31日、同校の生徒計140人や保護者、インターンシップ関係者の個人情報データが流出したと発表した。担当教諭が誤って別のアドレスにメールを送ったのが原因。現在のところ被害の報告はないという。 同校や県教育委員会によると、流出したのはインターン参加予定の農業科2年全69人... 続きを読む

滋賀県立高教諭、「gmail」でなく「gmeil」に誤送信…生徒140人分の個人情報流出

2024/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教諭 ドメイン 読売新聞 gmeil 草津市

【読売新聞】 滋賀県教育委員会は31日、県立湖南農業高校(草津市)の教諭が、私用アドレスにデータを送信する際、メールアドレスのドメイン(インターネット上の住所)の入力を誤り、生徒140人分と、49事業所の情報などが含まれるメールを誤 続きを読む

恐るべし、今どきの「パスワード破り」の手口:780th Lap

2024/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手口 パスワード破り 定石 パスワードレス認証 現状

パスワードレス認証を採用するコンシューマー向けサービスが増えてきたが、まだパスワードから離れられないのが現状だ。ある調査から、最近の「パスワード破り」の手口が見えてきた。 ネットサービスのログイン時に求められるパスワードの入力。パスワードの設定は適度な長さと推測されにくいものを、というのが定石だ。... 続きを読む

GPT-4oの中国語トークンはポルノとスパムに汚染されている

2024/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GPT-4o ポルノ スパム jus OpenAI

2024年5月にOpenAIの最新AIモデル「GPT-4o」が発表されました。テキストや音声、カメラの入力を人間と同じぐらいの速度で処理可能という高い性能であることが報じられているのですが、一方で、中国語ユーザーからは、トレーニングに大きな問題を抱えていて、トークンデータが汚染されていることが指摘されています。 Jus... 続きを読む

男子受験生「別の大学入試でも不正」と供述…入試前にXで「化学得意」など入力、得意な人を検索か

2024/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読売新聞 外部 早稲田大 スマートグラス 眼鏡型

【読売新聞】 早稲田大の入試問題が眼鏡型の電子機器「スマートグラス」で撮影され、試験中にSNSで外部に流出した事件で、東京都町田市の男子受験生(18)が「別の大学入試でも問題を撮影してSNSで送信した」と供述していることが捜査関係者 続きを読む

GPT-4o の概要|npaka

2024/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip npaka Omni GPT-4o 対話 出力

以下の記事が面白かったので、簡単にまとめました。 ・Hello GPT-4o 1. GPT-4o「GPT-4o」 (「omni」の「o」) は、人間とコンピュータのより自然な対話に向けた一歩です。テキスト、音声、画像のあらゆる組み合わせを入力として受け入れ、テキスト、音声、画像の出力のあらゆる組み合わせを生成します。 音声入力にはわず... 続きを読む

人気の中国語キーボード・アプリ、ほぼすべてに脆弱性が存在

2024/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脆弱性 アプリ すべて 人気 ふり

スマホなどで中国語の入力に使うキーボード・アプリ(IME)のほとんどに入力内容を傍受される脆弱性が存在することが分かった。ファーウェイをのぞくほぼすべての端末にプリインストールされているアプリで見つかったという。 by Zeyi Yang2024.05.11 1 0 世界中の中国語話者が使っているキーボード・アプリ(IME)のほ... 続きを読む

デスクトップ「Chrome」Gemini統合

2024/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Chrome GEMINI プロンプト デスクトップ デス

この記事のポイント デスクトップ版「Chrome」に大規模言語モデル「Gemini」が統合(v124) アドレスバーに[@]と入力しつつ表示される項目から[Gemini]を選択してプロンプトを入力 「@gemini」ショートカットがまだ利用できない場合は有効的(ただし日本語では文字化けも) Google ブラウザサービス「Chrome」のデス... 続きを読む

ウェブページに「数値の入力欄」を実装する際はテンキーの存在を考慮する必要あり

2024/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テンキー ウェブページ 挙動 数値 ウェブページ上

ウェブページ上には「クレジットカード番号」「郵便番号」「電話番号」といった数値の入力欄が存在することがありますが、実装方法によってはブラウザの挙動によって入力内容が変化してしまったり、テンキーでの入力を受けつけなくなってしまったりします。そこで、数値入力欄の実装時に気を付けるべき点をまとめてみま... 続きを読む

金子勇さんのED法のシンプルな解説を試みた - Qiita

2024/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita MNIST 経緯 金子勇さん 学習

はじめに @pocokhc(ちぃがぅ)さんが、金子勇さんのED法を実装してMNISTの学習に成功しました。 金子勇さんの失われたED法 金子勇さんの失われたED法発掘の経緯 ここではちぃがぅさんのコードを元に、ED法をシンプルに解説していきたいと思います。 ED法をわかりやすく解説するため、今入力を(1,0)としたとき(0)を推論す... 続きを読む

システム部「リアルタイムで製造データが見れるんです!」経営陣「おおっ!!」製造現場「え、入力はリアルタイムじゃないよ」

2024/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リアルタイム 経営陣 製造現場 システム部

筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 @Tsutsui0524 Excelが好きな経理職、絵描きです エクセル関数の擬人化(#関数ちゃん )を発信しています! 著書『関数ちゃんと学ぶエクセル仕事術(インプレス)』 (amzn.to/40xC3Uf) 関数ちゃんブログ (aka-aca.com) 関数ちゃんイラストは #関数ちゃんファンアート aka-aca.com 筒井.xls... 続きを読む

AIは関数、人間の知能にはハッシュっ関数ぽい振る舞いがある?

2024/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 関数 知能 人間 LLM 重み

現代のAIはモデルって呼ばれてる奴は重みが調整された巨大なデータ構造です。 データ構造は多分ニューラルネット的なやつが一般的なのでは。知らんけど。あ、私素人ですので、あまり真面目に聞かないでください。 そんでこのモデルは入力に応じて出力が変わります。LLMなら猫っていれたら、猫について語りだして猫この特... 続きを読む

Raspberry Pi 5 と XY-PDS100

2024/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Raspberry Pi Aliexpress 前者 汎用

XY-PDS100 という AliExpress で購入可能な、USB 充電器になる降圧スイッチング DC-DC コンバーターが存在するのですが、なんとこのデバイスは 5 V ⎓ 5 A の Fixed Supply PDO を持っています。 入力として USB Power Delivery 対応充電器か、汎用 AC アダプター (12 - 28 V) のいずれかが利用できます。前者の場合、接... 続きを読む

前任からの引継書が『定時までに出社します。出社できないときは休暇の連絡をします』から始まる数百ページの大作だった

2024/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前任 定時 大作 エンター 休暇

仲村篤子@シンちゃんアンバサダー @aturounakamura 前任からの引継書がヤバかった 『定時までに出社します。出社できないときは休暇の連絡をします。はじめに出社したら、PC(パソコン)の電源を入れます。立ち上がりを確認したらパスワード(〇〇)を入力(ローマ字)し、エンターを押します。上手く立ち上がらないとき... 続きを読む

「耳ぴく」で操作できるメガネ機器 “ダブルぴくぴく”や“3秒ロングぴく”などで入力 神戸高専が開発

2024/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダブル ハンズフリー 開発 原理 眼鏡

手などを使わずに耳を動かす能力「耳ぴく」ができる人が一定数の割合で存在する。この研究では、この動作を眼鏡型ウェアラブルデバイスの入力として用いるハンズフリーな手法を提案する。 眼鏡を装着した状態で耳ぴくを行うと、眼鏡が後ろに引っ張られることで、眼鏡のレンズ側が顔に近づく。この原理を利用し、眼鏡の上... 続きを読む

Microsoftが1.58ビットの大規模言語モデルをリリース、行列計算を足し算にできて計算コスト激減へ

2024/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 足し算 Microsoft abs 行列計算 リリース

Microsoftの研究チームがモデルのウェイトを「-1」「0」「1」の3つの値のみにすることで大規模言語モデルの計算コストを激減させることに成功したと発表しました。 [2402.17764] The Era of 1-bit LLMs: All Large Language Models are in 1.58 Bits https://arxiv.org/abs/2402.17764 従来のモデルであれば入力に対して... 続きを読む

「品名が怖くて笑っちゃった」プレミアムバンダイが配送品名を『特級呪物 獄門疆』で指定したため商品予約者に次々と物騒な配送通知が届く

2024/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 品名 タカヒロ プレミアムバンダイ 呪物 プレバン

夜昴 @yakou6suke 延々とゆーきゃんとたかぴろの掛け合い聞く為に買ったけどまさか品名そのまま獄門疆でくると思わないじゃん?プレバン狙ったやろ 2024-02-14 22:23:36 ここに名前を入力 @Chaos_faction_ 何が面白いって、品名に販売元や作品名が併記されているのが普通なのに原作の名称がそのまま使われてるんだよな。... 続きを読む

ChatGPTの記憶能力が強化されて同じことの繰り返し入力が不要に

2024/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt チャット やりとり 記憶 記憶能力

ChatGPTはチャットを通じてユーザーが入力した情報を一時的に記憶しますが、ユーザーが「新しいチャット」を始めた場合、そのチャットでは以前のチャットの記憶は引き継がれずに新たなやりとりが始まります。2024年2月13日、ChatGPTの記憶機能が強化され、新しいチャットを始めた場合でも以前のチャットの記憶が引き継が... 続きを読む

キーボードで日本語を打つとき「かな入力」の方が速いのに「ローマ字入力」が多いのはなぜ?河野太郎氏の投稿にさまざまな意見が集まる

2024/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 292 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ローマ字入力 河野太郎氏 キーボード 意見 日本語

河野太郎 @konotarogomame 今日講演していたら、参加者全員がパソコンでメモでした。ところが聞いてみたら全員がローマ字入力。カナ入力の方が明らかに速いのに。 あなたは、キイボードで日本語を打つとき、ローマ字入力ですか、カナ入力ですか? 2024-01-29 19:29:17 すまほん!! @sm_hn 「今の時代に、かな入力!?」と思... 続きを読む

Unity の WebGL ビルドでマイク入力を扱えるライブラリを作ってみた - 凹みTips

2024/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Unity 凹みTips ライブラリ マイク入力 WebGL

はじめに Unity には Microphone というクラスがあり、これを通じてマイクの情報や入力を取得できます。しかしながら Microphone は WebGL では利用することが出来ません。 docs.unity3d.com Unity では FMOD をオーディオ周りとして利用しており、基本的にスレッド上で動くように設計されており、スレッドが(部分的に... 続きを読む

海外通販が身近になった今、気をつけたい『不正利用対策のための支払い方』カード情報を直接入力はやめよう!

2023/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海外通販 不正利用対策 支払い方 カード情報

我楽タリオ(卑し研究家) @garakutario temu等の中華系は特にですが、海外の通販サイトでクレカをそのまま使うのはマジで高リスクなので…… ・支払いには必ずPayPalを使用する ・PayPalが使えない所では買わない この2点は徹底した方がいいです twitter.com/MnpMnp2022/sta… 2023-12-25 15:31:56 あさひ隊長🍎🍊🍄 @MnpMnp... 続きを読む

iOS 17の日記作成アプリ「ジャーナル」を使ってみた まだ機能は限定的?

2023/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャーナル メモアプリ iOS 17 機能 Apple

Appleが12月12日に配信を開始したiOS 17.2には、「ジャーナル」という新アプリが追加されています。このジャーナル、簡単に言ってしまうと機械学習機能を利用し、入力をサポートする日記アプリです。気軽に写真やメモを残せるメモアプリと捉えても問題はありません。 Appleが12月12日に配信を開始したiOS 17.2には、「ジ... 続きを読む

古いコンピュータやOSで小文字ではなく大文字が使用されていた理由とは?

2023/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小文字 大文字 Graphics 古いコンピュータ 理由

by pilot_micha 今日のコンピュータープログラムでは小文字や大文字を区別しつつ入力することがありますが、コンピューターの誕生当時はプログラムの入力に全て大文字を使っていました。その理由について、さまざまなユーザーが解説を行っています。 graphics - Why did older computers and OSes use UPPER case instea... 続きを読む

理想のフロントエンドテストをたずねて三千里 - カミナシ エンジニアブログ

2023/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カミナシ 田村 出力 フロントエンド 永続化

こんにちは。カミナシにて業務委託としてフロントエンドを担当している田村(@junkboy0315)です。皆さんはフロントエンドのテスト、どのように取り組んでいますか?フロントのテストはなかなか難しいですよね。 バックエンドのテストには、「入力、出力、永続化されたデータ」の3つを検証するという基本セオリーがありま... 続きを読む

バックスラッシュと円記号の歴史と違い

2023/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 543 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バックスラッシュ 円記号 Windows 歴史 キーボード

最近知ったんですが、Windowsではキーボードから円記号(¥)の入力はできないらしい。 というのも キーボード右上の¥キーキーボード右下の\キーのどちらかを押せば円記号(¥)を入力できますが、どちらを押しても入力されるのは円記号(¥)に偽装されたバックスラッシュ記号(\ )らしい。 皆さんこれ知ってました? い... 続きを読む

 
(1 - 25 / 684件)