はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 充電池

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

パナソニックの充電池は「エネループ」へ統一。より長持ちになった新型を発表

2023/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 333 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エネループ パナソニック 長持ち 統一 新型

続きを読む

充電池より使い捨ての方が高性能」「単三電池は重い電池ほど長持ち」など単三アルカリ電池に関する俗説を徹底検証した結果が公開中

2022/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 懐中電灯 電圧 電流 アルカリ電池 コントローラー

量販店の店頭やネットショップで電池を買おうとして、どれがいいのか迷ってしまった経験がある人は多いはず。アルカリ電池は、マンガン電池に比べて長時間安定した電圧・電流を維持できるので、特に一般的な規格の単三アルカリ電池は懐中電灯や携帯オーディオ機器、おもちゃやゲームのコントローラーなど幅広い製品の動... 続きを読む

10年以上交換不要な原子力電池を自作して携帯ゲーム機に組み込んだ猛者が登場 - GIGAZINE

2021/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE トリチウム イアン 乾電池 猛者

ゲームボーイなどの携帯ゲーム機はいつでもどこでも遊べるのが利点ですが、乾電池や充電池で動作するため、定期的に電池の交換や充電をしなければいけないという問題がつきまといます。そこで、半減期12年以上のトリチウム(三重水素)を使った自作原子力電池を携帯ゲーム機に組み込む実験を、エンジニアYouTuberのイアン... 続きを読む

登山用にエネループプロを使用してはいけない ニッケル水素充電池エネループのお話し - ブログなんかめんどくせえよ

2016/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 565 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クセ ヘッドライト GPS 役目 登山

まとめ ■エネループプロはゴミ ■エネループプロはとても不安定 今回は充電池のお話しです。 僕は何度か電池の事を書いてきましたが、登山では機器用の電池は非常に重要な役目を持っています。 電池がトラブルを起こせば、命に関わる場合も多くなり、常に確実に作動すると云うことが最も大切なことになります。 特にヘッドライトとGPSに使う電池はいざという時に容量がないではすみません。 僕の話しになりますが、予備... 続きを読む

良コスパ製品が揃いすぎ!「Amazonベーシック」PC・スマホ機器やケーブル類、充電池にカメラバッグなど品揃え豊富!

2014/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Amazonベーシック ケーブル類 カメラバッグ

amazon.co.jp mag / MIKI Yoshihito (´・ω・) 先日、スマートフォンやカメラ、コード類などを綺麗に整理して収納できるポーチや、Apple認証付きなのに純正品より2〜3割安いLightningケーブル/microUSBアダプタといったコストパフォーマンスの良い製品を見つけたAmazonベーシックストア。 ならばと他にもいい製品がないか巡回してみたところ、パソコンやス... 続きを読む

アマゾンのエネループ、通称アマループを買ってみた

2013/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 554 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エネループ アマゾン 容量 ハイエンドモデル 前回

「プロも使うエネループを買ってみた」からの続きです。 前回は、エネループのハイエンドモデルという容量の多い充電池についての内容でした。今回は、もっと安く、エネループ同様質の高い充電池を買う方法について書いてみます。 充電池を安く買う方法… それは… アマループ! アマゾンでエネループみたいな製品が売っています。怪しい中国製のものではなく、アマゾン公式商品です。しかも、MADE IN JAPAN!A... 続きを読む

家電-コラム-藤山哲人の実践! 家電ラボ-第7回:スマホ時代の新必需品「モバイルバッテリー」はどれを選べば良い? 前編

2011/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 藤山哲人 利器 弱点 モバイルバッテリ 文明

第7回:スマホ時代の新必需品「モバイルバッテリー」はどれを選べば良い? 前編 ~容量3,000mAh未満、充電1回の“ライトモデル”の場合 電話は当然。音楽からネット、地図にゲームに動画まで見れちゃう超便利な文明の利器といえば、スマートフォンだ。だが、多機能がゆえに、電池がスグになくなっちゃうという最大の弱点がある。 このスマホの電池切れを防ぐために有効なツールが、携帯型の充電池「モバイルバッテリ... 続きを読む

ITmedia News:USBから充電器なしでチャージできる単三電池

2006/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USB 充電器 ITmedia News 単三電池 USB端子

ニュース USBから充電器なしでチャージできる単三電池 普通の単三乾電池の形をしているが、USB端子を内蔵している。 2006年09月21日 07時41分 更新 英国のMoixa Energyは9月19日、「USBCELL」という充電池を発表した。最初の製品は単三乾電池タイプで、USB端子に直接差して充電することができる。 USBCELLの+側にある蓋を開けると、USBコネクターが現れ、そのままU... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)