はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 傍聴者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

なぜか満席の横浜地裁…記者は1人の傍聴者の後を追い、確信した 横浜市教委の「傍聴ブロック」発覚の経緯:東京新聞 TOKYO Web

2024/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 634 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 傍聴ブロック 満席 経緯 横浜地裁 発覚

「著名人の事件でもないのに、なぜこんなに多くの人がいるのか」。横浜地裁で開かれた、ある被告の刑事裁判で、記者は3月以降、疑問を持ち続けていた。 <横浜市教育委員会は21日、2019年度から今年4月にかけて横浜地裁で公判があった教員によるわいせつ事件で、多数の職員を動員して法廷の傍聴席に行かせ、一般の人が傍... 続きを読む

「同性婚は誰も困らない」法廷に響いた性的少数者たちの切実な声 | 毎日新聞

2022/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法廷 毎日新聞 LGBTQ マイノリティー 合憲

同性と結婚できないことは合憲か違憲か――。札幌高裁で当事者と国が係争中の「同性婚訴訟」で、当事者が公開の法廷で裁判官や傍聴者を前にしながらも、ひるまずに「意見陳述」として本音を吐露する場面がある。35歳男性の記者(私)はLGBTQなどの性的少数者(マイノリティー)に理解があると「思い込んでいた」。だが、実... 続きを読む

自民幹部会合、女性議員のオブザーバー検討 女性団体批判「形を整えるだけ」:東京新聞 TOKYO Web

2021/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オブザーバー web 女性議員 東京新聞 TOKYO 念頭

自民党は役員連絡会や総務会を念頭に、メンバーではない女性議員をオブザーバー(傍聴者)として出席させる検討を始めた。ただ、正式な発言権は与えられない見通しで、女性団体からは「男女共同参画の本質を理解していない」と批判の声が上がる。インターネット上でも「女性はわきまえろということか」など反発が広がっ... 続きを読む

名古屋市、育鵬社版の教科書を選ばず 最後は全会一致:朝日新聞デジタル

2020/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全会一致 反対 公民 朝日新聞デジタル 育鵬社版

名古屋市教育委員会が7日、市立中学校で来年度から4年間使う歴史・公民の教科書について、従来通りそれぞれ教育出版と東京書籍のものを採択した。7月29日の協議で教育委員5人のうち2人が育鵬社版を推し、市民団体が反対の声を上げるなどしていた。 7日午後3時から市内で開かれた定例会には大勢の傍聴者が訪れた。市教委... 続きを読む

大阪弁護士会:法廷で手錠「人権侵害」…アンケート開始 - 毎日新聞

2017/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手錠 原田啓之 被告 法廷 逃走

法廷で刑事裁判の被告に手錠・腰縄を付けるのは「人権侵害」だとして、大阪弁護士会が裁判の傍聴者らを対象に、手錠・腰縄姿を見た印象を尋ねる全国初のアンケートを始めた。手錠・腰縄は逃走を防ぐためだが、弁護士会は「裁判官や傍聴者に『犯罪者』との印象を抱かせ、無罪推定の原則に反する」と指摘。調査を踏まえ、裁判所などに改善を求めていく計画だ。【原田啓之】 「無罪推定反する」改善求め 手錠・腰縄は刑事収容施設法... 続きを読む

傍聴者「ひどい運営」「だまし討ちなんて」 安保参院委:朝日新聞デジタル

2015/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル

「こんなだまし討ち、ダメだって」「開会だ!」。参院は17日朝から、安全保障関連法案を審議する特別委員会の開催をめぐって紛糾した。 16日夕から与野党の対立が続き、日付が変わった後の17日未明、特別委に先立つ理事会を午前8時50分から開くことで「一時休戦」。しかし、朝を迎えると、それまで理事会を開いていた部屋ではなく、特別委を開く第1委員会室に「特別委員会理事会」の看板が掲げられた。 野党議員は、理... 続きを読む

【速報】(続報)涙する派遣社員の傍聴者を自民党議員が「早く追い出せ!」「騒ぐな!」強行採決「未遂」で - 宮崎信行の国会傍聴記

2015/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 強行採決 続報 宮崎信行 未遂 国会傍聴記

さきほどの労働者派遣法改悪法案の「強行採決未遂」の際、傍聴席で涙する派遣労働者を見た複数の自民党議員が「早く追い出せ!」「騒ぐな!」と発言していたことが分かりました。  民主党の牧山弘恵さん=下の画像の右側=がSNSで証言しました。   [画像]参議院インターネット審議中継からスクリーンショット。  参議院議長が定める「参議院委員会傍聴規則」では、拍手をしたり、野次を飛ばしたり、食べ物を食べたり、... 続きを読む

東京新聞:「生活が…」泣き崩れる傍聴者 派遣法改正案 衆院通過へ:政治(TOKYO Web)

2015/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衆院通過 政治 派遣法改正案 TOKYO Web 東京新聞

働く人を交代させれば企業が派遣労働者を使い続けられる労働者派遣法改正案は十九日午前、衆院厚生労働委員会で採決され、自民、公明両党の賛成多数で可決された。民主、維新、共産の三党は反対した。与党は同日午後の衆院本会議に緊急上程して衆院通過させ、参院に送る方針。政府・与党は今国会中に成立させ、九月一日施行を目指す。 厚労委では自民、公明、維新三党が提出した「同一労働同一賃金推進法案」の修正案も三党の賛成... 続きを読む

東京新聞:「生活が…」泣き崩れる傍聴者 派遣法改正案 衆院通過へ:政治(TOKYO Web)

2015/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衆院通過 政治 派遣法改正案 TOKYO Web 東京新聞

働く人を交代させれば企業が派遣労働者を使い続けられる労働者派遣法改正案は十九日午前、衆院厚生労働委員会で採決され、自民、公明両党の賛成多数で可決された。民主、維新、共産の三党は反対した。与党は同日午後の衆院本会議に緊急上程して衆院通過させ、参院に送る方針。政府・与党は今国会中に成立させ、九月一日施行を目指す。 厚労委では自民、公明、維新三党が提出した「同一労働同一賃金推進法案」の修正案も三党の賛成... 続きを読む

産経前支局長、起訴内容を否認 初公判、叫ぶ傍聴者も:朝日新聞デジタル

2014/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公判 否認 係員 パククネ 朴槿恵

韓国の朴槿恵(パククネ)大統領の名誉を記事で傷つけたとして情報通信網法違反の罪で在宅起訴された産経新聞の加藤達也・前ソウル支局長(48)に対する初公判が27日午前、ソウル中央地裁で開かれた。加藤氏側は起訴内容を否認し、争う姿勢を示した。 加藤氏は公判で「朴大統領個人を誹謗(ひぼう)する意図はまったくない」と述べた。公判では冒頭、「韓国の国民に謝罪しろ」と叫んだ傍聴者が係員に連れ出されるなど混乱する... 続きを読む

自主管理の限界 魚が消えていく本当の理由 水産庁・資源管理のあり方検討会の議論から見えたもの WEDGE Infinity(ウェッジ)

2014/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 関心 大半 入場 事態 傍聴希望者

水産庁主催「資源管理のあり方検討会」は、3月24日の第1回に引き続き4月18日に第2回、そして5月20日には第3回が開催されました。会は公開で行われ、傍聴者はいずれも100人を超え、第2回からは、傍聴希望者が多すぎて入場を断られる事態になっています。業界紙だけでなく、一般紙、マスコミ関係者、そしてこの問題に関心が高い方々も来場しました。傍聴した方々の反応を聞くと、大半が検討会に対して「果たして大丈... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : ワタミが過労死裁判で傍聴席を管理職で占拠! 非難轟々で炎上 - ライブドアブログ

2014/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ ワタミ 占拠 渡辺美樹 非難轟々

ワタミが過労死裁判で傍聴席を管理職で占拠! 非難轟々で炎上 1 名前:名無しさん:2014/03/27(木)15:37:19 ID:zAt4Oqj1b 渡辺美樹が経営する飲食大手のワタミが裁判にて原告側の傍聴者を追い出すために、裁判所の入り口を社員で塞ぎ、入り口が開くと同時に傍聴席を占領したと話題になっている。 法の下の平等とは名ばかりで、ルールに制定されていないことなら何でもありと捉えているのだ... 続きを読む

ワタミ過労自殺裁判で傍聴席をワタミ職員が埋めるという異常事態が発生:キニ速

2014/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キニ速 傍聴席 ワタミ 傍聴 異常事態

ワタミ裁判。傍聴席をワタミ職員が埋めるという異常事態。一般の傍聴者が座れない、入れない。 https://twitter.com/yuma_gorori97/status/449038162782736385 東京地方裁判所に来ています。ワタミの過労死裁判を傍聴するつもりだったのですが、傍聴席約50の大半をワタミ社員が占有していて、マスコミの方や市民が入れず揉めました。社員の何割かが渋々退出して決... 続きを読む

共感が人を殺す?他罰的想像力の倫理的欠陥、アルベール・カミュ「異邦人」の倫理問題とフリードリヒ・ニーチェの「奴隷道徳」 - grshbの日記

2013/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 逡巡 検事 インスパイア grshb 陪審員

2013-12-12 共感が人を殺す?他罰的想像力の倫理的欠陥、アルベール・カミュ「異邦人」の倫理問題とフリードリヒ・ニーチェの「奴隷道徳」 罪と罰と復讐 - 指揮者だって人間だ。 この記事を読んでインスパイアを受けたので書いてみます。 「異邦人」の倫理問題 「太陽が眩しかったから」 裁判で殺人の動機を問われた主人公ムルソーは逡巡の上でそう答えた。それを聞いた陪審員や検事、傍聴者は驚き、そんなこと... 続きを読む

衆議院 審議妨害者の傍聴認めず NHKニュース

2013/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 傍聴 採決 議事 衆議院 大声

衆議院議院運営委員会は理事会で、先の衆議院本会議での特定秘密保護法案の採決の際、傍聴者が大声を出すなどしたことを受けて、衆議院本会議の審議を妨害したことのある人には当分の間、傍聴を認めないことを決めました。 先月26日の衆議院本会議で、特定秘密保護法案の採決が行われた際、4人の傍聴者が、衛視の注意にも関わらず傍聴席で大声を出すなどして議事の進行を妨げたとして、本会議場から退場させられました。 これ... 続きを読む

原子力規制庁の職員/警察庁出身 16人いた/防衛省からは2人

2012/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 防衛省 職員 原子力規制庁 警察庁出身 吉井英勝衆院議員

原子力規制委員会の事務局を担う原子力規制庁の職員に、警察庁出身が16人、防衛省出身が2人いることが、分かりました。日本共産党の吉井英勝衆院議員が同庁に資料要求していたもの。規制庁の森本英香次長は、これまで「消防、警察、あるいは防衛からも来てもらっている」といってきましたが、その人数がわかったのは初めて。規制委員会の会議に傍聴者や記者を監視するために公安警察を同席させていた同庁の警察との深い関係を示... 続きを読む

大飯3・4号機ストレステスト審査書提出に抗議する緊急声明:井野博満・後藤政志(全文):ざまあみやがれい!

2012/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後藤政志 傍聴 Tweet 妥当 大飯原発

2012年02月14日16:36 カテゴリ原発 大飯3・4号機ストレステスト審査書提出に抗議する緊急声明:井野博満・後藤政志(全文) Tweet 先日、傍聴者の会議室内での傍聴を禁止して紛糾していた、大飯原発3・4号機のストレステストの意見聴取会がおわりました。そして2012年2月13日、保安院はストレステストの1次評価を「妥当」とする審査書を提出。これに、ストレステスト意見聴取会委員の井野博満さ... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)