はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 個食

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

若者の果実離れ加速 個食と甘さ志向による味覚変化も一因か (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

2013/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一因 NEWS 若者 味覚変化 Yahoo

暑さや紫外線が強まり、果物などでビタミンC補給に努めたい季節がやってくる。だがいま、果物の消費量は、減少傾向にある。とりわけ若い世代を中心に、生鮮果実の消費量が減っているのだ。背景には、世代数の減少による生鮮果実の食べにくさや、酸味離れなどがある。 生鮮果実の1人1年当たりの購入量は、平成元年には34.4キログラムだったのが、平成23年には27.1キログラムまで減少した。世代別摂取量を見ると、とり... 続きを読む

学校給食が日本の食文化を破壊した

2009/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学校給食 食文化 団らん 日本 朝食

学校給食が日本の食文化を破壊した 最近の家庭の問題として、食事が取り上げられる事が増えましたね。 例えば、食事中に会話が無い。だから、家でご飯を食べても面白くない。そういう家庭が増えているようです。その原因としてよく挙げられるのがテレビ。では、テレビが無くなれば家族の団らんが戻ってくるのでしょうか。 次に、「個食」の問題。家族がみんな、バラバラに食事をする。朝食などは、以前にもそういう状況がありま... 続きを読む

個食のしあわせ (内田樹の研究室)

2006/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内田樹 研究室 ATOK 語彙 孤食

みんなまとめて、面倒みよう – Je m'occupe de tout en bloc 2年生のゼミで「食事と家族」についての発表があった。 「個食」という言葉が日本語の語彙に登録されて久しい(ATOKでは「こしょく」と打つとちゃんとこの文字が出てくる)。 ご存じでない方のために申し添えると、これは「ひとりでご飯を食べる」ということである。 「個食」は「孤食」でもある(これもATOKの語彙には収録... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)