はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 作曲者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

「は・か・た・の・しお!」36年前に制作のCMサウンドロゴ 作曲者と声優を初公表【愛媛】

2023/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 愛媛 声優 初公表 制作 放映

長年、作曲者らが不明だった伯方塩業の「あの」サウンドロゴの制作に携わった人たちがわかりました。 作曲家 浦田さん: 「は・か・た・の・しお」 伯方塩業の創業50周年記念イベントで、大阪在住の作曲家、浦田博信さんが36年前に作ったサウンドロゴを披露しました。 伯方塩業のCMで流れるサウンドロゴは、1987年の放映... 続きを読む

「巫女みこナース・愛のテーマ」20周年記念のCD制作やコンテスト実施を作曲者の柏木るざりん氏が発表。これはドキドキが止まらない

2023/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 巫女みこナース 早苗月 作曲家 ハンバーグ食べ男 CD制作

「巫女みこナース・愛のテーマ」20周年記念のCD制作やコンテスト実施を作曲者の柏木るざりん氏が発表。これはドキドキが止まらない 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 作曲家の柏木るざりん氏は本日(2023年5月23日),「巫女みこナース」の20周年記念企画を実施すると発表した。 なぜか近頃こういった話題が続くが(関連... 続きを読む

作曲者の知らないうちにオリンピックでACE COMBATの曲が使われる。権利処理について疑問の声多数 - Togetter

2021/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter ACE COMBAT オリンピック 疑問

Kazutoki Kono : 河野一聡 @kazutoki マジでエースコンバットのFirst Flightがオリンピック開会式で今、流れてるっ! 会社の人から今、連絡きたっ!笑 最高! #エースコンバット #エースコンバット5 2021-07-23 20:56:11 続きを読む

小山田圭吾の過去のいじめをずっと言っているやつって何がしたいの?

2021/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 331 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小山田圭吾 外野 証言 情熱 オリンピック

小山田圭吾の話題になると必ず「こいつはいじめ加害者」って言うやつ出てくるよね。 もう20年くらいやっている。ぞっとする。 当事者の証言もないのに外野がずっとこういうことやっている情熱ってどこからくるんだろうか。 小山田圭吾はこの20年、技術を磨き、キャリアを積んで、オリンピックの作曲者にまでなったんだよ... 続きを読む

なぜ緊急地震速報チャイムは“怖い”のか――作曲者が明かす「アイヌ文化」との意外な関係(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

2019/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アイヌ文化 緊急地震速報チャイム Yahoo デイリー新潮

突然、NHKから流れる緊急地震速報。「チャラン、チャラン、緊急地震速報です。強い揺れに警戒してください」。これを聞いて、8年前の東日本大震災を思い出す方も多いのではないだろうか。速報が流れれば、直後からSNSには〈地震よりあの音が怖い〉〈音がトラウマになるレベル〉なんて声も散見される。耳にするたびに、“... 続きを読む

バ美肉おじさん(男声→女声化VTuber)の為の作曲家が伝えるボイスチェンジャー20機

2018/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 男声 Vtuber おじさん バ美肉おじさん 作曲家

この動画は作曲家DJ TECHNORCHが バ美肉(バーチャル美少女受肉)おじさんに代表されるVtuberやゲーム実況者の皆様の男声→女声化の技術向上のために作曲家として出来ることがないかと考え VR技術に詳しい←→楽器的情報に乏しい 楽器的技術に詳しい←→VR情報に乏しい の情報格差を解消すべく作曲者として知りうるボイスチ... 続きを読む

同じ作曲者が違う作品で似た曲を作るやつ

2018/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤツ 作品

「太陽にほえろ!」と「名探偵コナン」 「三つ目がとおる」と「ふたりはプリキュア」 他には? 続きを読む

ミュージシャンは盗むよりもSpliceを使ったほうが簡単で早い | TechCrunch Japan

2018/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Splice ファミレス ミュージシャン 音源 彼ら

「上位40パーセントの曲が私たちのプラットフォームで作られていたと知ってびっくりしました」と語るのは、 Splice の共同創設者Steve Martocci。彼は何人かのベッドルーム・ミュージック(パソコン上で製作された音楽)の作曲者の話をしてくれた。彼らは「ファミリーレストランのOlive Gardenで働いていたが、Spliceに音源を投稿し始めた」。そのあと、彼らはすぐにファミレスを辞めた... 続きを読む

ミュージシャンは盗むよりもSpliceを使ったほうが簡単で早い | TechCrunch Japan

2018/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Splice ファミレス ミュージシャン 音源 彼ら

「上位40パーセントの曲が私たちのプラットフォームで作られていたと知ってびっくりしました」と語るのは、 Splice の共同創設者Steve Martocci。彼は何人かのベッドルーム・ミュージック(パソコン上で製作された音楽)の作曲者の話をしてくれた。彼らは「ファミリーレストランのOlive Gardenで働いていたが、Spliceに音源を投稿し始めた」。そのあと、彼らはすぐにファミレスを辞めた... 続きを読む

NHK「花は咲く」歌詞1カ所変更 菅野よう子さん提案:朝日新聞デジタル

2015/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル NHK 菅野 ガン 歌詞

NHKの復興応援ソング「花は咲く」の歌詞が、震災4年を経て、1カ所変わった。亡くなった人の視点で語っていた「わたしは何を残しただろう」の3度の繰り返しのうち、最後の1回だけを、これからを生きる者の視点で「わたしは何を残すだろう」に。東北地方向けにMay J.さんが歌うバージョンが、4月24日から放送されている。 NHK仙台放送局によると、詞を変えることを考えたのは、作曲者で仙台出身の菅野(かんの)... 続きを読む

YUKIの『JOY』誕生のいきさつ。作曲者が明かす彼女の言葉「この曲を10年待ってた」<動画あり> | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

2014/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Techinsight エレファントカシマシ いきさつ ゆず

YUKIのヒット曲『JOY』を作曲したミュージシャン・音楽プロデューサーの蔦谷好位置が、テレビ番組で楽曲誕生のエピソードを明かした。今ではYUKIをはじめエレファントカシマシ、Superfly、ゆずなど数々のミュージシャンの楽曲に関わる彼だが、その始まりはYUKIとの出会いだったという。 YUKIが2005年にリリースした9枚目のシングル『JOY』は、YUKIが全身黒タイツのダンサーと独特なダンス... 続きを読む

交響曲の指示書風に江戸幕府やペヤングを表現してみる - デイリーポータルZ:@nifty

2014/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一躍 時系列順 ペヤング ボク デイリーポータルZ

他人に作曲してもらった交響曲を、自分が作曲したと偽り発表していた人のことが話題をよんでいる。 その人が、作曲者に渡していたという「交響曲の指示書」というものの画像(参照)が様々なところで紹介されており、一躍「交響曲の指示書」が赤丸急上昇することとなった。 この指示書、時系列順に曲の盛り上がりなどを説明したわかりやすいものだったので、ぼくもそれっぽいものをまねして書いてみた。 続きを読む

朝日新聞デジタル:選挙カーで「あまちゃん」音楽流す 都議選の複数陣営 - 社会

2013/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 都議選 朝日新聞デジタル 選挙カー JASRAC あまちゃん

【広部憲太郎】14日に告示された東京都議選で、一部の候補者がNHKの連続テレビ小説「あまちゃん」のテーマ曲を無断で選挙カーから流していたことが分かった。日本音楽著作権協会(JASRAC)によると、作曲者の許可を得ずに使えば、著作権法に違反するという。  ある候補者の陣営は告示日前の政治活動中から使い、14日も選挙カーで流した。陣営関係者は「名前だけを連呼すると嫌がられるので、聞きやすい曲を選んだ。... 続きを読む

有名ボカロP「aRth」が他人の曲を無断使用した成りすましだったことが発覚 - ゴールデンタイムズ

2011/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip aRth song なまえ ゴールデンタイムズ 巡音ルカ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/08(土) 00:05:23.67 ID:F22XKjGO0 投稿者「aRth/ぐにぐにずにゅにゅんP」があげていた曲が すべて他の作曲者が作ったものだったことが発覚 本当の作者による告発動画はこちら 【巡音ルカ】a sweet song【死にます】 852 すてきななまえをつけてね。 2011/10/07(金) 11:24:31.63 ID:1... 続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)