はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 佐川前理財局長

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

文書改ざん 内部調査結果公表し20人前後処分へ 財務省 | NHKニュース

2018/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文書改ざん 財務省 処分 停職 NHKニュース

森友学園をめぐる決裁文書の改ざん問題で、財務省は4日、内部調査の結果と職員らの処分を発表します。佐川前理財局長が改ざんを事実上、指示し、停職の懲戒処分に相当すると判断して退職金を減額するなど、20人前後を処分する方針です。 これを部下の職員が改ざんの「指示」と受け取っていたという証言があるほか、佐川前局長は部下が作った原案を基にどこを改ざんするか、部下とともに具体的に決めていたという証言もあるとい... 続きを読む

佐川前理財局長の国会虚偽答弁は43回 | NHKニュース

2018/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国会虚偽答弁 答弁 太田理財局長 参議院 虚偽

参議院予算委員会の午前中の集中審議で、参議院の郷原悟事務総長は、森友学園との交渉記録について財務省の佐川前理財局長が「廃棄した」とか「記録が残っていない」と国会で答弁をした回数が、去年2月以降、合わせて43回に上っていたことを明らかにし、麻生副総理兼財務大臣も同様の答弁を合わせて11回していたと説明しました。 これについて、太田理財局長は虚偽の答弁だったことを認め、「事実と異なることを答弁しており... 続きを読む

検証 佐川氏答弁 矛盾点は“価格提示”と“関係する政治家” | NHKニュース

2018/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 佐川氏答弁 矛盾点 検証 答弁 NHKニュース

森友学園をめぐる財務省の決裁文書が書き換えられた問題で、去年2月から3月にかけて佐川前理財局長が国会で行った900回余りのすべての答弁を書き換え前の文書と比較して検証したところ、内容が矛盾している答弁の大半が、事前の価格提示や、関係する政治家などの記録の有無に関するものだったことがわかりました。 国会議事録によりますと佐川氏は、去年2月15日から3月30日までの間に衆参両院の各委員会に36回出席し... 続きを読む

3/16参院予算委員会、川田龍平議員の質問に麻生大臣「まぁ騙されたという事になるのかも」佐川前理財局長に全責任をなすりつける - Togetter

2018/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter sid recorded WebTV 全責任

3/16川田龍平参議院議員による質問に対し、麻生財務大臣は佐川前理財局長へ全ての責任をなすりつけた答弁まとめ。 参議院予算委員会アーカイブ(3時間33分より川田龍平議員の質問) http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=4563&type=recorded 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)