はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 佐々木俊尚さん

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 28件)

実話BUNKAタブー編集部 on Twitter: "佐々木俊尚さんが、ちきりんさんの「森喜朗を再教育キャンプに入れるべき」との主張に、「ちきりんさんの発言はもはやリベラルの範囲をはるかに逸脱し

2021/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 213 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 森喜朗 実話BUNKAタブー編集部 ネオリベ 主張 発言

佐々木俊尚さんが、ちきりんさんの「森喜朗を再教育キャンプに入れるべき」との主張に、「ちきりんさんの発言はもはやリベラルの範囲をはるかに逸脱しており、なにか『別のもの』になっている」とリベラル批判を煽ってますが、ちきりんさんは完全にネオリベの人では。荻上チキさんと間違えたのかな。 続きを読む

「物理学ってすごい」京急脱線事故の運転手に対する報道がひどいので高校生が鉄道シミュレータで検証してみた - Togetter

2019/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 269 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip users 所作 Togetter ハフポスト ジャーナリスト

リンク ハフポスト 76 users 2224 京急脱線事故「#がんばれ京急」がトレンド入り。京急の責任を検証する報道への「違和感」 ジャーナリストの佐々木俊尚さんは、「大きな企業の責任をまず追及しなきゃいけないと思い込んで報道するのは、報道する側の日常的な所作」と指摘。原因究明が行き過ぎるがゆえに、早すぎる”犯人... 続きを読む

「穏やかにツイートしてた人が先鋭化して攻撃的になっていくTwitterは21世紀の魔界」佐々木俊尚さんのツイートからその理由を考える - Togetter

2019/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 399 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter Twitter 人格 さぎ 先鋭化

@sasakitoshinao Twitterのアカウントって、ネットという異世界に自分という人間の人格を一部だけ抽出しておとしこめたりするので、その一部がいつのまにか肥大化したさきに、先鋭化するのかと。漫画の登場人物には、キャラをわかりやすくするために人格の多面性がないけど、Twitterやってると漫画のキャラ化するような 続きを読む

佐々木俊尚さんのツイート: "ベーシックインカムって実験的に行われてはなぜか中断してしまうことが多いので、今度はきっちりやってほしいと思います。最終的に100世帯に3年間のプログ

2018/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベーシックインカ ブログ ベーシックインカム https 注力

ベーシックインカムって実験的に行われてはなぜか中断してしまうことが多いので、今度はきっちりやってほしいと思います。最終的に100世帯に3年間のプログラムを実施目標。/月に約11万円、黒人シングルマザーに注力した初のベーシックインカ… https://t.co/OJ97ClPCGq 続きを読む

佐々木俊尚さんのツイート: "なぜ抗議されて廃刊が良くないのかと言えば、党派同士の闘争の材料になってしまうからです。「気に食わない相手を潰せ」という抗議が有用性を持ってしまう

2018/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 廃刊 闘争 抗議 材料 有用性

なぜ抗議されて廃刊が良くないのかと言えば、党派同士の闘争の材料になってしまうからです。「気に食わない相手を潰せ」という抗議が有用性を持ってしまう危険性をはらんでいるからです。 続きを読む

佐々木俊尚さんのツイート: "北海道の大地震でたぶん「自分の嫌いなものを攻撃する材料として、北海道ならびに北海道民を利用しようとする人たち」がまたも現れると思いますが、皆さん

2018/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 材料 北海道民 ツイート 北海道 皆さん

北海道の大地震でたぶん「自分の嫌いなものを攻撃する材料として、北海道ならびに北海道民を利用しようとする人たち」がまたも現れると思いますが、皆さん全力で無視しましょう。 続きを読む

「ゲイがいてもいいけど、好かれたらキモい」発言にキレた話(小野 美由紀) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

2018/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 585 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 美由紀 シャウト 初老 ゲイ 小野

初老の男性にシャウト!!! 「ゲイがいるのは勝手だけど、俺のことを好きになられたら気持ち悪いって話だよ」 目の前の初老の男性がそう叫んだのは、佐々木俊尚さんとの八重洲ブックセンターでのトークイベント終了2分前、話題が「多様性」に及んだ時のことだった。 一瞬ポカン、その後ふつふつと怒りが湧いてきて「あ... 続きを読む

佐々木俊尚さんのツイート: "自分が穢れと認定したものをカタカナで表記するという流れは、いったいどこから始まって(たぶん広島からだと思ってるけど)、いつ頃定着してきたのかって

2017/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カタカナ 広島 ツイート 自分

佐々木俊尚 @ sasakitoshinao 作家・ジャーナリスト。 電通総研フェロー。暮らしの文化圏SUSONO運営。TOKYO FM「TIMELINE」MC。テレビ東京「未来世紀ジパング」。朝日新聞「売れてる本」。総務省情報通信白書adv.。一般社団法人シェアリングエコノミー協会adv.。福井県美浜町多拠点生活adv.。東京長野福井の3拠点を移動生活中。 続きを読む

佐々木俊尚さん、「山尾志桜里さんへの批判は矛を収めなければならない」 - Togetterまとめ

2017/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetterまとめ 批判

同意。「清廉潔白な人間しか議員になれないのだとしたら、出自から過去の経歴からなにからなにまで調べ、潔白を証明できなければ選挙に出馬できない。そんな人間がどこにいるのか」/山尾志桜里議員は不倫疑惑報道を受けて離党・議員辞職すべきなのか bit.ly/2vOlM2B 続きを読む

佐々木俊尚さん「反論意見に対し『この人は◯◯だから』という人格言及がうんざりするほど多い」→ディベートの訓練をしていないからでは - Togetterまとめ

2017/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ディベート sasakitoshinao 訓練 反論意見 議論

本当にうんざりするほど多い>「賛同意見は『共感した』『その通り』のコメントが多いが、反論意見は『まぁこの人は○○だから』『どうせ××したことないんだろ』と人格言及がほとんど」/ちがう意見=敵と思ってしまう日本人は議論をする技術が必要 bit.ly/2w5yl60 @sasakitoshinao 重要なことなので再投稿。 イギリスでは「議論での攻撃は意見に対する攻撃であって、個人に対する攻撃として受... 続きを読む

“承認ミニマリスト”というライフスタイル - シロクマの屑籠

2017/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 205 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シロクマ 屑籠 メンション ライフスタイル 賛同

2017 - 07 - 17 “承認ミニマリスト”というライフスタイル 執着 togetter.com リンク先のtwitterまとめでは、「ミニマリストは、流通や情報の発達したテクノロジーに乗っかったライフスタイルで、脱-経済成長や脱-テクノロジー的なものではない」という佐々木俊尚さんの主張に賛同の声が集まっている。 対して、 はてなブックマーク には、いつものように色々なメンションがつけられて... 続きを読む

佐々木俊尚さん「ミニマリスト的生活が成り立つのは発達した流通と情報テクノロジがあるから成立する」に同意の声 - Togetterまとめ

2017/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 383 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetterまとめ 流通 インフラ 同意 発達

「月1万円でも食べていける」のは、社会のインフラが整っているからですよ。 モノを手放したら不安が消えた——家電製品もガス台もなくなったら快適で幸せな日々が待っていた|BUSINESS INSIDER businessinsider.jp/post-34890 @BIJapan さんから ミニマリスト的生活を、脱経済成長とか脱テクノロジで捉えている向きをたまに見かけるんだけど、それは真逆。高度に発達... 続きを読む

佐々木俊尚さん「軍隊の存在は抑止のためということが21世紀の軍事の常識なのに理解されていない」のツイートに対する反応とやりとり - Togetterまとめ

2016/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 337 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抑止 軍隊 Togetterまとめ 軍事 やりとり

その理想は同意しますが、日本の戦後が冷戦による逆説的な安定によってもたらされていたのは現実で、国際社会が不安定化していることにどう対処するのかは重要な課題になってきてます。そのリベラリズムの限界は、21世紀の自由論でも書きました。 twitter.com/arataka_lie_ge… 続きを読む

佐々木俊尚流「ホウレンソウのおひたし」を作ってみたら本当にごちそうだった

2014/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 597 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホウレンソウ 生け花 おひたし ボウル 葉っぱ

最近読んだ佐々木俊尚さんの「家めしこそ、最高のごちそうである。」にあった「ホウレンソウのおひたし」が簡単で美味しそうだったので、実際に作ってみました。 1,ホウレンソウを水に浸す ボウルに新しい水道水を入れたら、ホウレンソウを生け花みたいに活けておきます。最低十分ぐらいでしょうか。時間が経つと、ぐったりしていた葉っぱがぱりっと広がり、緑が瑞々しくなっていくのが分かります。 「家めしこそ、最高のごち... 続きを読む

佐々木俊尚さん「日本の伝統だと思われてる事はたいてい戦後。遡っても明治以降であることがほどんど」:哲学ニュースnwk

2014/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 哲学ニュースnwk 断崖式ニードロップ Tweet 伝統 歴史

2014年05月05日06:00 佐々木俊尚さん「日本の伝統だと思われてる事はたいてい戦後。遡っても明治以降であることがほどんど」 Tweet 1: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/03(土) 23:02:06.52 ID:PcAM8Ao+0.net だいたい「日本の伝統」とか言いたがる人に限って、 歴史を知らないことが多いという問題。 いま「日本の伝統」だと思... 続きを読む

佐々木俊尚さん@幸福の科学対談の炎上余波で何故か田原総一朗さんまで登場: やまもといちろうBLOG(ブログ)

2013/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 釈明 田原総一朗さん ナニ 感慨 やまもといちろうBLOG

いやー、これは何なんですかね。 もうどこからどう語るべきかが良く分からなくなってきているんですが。とりあえず佐々木俊尚さんが『幸福の科学』の一連のナニに関心を持って幹部と対談をやること、それに対する反発と佐々木さんの説明(釈明)があったこと、その結果として、ああ佐々木俊尚さんは大気圏を突破して新しい精神世界へ旅立っていくのだなという感慨だけが残るのであります。 佐々木俊尚氏、幸福の科学・ジョブズ霊... 続きを読む

宗教法人『幸福の科学』の林洋甫さんとの公開対談について | 佐々木俊尚

2013/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 佐々木俊尚 根底 宗教法人 科学 公開対談

宗教法人『幸福の科学』の林洋甫さんと公開対談することになった。イベントの詳細はこちらにある。また当日はニコニコ動画でも生中継される。 このトークイベントについては議論が巻き起こっており、批判される方も少なからずいた。私がTwitter上で行った議論は、『佐々木俊尚さんのツイートまとめ/社会の常識が根底からひっくり返り、すべてを再定義していかなければいけない今の時代だからこそ考える、宗教の可能性につ... 続きを読む

尾崎豊のように窓ガラスを割ることなく、早くから自分らしく生きることに全力を注ぐために

2013/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 過程 一方 否定 若者 スキル

若者らしい過ちで炎上する若者をバッシングする気になれないのは、自分自身の人生の否定にしか繋がらないと感じるからです。佐々木俊尚さんの意見は、とてもよくわかります。 一方で、社会のあり方が変わった今、社会を学ぶ過程を変えるべきなのかもしれません。早くから世の中の仕組みや多様性を見せ、自分らしく生きるためのスキルを教えることができれば、若者のうちから自分らしく生きることに全力を注げるかもしれないと考え... 続きを読む

褌け! 佐々木俊尚さん、朝日新聞で孫崎某の陰謀本書評を一部削除される: やまもといちろうBLOG(ブログ)

2012/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip corrections 憂き目 陰謀史観 朝日新聞 TPP

メルマガでも一部書きましたが、佐々木俊尚さんの孫崎享書評で大事なところが一部削除されるという憂き目に遭ってしまったようで、心中いかばかりかと勝手に思案に暮れてしまうのです。 「孫崎享著『戦後史の正体』は陰謀史観」 書評の一部削除 http://gohoo.org/corrections/asahi121021/ [引用]ロッキード事件から郵政民営化、TPPまで、すべては米国陰謀だったという本。米が... 続きを読む

コンテンツ販売の未来は――津田大介さん、佐々木俊尚さん、ドワンゴ川上会長など議論 (1/2) - ITmedia ニュース

2012/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 290 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドワンゴ川上会長 議論 ドワンゴ ディスカッション 未来

メールマガジンや電子書籍など、個人がテキストを有料販売できるプラットフォームが増え、無料が当たり前だったネットコンテンツに課金モデルが浸透し始めた。コンテンツとプラットフォームの未来はどうなるのか――8月21日、「ブロマガ」でテキストの有料販売に参入したドワンゴが都内で開いた発表会では、ブロマガに参加する著者によるディスカッションが行われた。 ジャーナリストの津田大介さんが司会を務め、佐々木俊尚さ... 続きを読む

電子化が迫る著者と販売サイトの新たな関係:力が無い販売サイトは料率を下げるべきなのか? - 電子書籍情報が満載! eBook USER

2012/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 料率 sasakitoshinao eBook USER

共有する プリント/アラート 佐々木俊尚氏が、ブクログのパブーが料率をそれまでの30%から60%への変更を求めてきたと、Twitter上で明かし波紋を呼んでいる。 パブーはいままで手数料30%だったのが、急に60%を要求してきたのだ。— 佐々木俊尚さん (@sasakitoshinao) 8月 7, 2012 氏は「(販売の)力がない中間業者が搾取するのは妥当ではない」とし、Amazonなどが採用... 続きを読む

佐々木俊尚さんも納得の激怒、電子出版パブーが筆者に手数料60%を提示との話: やまもといちろうBLOG(ブログ)

2012/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 激怒 筆者 やまもといちろうBLOG 提示 納得

我らが佐々木先生が激怒していたので、何だろうと思って見物に逝ったところ、事情が分かりました。どうやら電子出版パブーが凄い条件を佐々木先生に提示して、根元からマジ切れさせたとかいう芸が炸裂しておりました。これはアゴラブックスも真っ青な展開に口元も思わずほころびます。 パブーはいままで手数料30%だったのが、急に60%を要求してきたのだ。— 佐々木俊尚さん (@sasakitoshinao) 8月 7... 続きを読む

俺メゾン出来たよ

2012/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 612 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OREPON ベルメゾン 家入一真 勢い http

俺メゾンなるものを立ち上げてみた。 KAZMAD、OREPONに続く「全部個人に取り戻せ!」サービス第三弾。  俺メゾン http://oremaison.com/ 佐々木俊尚さんとランチして刺激を受けたので、その後2時間くらいで勢いで立ち上げてみた。 定期販売大手の「ベルメゾン」をパーソナライズしてみた、いわゆる個人の定期販売サービス。今回は「家入一真の頭の中」と称して、僕を構成するグッズや書籍... 続きを読む

佐々木俊尚さんがTwitterで広告業界のヤカラに絡まれた件について - ゆるふわ悪態生活。

2012/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 200 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter ヤカラ Twitter キュレーター 反撃

佐々木俊尚氏に絡む広告業界の人たち(第一幕) - Togetter 今少し話題になっている、上記リンク先での出来事について。 簡単に概要を説明すると、 キュレーターとしても有名な佐々木俊尚さんが、Twitterで広告業界っぽい人たちから誹謗中傷を受けて(てかただの嫌がらせの悪口)、怒った佐々木さんがその人たちの勤めている会社名とか探し出して暴露するという反撃に出て、誹謗中傷していた人たちが敗走して... 続きを読む

IT系の人はフォローしておくべきツイッターアカウントまとめ | ソーシャルウェブが拓く未来

2011/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 895 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソーシャルウェブ 未来 IT系 background URL

勝手にまとめてみました。 佐々木俊尚さん(@sasakitoshinao) いわずも知れたITジャーナリスト、佐々木俊尚さん。毎朝高品質なニュースツイートを発信してくれています。とりあえず佐々木さんのツイート読んでおけばIT系のトレンドは掴める、といって良いほど。フォローしておいて損はないです。 #embedly_twitter_99227717{background:url(http://a0.... 続きを読む

 
(1 - 25 / 28件)