はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 人類最初

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

書評 「サピエンス全史」|深津 貴之 (fladdict)|note

2018/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fladdict ネアンデルタール 貴之 深津 書評

長らく積んであったサピエンス全史を、お正月休みを使って、ようやく読了。前評判通りの良作だった。一年最初の本として、かなりいいものを引き当てた感がある。 本書はホモ・サピエンスの出現から情報革命まで、あらゆる軌跡を1冊にまとめた超大作だ。タイトルに違わず、ホモ・サピエンスの歴史全てを俯瞰した本である。 本書は、ホモ・サピエンスとネアンデルタールの明暗を分けた、人類最初の革命、「認知革命」から語られる... 続きを読む

はちみつは育毛に効果大だった?!太く強く健康に育つ育毛効果6個 | エグゼクティブな育毛戦略

2017/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エグゼクティブ ご存知 甘味料 成分 高い栄養価

はちみつが健康にいいと言われていますが、実は育毛にも効果が高いということをご存知ですか? はちみつは高い栄養価を持っているため、食べることで健康になり育毛に効果が期待出来るのですが、頭皮に直接使うことでも育毛に効果があると言われ、はちみつの研究でも証明されています。 人類最初の甘味料と言われるはちみつに含まれている成分と、6個の育毛効果をご紹介します。 はちみつに含まれている育毛に効果が期待できる... 続きを読む

なんでEメールアドレスに「@(アット)」が使われるようになったのか...由来は半世紀前にあった : ギズモード・ジャパン

2012/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード アット アットマーク 由来 ジャパン

Webサービス , サイエンス なんでEメールアドレスに「@(アット)」が使われるようになったのか...由来は半世紀前にあった 2012.08.08 08:00 Eメールは今やほとんどの人が使っています。 20年くらい前から普及してきましたが、人類最初のEメールの痕跡は1960年代まで遡ることになります。当時コンピューターエンジニアであったレイ・トムリンソンが、Eメールに「@(アットマーク)」を使... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)