はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 京都産業大

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 19 / 19件)
 

老化を遅らせる作用を発見、たんぱく質と亜鉛が結合で…京都産業大・永田和宏名誉教授ら

2024/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 372 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 亜鉛 たんぱく質 結合 老化 作用

【読売新聞】 細胞内にある特殊なたんぱく質と亜鉛が結合すると老化を遅らせる作用を持つことを、線虫を使った実験で突き止めたと、京都産業大の永田和宏・名誉教授らのチームが発表した。老化に伴うアルツハイマー病などの予防研究につながる可能性 続きを読む

立体的に見える横断歩道が完成 京産大生が考案、車に注意促す | 共同通信

2021/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 錯視 減速 京産大生 考案 横断歩道

車のドライバーに注意と減速を促すため、車側からは立体的に浮き上がって見える「だまし絵の横断歩道」が京都府亀岡市の市立千代川小前に完成した。30日、学校の始業式に合わせて渡り初め式が開かれた。 信号機のない横断歩道で、人間の錯視を利用して形を工夫し、白やえんじ色を使い分けた。京都産業大(京都市)の学生... 続きを読む

京都産業大 新型コロナ 卒業生ら13人感染確認 卒業式後に宴会 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

2021/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス 新型コロナ 宴会 在校生 翌日

京都産業大学は、3月の卒業式のあと卒業生などが宴会を開き、これまでに13人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 京都産業大学によりますと、卒業式があった3月20日の夜、卒業生や在校生など20人が京都市左京区のゲストハウスを貸し切って宴会を行いました。 一部の人たちは翌日までゲスト... 続きを読む

京産大に抗議や意見が数百件 「殺しに行く」脅迫も [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2020/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ひぼう 京産大 クラスター ゼミ 脅迫

ゼミやサークルの懇親会で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生した京都産業大(京都市北区)に、抗議や意見の電話やメールが数百件寄せられていることが大学への取材でわかった。中には誹謗(ひぼう)中傷や「感染している学生の名前や住所を教えろ」「殺しに行く」など脅迫的な内容もあるといい、大学... 続きを読む

京産大に脅迫・殺害予告の電話やメール 新型コロナ集団感染で - 産経ニュース

2020/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京産大 ひぼう 脅迫 新型コロナウイルス 誹謗

新型コロナウイルスの集団感染が確認された京都産業大(京都市北区)で、大学に誹謗(ひぼう)中傷の電話やメールがあったり、関係者や家族が日常生活で他人から差別的な扱いを受けたりしていることが7日、分かった。京産大の担当者は「感染拡大防止を最優先に考えて積極的に情報開示してきたが残念だ」としている。 京... 続きを読む

京産大に数百件の脅迫電話 新型コロナ集団感染で(産経新聞) - Yahoo!ニュース

2020/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京産大 ひぼう 新型コロナウイルス 誹謗 新型コロナ集団感染

新型コロナウイルスの集団感染が確認された京都産業大(京都市北区)で、大学に誹謗(ひぼう)中傷の電話やメールがあったり、関係者や家族が日常生活で他人から差別的な扱いを受けたりしていることが7日、分かった。京産大の担当者は「感染拡大防止を最優先に考えて積極的に情報開示してきたが残念だ」としている。 【... 続きを読む

京産大に脅迫電話やメール相次ぐ 新型コロナ、警察へ被害届を検討 | 共同通信

2020/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 危害 クラスター 新型コロナウイルス 京産大 取材

新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生した京都産業大に対し、「大学に火を付ける」「殺す」などと危害を加えることを示唆する電話やメールが相次いでいることが7日、大学への取材で分かった。 大学によると、3月30日から4月4日までに、多数の電話やメールが寄せられた。脅迫的な内容も複数あり、ほかに「... 続きを読む

若者よ、想像して その宴会・行動の先にある感染リスク [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2020/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナウイルス 新型肺炎 宴会 軽症 朝日新聞デジタル

若者が新型コロナウイルスに海外で感染する例が相次いでいる。京都産業大では懇親会で学生たちに広がった。症状が軽く活動的な若者が感染を広げれば、爆発的な拡大の危険性が高まる。自分は軽症で済んでも、その先に高齢者や持病のある人など重症化のリスクが高い人がいる。そのことに想像をめぐらせてほしいと専門家は... 続きを読む

大学でクラスター発生の可能性 京都産業大の学生7人が新型コロナ感染(京都新聞) - Yahoo!ニュース

2020/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナ感染 クラスター発生 Yahoo 門川大作市長 陽性

29日に会見した京都市の門川大作市長と京都産業大の大城光正学長によると、3月2~13日に欧州旅行に出掛けた学生が4人おり、うち2人は28日までに他府県で陽性と診断されているという。残りの京都市内在住の2人を検査したところ1人が陽性、もう1人が陰性と判明した。 他府県で陽性となった学生と一緒にゼミ卒業祝賀会に参... 続きを読む

大学でクラスター発生の可能性 京都産業大の学生8人が新型コロナ感染 |社会|地域のニュース|京都新聞

2020/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 255 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナ感染 クラスター発生 京都新聞 大学 社会

京都市と京都府、京都産業大学は29日、ヨーロッパの卒業旅行から帰国した市在住の同大学4年生と、卒業旅行に同行した別の学生の卒業祝賀会に出席した市在住3人、井手町在住1人の、いずれも20代男性の同大学生計5人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。ほかにも、発熱などの症状のある学生ら13人を含む... 続きを読む

東京新聞:特区申請前「今ごろ遅い」 内閣府幹部が京産大批判:社会(TOKYO Web)

2018/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本紙 加計 がけ 国家戦略特区 幹部

国家戦略特区を活用した「加計(かけ)学園」の獣医学部開設を巡り、学園と競合した京都産業大の大槻公一元教授(76)=三月に退職=が本紙の取材に応じ、二〇一六年一月、内閣府幹部に特区の申請を相談した際、「今ごろ持ってくるなんて遅い」と批判されたと証言した。この幹部は学園には当初から「国家戦略特区で突... 続きを読む

京産大、官邸に呼ばれず 獣医学部新設「フェアでない」:朝日新聞デジタル

2018/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 339 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京産大 柳瀬唯夫首相秘書官 官邸 特区 首相官邸

国家戦略特区での獣医学部新設を目指して加計学園と事実上、競合していた京都産業大の教授を今年3月末で退職した大槻公一氏が朝日新聞の取材に応じ、特区の選考過程で京産大が首相官邸に呼ばれる機会はなかったと明らかにした。 加計学園幹部は愛媛県や今治市の職員とともに2015年4月に官邸を訪ね、柳瀬唯夫首相秘書官(当時)らと面会した記録が見つかっている。選考過程の公平性が改めて問われそうだ。 鳥インフルエンザ... 続きを読む

京都産業大副学長の記者会見での質疑応答 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2017/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 質疑応答 黒坂光副学長 構想 国家戦略特区 新設

京都産業大(京都市)は14日、国家戦略特区を利用した獣医学部の新設を断念し、総合生命科学部を再編して新たに「生命科学部」を開設する構想を発表した。 記者会見での黒坂光副学長らと報道陣との主な質疑応答は次の通り。 ――なぜ組織改編するのか。 本学のライフサイエンスの研究・教育は平成元年から始まっている。獣医学部の開設はならなかったが、動物生命医科学科でやってきた内容を新しい学部で活用、継承する。 ―... 続きを読む

京産大、獣医学部の新設断念「教員確保が困難」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2017/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 加計 黒坂光副学長 国家戦略特区 新設 獣医学部新設

京都産業大(京都市)の黒坂光副学長は14日、同大学内で記者会見し、国家戦略特区を利用した獣医学部新設について「(政府が決めた)2018年4月の設置に向けては準備期間が足りなかった。今後も十分な経験、質の高い教員を、必要な人数確保するのは困難と判断した」と語り、教員確保が難しいことを理由に断念する方針を発表した。 文部科学省が認めていない獣医学部の新設を巡っては、学校法人「 加計 ( かけ ) 学園... 続きを読む

加計学園に絞り込みの経緯「記録取っていない」 内閣府:朝日新聞デジタル

2017/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 加計学園 内閣府 経緯 朝日新聞デジタル 民進党

国家戦略特区での獣医学部新設をめぐり、安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」に事業者が絞り込まれた経緯について、内閣府が記録を残していないことが3日、わかった。同じように獣医学部新設をめざしていた京都産業大が選ばれなかった経緯が検証できないことになり、加計学園が最終的に事業者に決まった過程は不透明なままだ。 3日の民進党の調査チームの会合で、内閣府の塩見英之参事官が経緯につ... 続きを読む

加計学園:「18年開学」内閣府が協議の疑い 公表前に - 毎日新聞

2017/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 加計学園 内閣府 協議 来春開学

京都産業大も希望していたが… 学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)が愛媛県今治市で獣医学部を新設する計画を巡り、京都産業大(京都市)も学部新設を希望していたにもかかわらず、内閣府が加計学園側の開学時期についてだけ協議していた疑いが浮上している。政府が「2018年4月開学」とする要件を公式に公表したのは昨年11月だが、毎日新聞が入手した今治市議会の資料からは、公表前から市と内閣府が連携して来春開学... 続きを読む

加計学園以外の応募、「原案」では可能 獣医学部新設:朝日新聞デジタル

2017/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原案 共産党 加計学園 内閣府 小池晃議員

学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設について、国家戦略特区での事業者の選定に関する内閣府の「原案」とされる文書が22日、明らかになった。原案では、他の学校法人も応募可能な要件だったが、最終案では、実質的に加計学園しか応募できない内容となっていた。原案通りだった場合、同じく設置を目指していた京都産業大(京都市)も応募できていた可能性がある。 22日の参院決算委員会で共産党の小池晃議員が指摘し... 続きを読む

大学におけるGitHub/GitHub Educationの活用事例 〜慣れることがソーシャルコーディングの道を拓く:新春特別企画|gihyo.jp … 技術評論社

2016/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub 玉田 GitHub Patchwork 一方

あけましておめでとうございます。京都産業大の玉田です。旧年中は, GitHubに大変お世話になりました。みなさまの中にもそのような人が多いのではないでしょうか。 日本でも GitHub を利用する企業が増えてきており, 昨年6月に, GitHub Japan が設立されました。一方で, GitHubは未来の開発者の育成についても意欲的に行っています。例えば, GitHub Patchwork とい... 続きを読む

大学はクールスポット、連日4000人超 京産大の図書館 : 京都新聞

2012/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京産大 大詰め 酷暑 学期末試験 定期試験

涼しい図書館で勉強に集中する大学生たち(京都市北区・京都産業大) 酷暑が続く中、学期末試験が大詰めの大学で、勉強に集中できる「クールスポット」として大学図書館が人気だ。京都産業大(京都市北区)では連日4千人を超す学生が図書館に訪れ、勉強に励んでいる。 同図書館は学習スペースが約1300席あり、定期試験(25日~8月7日)の期間は利用者が普段より約千人多い。法学部3年の小島麻美さん(21)は「涼しく... 続きを読む

 
(1 - 19 / 19件)