はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 京都大

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 58件)

京大で火災報知機作動、研究室で学生らが炭火バーベキュー

2024/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大 けが人 炭火 バーベキュー 火災報知機

26日午後7時半ごろ、京都市左京区にある京都大の研究室で火災報知機が作動した。京都市消防局によると、学生ら3人が室内で炭火を使用し、バーベキューをしていたという。けが人はなかった。 続きを読む

高温の流体上昇が要因か、能登半島地震 京都大の梅田康弘名誉教授

2024/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高温 流体上昇 能登半島地震 要因 マントル

1日に発生し、最大震度7を観測した能登半島地震について、京都大の梅田康弘名誉教授(地震学)は次のように分析した。 「能登半島では、群発的な地震活動が続いている。地下深部のマントルから300度ともいわれる高温の流体が上昇し、岩盤が滑りやすくなって一連の地震を起こしていることは、ほぼ明らかだ。南海トラ... 続きを読む

「男女不平等」で脳にも性差 皮質薄く、発達に影響か | 共同通信

2023/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 309 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 皮質 JST 大脳皮質 ジェンダー 発達

Published 2023/05/10 21:32 (JST) Updated 2023/05/10 23:56 (JST) 日本を含む29カ国のジェンダー(社会的性差)などを指数化し、各国の男女約8千人の脳データを分析すると、性差が大きい国ほど女性の大脳皮質の厚みが男性より薄い傾向にあることが分かったと、京都大などの国際チームが10日までに米科学誌に発表した。... 続きを読む

コロナ5類「科学ではなく空気で決まった」 西浦教授が指摘する課題:朝日新聞デジタル

2023/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 418 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 西浦博教授 新型コロナウイルス 西浦教授 経緯 予測

京都大の西浦博教授は、理論疫学者として新型コロナウイルスの国内の流行状況などの予測を手がけてきました。5類移行にむけた議論の経緯や、残された課題を聞きました。 ――5類移行の政府の判断を、どう考えますか。 社会活動とのバランスを取ったうえでの政策的な判断として、尊重したいと思います。 ただ、リスクがまだ... 続きを読む

木星で「火球」を観測 今世紀最大か、京大チーム | 共同通信

2022/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 木星 JST 京大チーム 火球 共同通信

Published 2022/09/13 00:38 (JST) Updated 2022/09/13 00:55 (JST) 京都大の有松亘特定助教(太陽系天文学)らのチームは12日、直径20~30m程度の小天体が木星の大気圏に突入した際の巨大な閃光現象「火球」を観測することに成功したと発表した。チームによると、地球を含む太陽系の惑星表面で観測された火球の中で今世... 続きを読む

スマホに仏像の姿で表示 悩みに答える対話型AI開発 京都大 | NHK

2022/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仏像 ブッダボット 熊谷誠慈准教授 僧侶 仏教

スマートフォンに仏像の姿をしたAI=人工知能が表示され、仏教の教えをもとにさまざまな悩みに答えるシステムを京都大学の研究グループが開発しました。 「ブッダボット」と名付けられた対話型のAIは、京都大学「人と社会の未来研究院」の熊谷誠慈准教授や、僧侶などでつくる研究グループが開発しました。 AR=拡張現実... 続きを読む

ネコ、飼い主を助けない人からもおやつをもらう 助けた人と差なし:朝日新聞デジタル

2022/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 飼い主 朝日新聞デジタル おやつ ネコ 京大

ネコは勝手気ままで、イヌは忠実、というステレオタイプは本当だろうか。「そんなことない!」と言いたいネコ派もいるだろうが、京都大などのチームが、実験でそんな傾向を裏付けてしまうかもしれない結果を出し、2021年に科学誌に発表した。 京大に所属していた千々岩眸(ひとみ)さん(現・大阪大特任研究員)らは、ネ... 続きを読む

そっぽ向くネコ、実は飼い主を気にかけている 50匹の実験で発見:朝日新聞デジタル

2021/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 456 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 飼い主 朝日新聞デジタル ネコ 実験 スペ

いくら呼びかけても、ペットのネコがそっぽを向いたまま、という状況はよくある。だが、飼い主を嫌っているわけではなく、ちゃんと気にかけていることが、京都大などの研究でわかった。50匹の実験で、ネコが飼い主の位置を把握するすべを突き止めた。 京大に所属していた高木佐保・日本学術振興会特別研究員(比較認知学... 続きを読む

ALSの病状、進行停止 「世界初」iPS使い既存薬探す | 共同通信

2021/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 637 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip als 井上治久教授 iPS細胞 病状 治験

体が徐々に動かせなくなる難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」の治療に有効な既存薬を患者の人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使って探し出し、患者に投与する臨床試験(治験)を実施したところ、9人中5人で病状の進行を止める効果があったと京都大の井上治久教授(神経内科学)らのチームが30日発表した。 進行を遅らせる薬... 続きを読む

橋下徹氏、感染者数激減で「8割おじさん」西浦博教授をバッサリ「はっきり言って、もう信用できません」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

2021/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 243 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 西浦博教授 コメンテーター スポーツ報知 橋下徹氏 Yahoo

20日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜・午後1時55分)では、東京都で7月4日以来の500人台となるなど感染者数が激減する中での新型コロナウイルス対策の現状を特集した。 コメンテーターで出演の元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏は「8割おじさん」こと京都大・西浦博教授の名前を出して、... 続きを読む

「腸呼吸」に成功、コロナなど呼吸不全治療への応用期待 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2021/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ 新型コロナウイルス ECMO 朝日新聞デジタル エクモ

東京医科歯科大や名古屋大、京都大などの研究グループは15日、腸から酸素を取り込む「腸呼吸」によって新型コロナウイルス感染症でも起こる呼吸不全を改善できる可能性があるとする研究結果を公表した。マウスやブタなどで効果が確認されたという。 体への負担が大きい人工呼吸器やECMO(エクモ)(体外式膜型人工肺)に... 続きを読む

白いタヌキ2匹は親戚同士? 長野と三重、同じ遺伝子変異 | 共同通信

2021/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺伝子変異 長野 三重 親戚同士 アルビノ

約170キロ離れた長野県飯田市と三重県松阪市で見つかった白いタヌキ2匹に、偶然できたとは思えない全く同じ遺伝子変異があり、親戚同士の可能性が高いことが分かったと、京都大の古賀章彦教授らのチームが6日、日本遺伝学会の論文誌に発表した。 黒いメラニン色素が作れず体が白い「アルビノ」の個体は、目立って敵に襲... 続きを読む

難問「ABC予想」論文が掲載 京都大の望月教授が証明 | 共同通信

2021/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 難問 PRIMS 望月教授 論文 ABC予想

30年以上にわたり未解決だった数学の難問「ABC予想」を証明した京都大数理解析研究所の望月新一教授の論文が、同研究所が編集する国際専門誌「PRIMS」の特別号電子版に4日付で掲載された。 難解な論文は査読者も理解に時間を要したとされ、審査に7年半かかった。内容に懐疑的な海外の数学者もいるが、編集に携わった同研... 続きを読む

京都大 “縄で女性縛る動画” ネット公開を停止 | NHKニュース

2020/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シンポジウム 停止 不快感 着物姿 京都市左京区

京都大学で10月開かれた、縄で人を縛ることをテーマにしたシンポジウムで、着物姿の女性を縛る様子を実演し、動画をインターネットで配信していましたが、大学は内容に不快感を示す意見が寄せられたことから、公開を取りやめました。 10月24日に京都市左京区の京都大学で開かれたシンポジウムは、縄で人を縛る「緊縛」を... 続きを読む

「フォークとナイフ」持つヘビ発見 研究者もびっくり:朝日新聞デジタル

2020/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナイフ フォーク 朝日新聞デジタル リポーツ 研究者

左右の下あごをフォークとナイフのように使い、エサを切って食べる――。そんな器用なヘビを東邦大や京都大などがマレーシア・ボルネオ島で見つけた。ほとんどのヘビはエサを丸のみするが、このヘビは消化できない部分をあらかじめ切り落として食べていた。論文は科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された。 東邦... 続きを読む

「ヘビににらまれたカエル」は怖がっていなかった? 京大チームが新解釈 - 毎日新聞

2020/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヘビ 毎日新聞 カエル 尻込み 慣用句

恐ろしさで身がすくむ状態の例えとして知られる「ヘビににらまれたカエル」。この慣用句の意味が塗り替えられるかもしれない新事実を、京都大の研究チームが突き止めた。カエルが天敵のヘビを前に動かないのは尻込みではなく、駆け引きの結果だった。にらみ合う両者の間には生き残りや捕食をかけた高度な戦略が隠されて... 続きを読む

抗うつ薬、最低限の用量が効果的 「学会指針見直しを」:朝日新聞デジタル

2019/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 262 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 用量 日英 学会指針 学会 抗うつ薬

抗うつ薬は、承認された用量の範囲内の少なめの量を飲むのが最も効果的とする研究結果を、日英などの国際チームがまとめた。結果をもとに研究者は、少ない量から始めて副作用に注意しながら増やすことを勧める学会の治療指針の見直しが必要と指摘する。 英医学誌ランセットの関連誌で6日、発表した。京都大の古川壽亮(... 続きを読む

マニ教の始祖像を初確認 奈良国立博物館で公開 | 共同通信

2019/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 奈良国立博物館 国宝 独り 殿堂 地蔵菩薩像

大阪市の藤田美術館(一時休館中)が所蔵し、地蔵菩薩像とされていた絹絵が、マニ教の始祖マニを描いたものだったことが、京都大の吉田豊教授らの調査で分かった。独りだけを描く独尊像としてのマニ像が確認されたのは世界で初めてという。マニ像は13日から奈良国立博物館での特別展「国宝の殿堂 藤田美術館展」で公開... 続きを読む

京大「変人講座」が本に 「『ちょっと変』が許されない息苦しさ」から発案、人気広がり - 毎日新聞

2019/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発案 京大 毎日新聞 学風 一風

自由な学風で知られる京都大で、一風変わった個性的な研究者や学生を「変人」として紹介する講座が2年前から続き人気を呼んでいる。中心となる教員らが、講義の内容をまとめ、今月17日に「京大変人講座」(三笠書房、1728円)を出版する。 講座を企画したのは、大学院人間・環境学研究科の酒井敏教授(地球物理学)。「... 続きを読む

カメムシの一斉孵化、振動が合図だった 京大など発表:朝日新聞デジタル

2018/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大 カメムシ 振動 クサギカメムシ 朝日新聞デジタル

豆や果樹の害虫として知られる「クサギカメムシ」は、振動がきっかけで一斉に孵化する――。京都大などのチームがそんな研究結果をまとめ、米科学誌カレント・バイオロジー電子版に論文を発表した。 クサギカメムシは全長1・5センチ前後。針葉樹などに産み付けられた複数の卵が、わずかな時間差で孵化することが知られて... 続きを読む

「セクハラが多様性維持」 生態学専門用語に批判集まる:朝日新聞デジタル

2018/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セクハラ 朝日新聞デジタル セクシュアルハラスメント 騒動

「性的嫌がらせ(セクシュアルハラスメント)が生物多様性を維持する」というタイトルの論文を京都大の講師が英科学誌に発表し、ネット上で批判があがる騒動となっている。論文では生態学の専門用語として使っており、社会問題のセクハラとは無関係だが、講師と科学誌は論文タイトルの変更を検討している。 今回の論文に... 続きを読む

ノーベル賞に内助の功 強調するメディアに「違和感」も:朝日新聞デジタル

2018/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 亭主関白 内助 邁進 本庶佑 一方

今年のノーベル医学生理学賞に京都大の本庶佑(ほんじょたすく)特別教授(76)が選ばれた。報道では研究成果が紹介される一方で、「妻の支え」が強調されたものも。なぜ、ノーベル賞では妻も注目されるのか。 「僕は家族のことは細かいことはタッチせず、典型的な亭主関白として研究に邁進(まいしん)してきた。そう... 続きを読む

「毒まんじゅう」で研究現場に広がる疲弊、下がる研究力:朝日新聞デジタル

2018/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本庶佑 学術論文 一方 政策 ほんじょた

京都大の本庶佑(ほんじょたすく)特別教授のノーベル賞受賞が決まり、日本の科学史に新たなページが加わった。しかし、明るい話題の一方で、学術論文を生み出す日本の「研究力」は近年、著しく低下しつつあるとの指摘が消えない。研究者や大学を競わせる「選択と集中」と呼ばれる国の政策は、うまく機能しているのだろ... 続きを読む

本庶さん、根拠ない免疫療法に苦言「金もうけ非人道的」:朝日新聞デジタル

2018/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オプジーボ 苦言 本庶佑 拍手 経緯

ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった京都大の本庶佑(ほんじょたすく)特別教授(76)が5日、愛知県豊明市の藤田保健衛生大で講演した。受賞決定後、初めての講演となり、集まった同大の研究者や学生ら約2千人から、大きな拍手で迎えられた。本庶さんは研究の過程や、がん治療薬「オプジーボ」の開発までの経緯な... 続きを読む

幻の「い」痕跡を発見か 京都の五山送り火、詳細調査へ

2018/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 痕跡 妙法 五山送り火 大文字 風物詩

京都の夏の夜の風物詩「五山送り火」をめぐり、今は途絶えた「い」の字をともした場所の可能性がある痕跡を発見したと、京都大が8日、発表した。これまで有力とされていた場所とは異なり、今後、詳細な調査が必要、としている。 五山送り火は、「大文字」、「妙法」、「船形」、「左大文字」、「鳥居形」が8月16日に... 続きを読む

 
(1 - 25 / 58件)