はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 井上晃宏

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

調剤薬局に補助金を出すな(井上晃宏) - BLOGOS(ブロゴス)

2012/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 医薬分業 根拠 外来患者 BLOGOS ブロゴス

以前にも、ほぼ同じことを書いたのだが、どうやら、業界関係者には自明のことでも、一般人には知られていないことがあり、それも説明しないと伝わらないと気がついたので、もう少し詳しく書くことにする。要約すると、医薬分業に法的根拠はなく、保険点数で院外薬局を優遇する補助金政策でしかないが、院内薬局と院外薬局とを比較した場合、外来患者の受け取るサービスは同じなので、補助金はまるごと無駄になっているということだ... 続きを読む

博士課程:一握りの勝者を作るために、膨大な敗者を作り出して良いのか? 井上晃宏 : アゴラ - ライブドアブログ

2011/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アゴラ ライブドアブログ 一握り 敗者 勝者

博士課程:一握りの勝者を作るために、膨大な敗者を作り出して良いのか? 井上晃宏 / 記事一覧 博士課程が大学教員を養成するのに役だつことはある。企業研究職の一部にもなれるだろう。しかしながら、博士の大半は、専門とは何の関係もない職に就く。その知識は、彼らの頭の中に死蔵され、世の中の役に立つことはない。言い換えると、博士になったことで、その他就職組の生涯所得は減少してしまう。 この問題の背後には、年... 続きを読む

医学部はいらない(再論)   井上晃宏 (医師) : アゴラ - ライブドアブログ

2011/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アゴラ ライブドアブログ 医学部 賛成 解剖

医学部はいらない(再論)   井上晃宏 (医師) / 記事一覧 最初の投稿から1年間あり、批判や賛成など、様々な意見をいただいたが、私の考えは基本的には変わっていない。再度述べる。 医学部教育は、むしろ、「医学教育をしている」ことを世間にプレゼンすることを目的として行われている。 例えば、解剖学知識は、本を読めばすべて書いてあるのだし、実際に医学生は解剖を本を読んで憶えるものなのだが、「人体解剖実... 続きを読む

人口慣性:人口減少と高齢化は、この先50年くらいは止められない  井上晃宏 : アゴラ - ライブドアブログ

2011/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 微増 アゴラ ライブドアブログ 慣性 戦後

人口慣性:人口減少と高齢化は、この先50年くらいは止められない  井上晃宏 / 記事一覧 人口学の用語で、「人口慣性」という言葉がある。現時点の出生可能女性数が、次世代の子供の数を規定してしまうということだ。 70年代半ばから、合計特殊出生率が2を割り込んでいた日本が、それから30年もの間、総人口の微増ないし維持ができていたのは、戦後のベビーブームの「慣性」によるものだ。現時点における人口減少傾向... 続きを読む

安全なユッケが食べたい  井上晃宏(医師) : アゴラ - ライブドアブログ

2011/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アゴラ ライブドアブログ ユッケ 生食 我が国

安全なユッケが食べたい  井上晃宏(医師) / 記事一覧 牛肉の生食による食中毒で死者が出た。痛ましいことである。 我が国には、魚介類や獣肉を生で食べる伝統があり、それは、しばしば、食中毒や寄生虫感染の原因となってきた。 しかしながら、魚介類や獣肉を生のままで、完全に無菌化する方法がある。食品に放射線を照射するのだ。 現在、食品照射は、ジャガイモの長期保存目的の照射のみが許可されている。この規制に... 続きを読む

ポスドク問題とは、バイオバブル崩壊の結果である  井上晃宏(医師) : アゴラ - ライブドアブログ

2011/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポスドク アゴラ ライブドアブログ 行き場 ポスドク問題

ポスドク問題とは、バイオバブル崩壊の結果である  井上晃宏(医師) / 記事一覧 ポスドク(ポストドクター)問題が騒がれて久しい。行き場のない博士(オーバードクター)を救済するために始められたポスドク1万人雇用事業は、事業仕分けの民主党議員からは「生活保護のようだ」と揶揄されたが、仕分けられることもなく、ずるずると続いている。 博士過剰問題は、83年に「オーバードクター問題」という本が出版されてい... 続きを読む

電気料金は現在の3倍以上が望ましい 井上晃宏 : アゴラ - ライブドアブログ

2011/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アゴラ ライブドアブログ 寄稿 池田信夫氏 値上げ幅

電気料金は現在の3倍以上が望ましい 井上晃宏/ 記事一覧前回の寄稿では、スマートメータによる変動料金制が、ピーク時停電を防止する上でベストであると書いたが、その導入には、年単位の時間が必要であるため、今現在の停電問題には間に合わない。 池田信夫氏の「電力消費税」のように、時間帯も使用目的も問わず、一律に値上げするしかない。ただし、その値上げ幅は、国民や企業が「強い苦痛」を感じる程度にしなくてはなら... 続きを読む

元号を廃止してほしい  井上晃宏(医師) : アゴラ

2010/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 311 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アゴラ 西暦 元号 生年月日 大抵

カテゴリ 元号を廃止してほしい  井上晃宏(医師) 政府ができる成長促進策として、元号廃止を訴えたい。 元号が使われ続けているために、多くの無駄が生み出されている。 大抵の人の一生は、二つ以上の元号をまたいでしまうので、生年月日から年齢をすぐに計算することができない。私は元号と西暦と年齢の対照表を手元に置いて仕事をしている。 役所の将来見通しに、平成50年度などと書かれていることがあるが、そんな年... 続きを読む

アゴラ : なぜ薬剤師でなければ医薬品を取り扱ってはいけないのか  井上晃宏(医師、薬剤師)

2010/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 381 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アゴラ 電波利権 事柄 マスコミ 実務

カテゴリ 薬学部が実務では絶対に使わない実験技術を教えている理由  井上晃宏(医師、薬剤師) 私は医師であると同時に薬剤師である。管理薬剤師を3年ばかりやっていたこともある。 ここで述べることは、業界内の人間にとっては、ほとんど常識とも言うべき事柄であるが、マスコミやWebに流れることはない。業界にとって不利な事柄だからである。(テレビ業界にとっての電波利権のようなものだ) 50年前の医薬品は不均... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)