はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 九州経済

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

政府現地本部長交代 暴言続き地元が『NO』、事実上更迭:ニュース:九州経済:qBiz 西日本新聞経済電子版 | 九州の経済情報サイト

2016/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 361 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 事実上更迭 九州 qBiz 西日本新聞経済電子版 ニュース

食事におにぎり→「こんな食事じゃ戦はできない」 物資配送の滞り→「あんたら(地元自治体)の責任。政府に文句言うな」 政府は20日、熊本地震の政府現地対策本部長を松本文明内閣府副大臣から酒井庸行内閣府政務官に交代したと発表した。松本氏は15日から、熊本県庁内の対策本部で政府と被災地の連絡調整を担っていたが、言動を熊本県や被災自治体から批判されており、事実上の更迭との指摘がある。 菅義偉官房長官は交代... 続きを読む

住基カード、マイナンバー開始でひっそり幕 総費用2000億円、普及5・5%:ニュース:九州経済:qBiz 西日本新聞経済電子版 | 九州の経済情報サイト

2015/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 191 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 普及 生年月日 住基カード 九州 ICチップ

年内に発行終了する住基カードのサンプル。マイナンバーの個人番号カードと同様、ICチップが付けられている 氏名や住所、生年月日などの個人情報を全国の行政機関で共有する住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)で、本人確認のために使う「住基カード」の発行が年内に終わる。5日から番号通知が始まるマイナンバー制度で、同じような機能を持つ個人番号カードが交付されるためだ。2002年の導入以降、国は住基ネットに2... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)