はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 九州旅客鉄道

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

東海道・山陽・九州新幹線で無料車内Wi-Fi開始、対応車両は順次拡大 | 日経 xTECH(クロステック)

2018/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Wi-Fi 同日 東海旅客鉄道 順次 xTech

登録会員限定記事 現在はどなたでも閲覧可能です 東海旅客鉄道(JR東海)、西日本旅客鉄道(JR西日本)、九州旅客鉄道(JR九州)は2018年7月25日から順次、東海道・山陽・九州新幹線で新しい車内公衆無線LAN(Wi-Fi)サービスを始める。同日から一部車両で提供開始し、順次拡大して2020年3月までに全車両で利用可能にな... 続きを読む

石井国土交通大臣、JR九州のフリーゲージトレイン断念に「そのような事実はないと回答受けた」 | レスポンス(Response.jp)

2017/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Response.jp フリーゲージトレイン レスポンス

編集部にメッセージを送る 石井国土交通大臣は、JR九州(九州旅客鉄道)から「フリーゲージトレインの導入を断念する方針を固めたとの事実はない、評価委員会に向けて引き続きフリーゲージトレインの開発に協力する」との回答があったと明らかにした。 《レスポンス編集部》 続きを読む

九州旅客鉄道が多角化で成功美談のまやかし…甚大な民業圧迫 - ライブドアニュース

2015/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民業圧迫 まやかし 筆者 税金免除 批判

> > > > 2015年4月26日 6時0分 ざっくり言うと九州旅客鉄道が多角化で成功美談のまやかしだと筆者は指摘する国の補助金と税金免除で、民間企業からは甚大な民業圧迫との批判も多い「経営安定資金を国へ返還し、民間企業同様に市町村税も払うべき」ともJR九州、多角化で成功美談の“まやかし” 税金免除と国の“補助金”で甚大な民業圧迫 2015年4月26日 6時0分  九州旅客鉄道(JR九州)が20... 続きを読む

これさえあれば、外国人と自由に話せる! ~パナソニックとJR九州が博多駅で多言語翻訳機を一般初公開 - PC Watch

2015/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パナソニック JR九州 博多駅 PC Watch 外国人

ニュース これさえあれば、外国人と自由に話せる! ~パナソニックとJR九州が博多駅で多言語翻訳機を一般初公開 (2015/3/3 13:42) Wonder Japan Trip -2020年の観光を考える- パナソニックと九州旅客鉄道(JR九州)は、3月3日~4日の2日間、JR博多駅3Fの博多シティ改札口内スペースにおいて、多言語翻訳ソリューションを通して、九州の魅力を発信するイベント「Wond... 続きを読む

JR九州民営化で指針、国交省 路線廃止に歯止め  :日本経済新聞

2015/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 指針 国交省 路線廃止 歯止め 認可

国土交通省は九州旅客鉄道(JR九州)の完全民営化に向けたJR会社法改正案の概要を固めた。民営化後に経営の自由度を高めるため、国交相の認可がなくても事業計画をつくり、代表取締役を選べるようにする。沿線の利用者に配慮するよう求める指針を設け、ローカル線の廃止に一定の歯止めもかける。 JR九州は独立行政法人の鉄道建設・運輸施設整備支援機構が全株式を持ち、実質的に国の管理下にある。国交省と同社は2016… 続きを読む

JR九州、上場へ 株売却益を整備新幹線に  :日本経済新聞

2014/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 上場 整備新幹線 JR九州 財源 枠組み

国土交通省は、国が全株式を持つ九州旅客鉄道(JR九州)を2016年度までに上場させる検討に入った。収益力が高まり、上場後も安定的に経営できる環境が整ってきたと判断。売却益の一部は北海道、北陸で建設中の整備新幹線の開業時期を早める財源に充てる。 JR会社の上場は1997年の東海旅客鉄道(JR東海)以来、約20年ぶり。国交省はJR九州の上場に向けた有識者会議を今秋に立ち上げ、上場時期や具体的な枠組み… 続きを読む

JR九州、大分で「スイーツ列車」検討 3年後めど  :日本経済新聞

2013/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大分 スイーツ列車 JR九州 別府 検討

九州旅客鉄道(JR九州)が大分県内の路線で新しい観光列車の設置を検討していることが16日分かった。対象区間は別府(同県別府市)―豊後森(同県玖珠町)で、日本有数の温泉地がある同県由布市も通る。車内でスイーツや紅茶の飲食を楽しめるような列車を検討しており、設置する場合の時期は2016~17年ごろを見込んでいる。 同社は沿線地域の活性化や九州新幹線との相乗効果による鉄道利用者増につなげようと、観光列車... 続きを読む

Business Media 誠:ブルートレインが、熱帯雨林で復活する (1/2)

2011/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブルートレイン 単線 はやぶさ 寝台特急 マレーシア

日本で2009年に、鉄道ファンのみならず、一般利用客からも惜しまれつつ姿を消した寝台特急「ブルートレイン」が、ここマレーシアで新たな出発をすることが決まり、来年1月から正式に運行が開始される予定だ。 半島マレーシア東海岸線(単線)を走るのは、「富士」と「はやぶさ」の中古車両で、九州旅客鉄道(JR九州)から8両、西日本旅客鉄道(JR西日本)から6両の合計14両がマレー鉄道公社(KTMB)に無償譲渡さ... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)