はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 丸川知雄

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

新疆の綿花畑では本当に「強制労働」が行われているのか? | 丸川知雄 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2021/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バイデン政権 バイデン氏 ウイグル族 人権抑圧 シンボル

<H&Mなどの大企業が「新疆綿」の取り扱い中止を発表したことで、ウイグル族に対する人権抑圧の新たなシンボルとして綿花畑での「強制労働」が浮上したが、今のところ確固たる根拠はない> バイデン氏が大統領に就任して以来、アメリカの中国に対する圧力がエスカレートしている。バイデン政権は4月6日には北京冬季オリ... 続きを読む

GDP統計の修正で浮かび上がった中国の南北問題 | 丸川知雄 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2020/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GDP統計 オフィシャルサイト ニューズウィーク日本版 修正

黒竜江省ハルビン市の端に位置する双城区の診療所の前に座る高齢者。中国東北部は貧しい上に高齢者問題がのしかかる(写真は2011年) David Gray-REUTERS <沿海部が発展しているが内陸部は貧しい、という従来の常識は過去のもの。豊かな南部と貧しい北部の南北格差が広がっている> 新型コロナウイルスの思いがけない流... 続きを読む

繰り返される日本の失敗パターン | 丸川知雄 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2020/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オフィシャルサイト ニューズウィーク日本版 コラム 日本

安倍首相が発する「8割削減」のメッセージや不発に終わったマスク作戦など、旧日本軍に通じる失敗も Kiyoshi Ota/REUTERS <緊急事態宣言の1カ月延長が事実上決まった。日本で新型コロナウイルスへの急激な感染拡大が起きたのは中国より2カ月、韓国より1カ月遅れで、その教訓を汲んで準備を整える時間があったはずなの... 続きを読む

消費税ポイント還元の追い風の中、沈没へ向かうキャッシュレス「護送船団」 | 丸川知雄 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2019/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 目論見 小売店 エサ キャッシュレス決済 追い風

<消費税のポイント還元をエサに一気にキャッシュレス決済の普及を進めようという経産省主導の目論見が失敗する理由> 2019年10月1日から消費税が引き上げられるが、中小の小売店で、キャッシュレスの手段によって商品を買うと支払額の5%を還元してもらえる。この還元分は日本政府が負担することになっており、政府はそ... 続きを読む

お金になりそこねた日本の「電子マネー」 | 丸川知雄 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2018/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Edy 総額 事態 先頭 キャッシュレス化

<2001年にEdy、2004年におサイフケータイが登場し、電子マネーの技術では世界の先頭を走っていたはずの日本で、電子マネー乱立の事態を招き、キャッシュレス化が進まないのはなぜか。どうしたら真の電子マネーを普及させ、そのメリットを享受することができるのか> 日本で2017年の1年間に利用された電子マネーの総額は5兆2000億円ほどだった(日本銀行決済機構局「決済動向」)。一方、中国で2016年1... 続きを読む

日本の電子マネーが束になってもかなわない、中国スマホ・マネーの規模と利便性 | 丸川知雄 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2017/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オフィシャルサイト マネー ニューズウィーク日本版 規模 日本

Alipayは9月1日、KFCの杭州店で顔認識による決済システム「スマイル・トゥ・ペイ」をテスト開始した REUTERS <かつて「おサイフケータイ」で世界の最先端を走っていた日本でキャッシュレス支払いが低迷し、その間に中国のスマホ・マネー市場が1000兆円まで爆発的な成長を遂げたのはなぜなのか> 今年8月に北京で同僚と鍋屋で食事をしたとき、ウェイターにお会計を頼んだら、「テーブルに貼ってあるQR... 続きを読む

自転車シェアリングが中国で成功し、日本で失敗する理由 | 丸川知雄 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2017/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雲泥 英マンチェスター モバイク あっという間 札幌

英マンチェスターに進出したモバイクのシェア自転車。日本でも8月に札幌でサービスを開始した Phil Noble-REUTERS <日本では「中国の自転車シェアリングが問題を起こした」ことしか報道されないが、実際には問題をはるかに上回る社会革命を起こしている。とくに日本の自転車シェアリングと比べればその利便性は雲泥の差だ。ぜひ中国に行って見てきてほしい> 2016年に登場したと思ったら、あっという間... 続きを読む

自転車シェアリング--放置か、法治か? | 丸川知雄 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2017/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 街頭 目の当たり 深セン 法治 自転車

<こんど中国に行くときは自転車シェアリングを利用してみよう。街頭に置いてある自転車に乗って好きなところに行き、ただ乗り捨てればいい。年末には利用者が5000万人に達すると言われるほど、中国の自転車シェアリングが人気の理由> 2016年の秋ぐらいから中国では自転車シェアリングが主要な都市で急速に広まっている。私も噂には聞いていたが、今年3月に中国・深センに行ってその普及ぶりを初めて目の当たりにして驚... 続きを読む

日本の新幹線の海外輸出を成功させるには | 丸川知雄 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2015/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パントン 湖北省武漢 ジャカルタ オフィシャルサイト 新幹線

新たな競争相手として台頭した中国(高速鉄道「和階号」の操車場、湖北省武漢) Stringer-REUTERS 日本と中国はインドネシア・ジャワ島のジャカルタとバンドンを結ぶ高速鉄道の受注をめぐってしのぎを削ってきましたが、2015年9月29日にインドネシア政府が日本政府に対して「我々は中国案を歓迎する」と伝え、日本の敗北が決まりました。日本人が愛してやまない新幹線ですが、これまで海外への売り込みが... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)