はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 並盛

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
(26 - 50 / 56件)

天の川銀河、横から見るとねじれていた、最新研究 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2019/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天の川銀河 天の川 山間 上空 銀河

カリフォルニアの山間の湖の上空に広がる天の川。銀河系の渦状腕の1つの中にいる私たちからは、ディスクの内側の密度の高い部分は星々の帯のように見えるが、銀河系の全体像を把握するのは難しい。(PHOTOGRAPH BY BABAK TAFRESHI, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 私たちの銀河(天の川銀河、銀河系)の星の地図をつくった... 続きを読む

太陽系から「6万5788光年」で立ち往生した宇宙船、5人の有志が救出へ。宇宙戦闘シム『Elite: Dangerous』でSF映画のような救出作戦が進行中

2019/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 346 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DANGEROUS コマンダー Elite 天の川銀河 救出

太陽系から「6万5788光年」で立ち往生した宇宙船、5人の有志が救出へ。宇宙戦闘シム『Elite: Dangerous』でSF映画のような救出作戦が進行中 Frontier Developmentsが開発するスペースコンバットシム『Elite: Dangerous』には、MMO RPGとしての側面があり、ゲームの舞台となる天の川銀河では今日も多くのコマンダーと呼ば... 続きを読む

銀河系ハロー、100億年前の銀河「巨大衝突」で形成 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 銀河 衝突 AFPBB News 形成 GAIA

17億個の恒星データから構築した天の川銀河の全天図(2018年4月25日提供)。(c)AFP PHOTO / EUROPEAN SPACE AGENCY / GAIA / DPAC 【11月1日 AFP】太陽系を含む天の川銀河(銀河系、Milky Way)の特徴的なハロー(銀河系本体を球殻状に取り巻く大構造)は、約100億年前に起きた別の銀河との衝突の際に生じた残骸だったと... 続きを読む

約20億年前、アンドロメダは別の巨大銀河を飲み込んでいた。いずれは天の川銀河もひとつに - Engadget 日本版

2018/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アンドロメダ 天の川銀河 巨大銀河 Engadget 日本版

銀河が銀河を飲み込むという現象は珍しいことではなく、たとえばおとめ座のM87銀河などは周辺の小さな銀河を飲み込みつつ、大きく成長してきた痕跡が確認されています。 そしてアンドロメダ銀河もまた、現在の大きさになるまでにいくつかの銀河を自らに取り込んできたと考えられます。ただ、具体的にどれ位の銀河を取り... 続きを読む

アンドロメダ銀河、地球より後の30億年前に形成か 研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アンドロメダ銀河 Andromeda AFPBB News

【2月15日 AFP】地球がある天の川銀河(銀河系、 Milky Way )の隣に位置するアンドロメダ( Andromeda )銀河( M31 )は、「最近」に起きた2つのより小規模な恒星系間の巨大衝突で形成されたとする研究結果が14日、発表された。論文によると、衝突が起きたのは18億~30億年前で、この時すでに地球は存在していたという。 アンドロメダ銀河の形成時期の推定は、同銀河を構成するさまざ... 続きを読む

銀河系外に初の惑星、米大チーム 38億光年先 - 共同通信

2018/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 惑星 共同通信 銀河系外 米大チーム クエーサー

約2千個の惑星がある銀河(中央)と、重力レンズ効果で周りに四つあるように見えるクエーサー(米オクラホマ大提供・共同) 【ワシントン共同】38億光年先の銀河に惑星が存在することが分かったと、米オクラホマ大のチームが4日までに天文学の専門誌に発表した。太陽系がある「天の川銀河(銀河系)」の中では、これまでに3千個以上の太陽系外惑星が発見されているが、別の銀河で存在が示されたのは初めてとしている。 チー... 続きを読む

太陽の10万倍以上。巨大なブラックホールが天の川銀河の中心核付近で発見される(日本研究) : カラパイア

2017/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 天の川銀河 天の川 太陽 ブラックホール

太陽の10万倍以上もある巨大なブラックホールが、天の川銀河の中心部から200光年離れた場所に漂う有毒なガス雲の中で発見された。 この発見が確認されれば、射手座A*に次いで、これまでに発見されたものとしては天の川で2番目に大きいブラックホールとなる。 発見したのは慶應義塾大学理工学部物理学科の岡朋治教授率いる研究チームで、海外メディアがこぞって取り上げていた。 天の川に潜んでいたブラックホール本体 ... 続きを読む

地球サイズの系外惑星、新たに10個発見 NASA 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2017/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NASA AFPBB News JPL-Caltech 惑星

ケプラー宇宙望遠鏡のイラスト(2014年12月19日提供、資料写真)。(c)AFP/HANDOUT-NASA/AMES/JPL-CALTECH 【6月20日 AFP】米航空宇宙局( NASA )は19日、地球サイズの岩石惑星を新たに10個発見したと発表した。これらの惑星は水が液体で存在し、生命を維持できる可能性があるという。 地球がある天の川銀河(銀河系、 Milky Way )を走査観測するため... 続きを読む

ブラックホールの「事象の地平線」を撮影へ。世界の電波望遠鏡をリンク、地球規模の電波干渉計として使用 - Engadget 日本版

2017/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 152 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 事象 電波望遠鏡 地平線 EHT 地球規模

世界に点在する電波望遠鏡を結び、地球規模の電波望遠鏡として動作させる「事象の地平線望遠鏡(Event Horizon Telescope:EHT)」が、4月5日~14日の期間で天の川銀河の中心にあるブラックホール「サジタリウスA*」を観測する予定です。もし観測が成功すれば、はじめてブラックホールの事象の地平線を視覚的に見ることができるかもしれません。 日本、米国、ドイツ、台湾、チリといった国の電波... 続きを読む

天の川銀河内で2番目に大質量のブラックホールの兆候 - アストロアーツ

2016/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国立天文台 質量 天の川銀河 アストロアーツ 銀河

天の川銀河の中心核「いて座A*」から約200光年離れた位置にある特異分子雲の電波観測で、その空間構造と運動が太陽の10万倍もの質量を持つコンパクトな重力源の存在で説明できることが示された。天の川銀河の中で2番目に大きな質量のブラックホールかもしれない。 【2016年1月20日 国立天文台 】 天の川銀河を含む多くの銀河の中心には、太陽の数百万倍以上の質量を持つ超大質量ブラックホールがあると考えられ... 続きを読む

www.fnn-news.com: 日米共同チーム、巨大ブラックホールの磁場の観測に成功 世界初

2015/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 609 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 磁場 国立天文台 www.fnn-news.com 半径 観測

国立天文台とアメリカの共同研究チームが、天の川銀河の中心にある巨大ブラックホールの磁場の観測に、世界で初めて成功した。 研究チームによると、天の川銀河の中心にあり、半径およそ1,200万kmと推定されている巨大ブラックホール「いて座Aスター」の磁場の観測に成功した。 確認されたのは、世界で初めて。 磁場は、ブラックホールの半径の6倍程度の領域に及び、からまった複雑な構造であることも解明されたほか、... 続きを読む

ニュートリノが検出。天の川銀河で超新星が出現か?アンタレス超新星爆発 - 話題なニュース

2015/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニュートリノ 天の川銀河 検出 出現 超新星

2015-09-04 ニュートリノが検出。天の川銀河で超新星が出現か?アンタレス超新星爆発 事件 え!まじ? まだよくわからないけど、ニュートリノが検出されたらしい。もしかして、ついに、(私たちの)天の川銀河で超新星が出現!!?? アンタレス付近らしい — Shin-ya Narusawa (@Doro_tan) 2015, 9月 4 アンタレス付近からニュートリノが検出されました。それを検出した... 続きを読む

「ペルセウス腕」、天の川銀河の平均回転速度より遅かった - アストロアーツ

2015/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アストロアーツ 渦巻き状 天の川銀河 うち 速度

天の川銀河の腕の一つ「ペルセウス腕」にある大質量星形成領域の水メーザー観測から、「ペルセウス腕」全体の速度が平均的な銀河回転速度よりも毎秒30kmほど遅いことがわかった。 【2015年4月22日 国立天文台VERA】 天の川銀河には、太陽系が位置する「オリオン腕」や「いて腕」など、いくつかの渦巻き状の「腕」がある。「IRAS 22555+6213」は、そのうちの「ペルセウス腕」にある大質量星形成領... 続きを読む

生命居住可能領域内の惑星、銀河系に数十億個存在か 研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2015/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 惑星 AFPBB News 生命居住 銀河系 領域内

▲ キャプション表示 ×国際宇宙ステーションから撮影された天の川銀河(2014年10月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/NASA/REID WISEMAN 写真写真拡大をみる 写真購入のお問合せはこちら 【3月19日 AFP】天の川銀河(Milky Way)には、主星のハビタブルゾーン(生命居住可能領域)内を公転している惑星が数十億個存在する可能性があるとの研究論文が18日、英国王立天文学会の学... 続きを読む

地球生物の大量絶滅、銀河内のダークマターも影響? - アストロアーツ

2015/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アストロアーツ 天の川銀河 ダークマター 銀河円盤 恐竜絶滅

6600万年前の恐竜絶滅など過去の地球における大変動は、太陽系が3000万年ごとに銀河円盤面を通過することが関連しているかもしれない。米大学の生物学者が、銀河円盤のダークマターが地球に及ぼす影響について検証した。 【2015年2月20日 Royal Astronomical Society】 私たちがいる太陽系は、天の川銀河の中心部の周りを約2.5億年周期で回っている。その軌道は、星やガスや塵が密... 続きを読む

天の川銀河中心のブラックホールに近づいた天体、実は巨大星

2014/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天体 天の川銀河中心 ブラックホール 質量 天の川銀河

今年夏に天の川銀河中心の巨大ブラックホールを接近通過した天体が、引き裂かれることなく生き残ったことがわかった。観測から、この天体は当初予測されたガス雲ではなく、連星が合体してできた巨大星とみられている。 【2014年11月6日 Keck Observatory】 天の川銀河の中心にある、太陽の数百万倍もの質量を持つ巨大質量ブラックホールのそばを今年夏に通過することで注目されていた天体G2が、意外に... 続きを読む

ニュース - 科学&宇宙 - 天の川銀河の暗黒物質、遠のく解明 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

2014/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナショナルジオグラフィック ナショジオ 天の川銀河 lat

暗黒物質(ダークマター)の決定的な証拠になるかもしれないと科学者たちが望みをかけていた信号は、またしても期待外れだった。宇宙を満たす目には見えない粒子をめぐり、もどかしい探索が続けられている。 研究者らは今月24日に名古屋市で開かれたフェルミ・シンポジウムで、「天の川銀河を周回している小規模な“矮小”銀河で暗黒物質が対消滅する際に放出されるガンマ線を探したが、フェルミ広域望遠鏡(LAT)では検出で... 続きを読む

アメージング!天の川銀河は超銀河団の1つであることがわかるマッピング映像 「ラニアケアー」 : カラパイア

2014/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天の川 渦巻き状 銀河 七夕 分布地図

この広大な宇宙にある小さき我が惑星、地球。と呼ばれ、地球の周りにはさらに無数の星があり、それらは渦巻き状に集まり「天の川銀河」を形成している。七夕で有名な天の川は、私たちの太陽系が属する銀河なのだ。 では、この天の川銀河は宇宙のどこに位置しているのか?この答えを出すため、研究者チームは天の川銀河の近くにある8000個の銀河のデータを集め調査し、銀河の運動速度ごとの分布地図を作成した。それにより、天... 続きを読む

【科学】130億歳超の長寿の星をすばる望遠鏡で発見 宇宙初期の手掛かり - MSN産経ニュース

2014/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手掛かり 国立天文台 長寿 望遠鏡 天の川銀河

宇宙の初期に誕生し、130億歳を超えたとみられる長寿の星を、すばる望遠鏡(米ハワイ島)で発見したと国立天文台などのチームが米科学誌サイエンスに発表した。これまで見つかった中で、最も寿命の長い星の一つという。地球から約千光年離れており、天の川銀河の中にあった。 宇宙で最初に生まれた星の一つが爆発して飛び散った物質が材料になって生まれたとみられる。宇宙の最初の星の姿を知る手掛かりになるという。長寿の星... 続きを読む

太陽系含む「超銀河団」推定=直径5億光年か―国際チーム (時事通信) - Yahoo!ニュース

2014/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 推定 時事通信 超銀河団 Yahoo 天の川銀河

太陽系がある天の川銀河(銀河系)は、約10万個の銀河から成り、直径が約5億光年の「超銀河団」の端に位置する可能性が高いと、米ハワイ大やフランス原子力庁サクレー研究所などの国際研究チームが4日付の英科学誌ネイチャーに発表した。研究チームはこの超銀河団をハワイ先住民の言葉で無限の天空を意味する「ラニアケア」と名付けた。 宇宙は約138億年前の誕生以降、膨張し続けているが、星や星が集まった銀河は一様に分... 続きを読む

130億歳、長寿の星 すばる望遠鏡で千光年先 - MSN産経フォト

2014/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 長寿 望遠鏡 MSN産経フォト 国立天文台 天の川銀河

宇宙の始まりビッグバンから間もなく誕生し、130億歳を超えたとみられる長寿の星を、すばる望遠鏡(米ハワイ島)で発見したと国立天文台や甲南大などのチームが22日付の米科学誌サイエンスに発表した。これまで見つかった中で、最も寿命の長い星の一つという。地球から約千光年離れており、天の川銀河の中にあった。  この星より古く、宇宙で最初に生まれた星の一つが爆発して飛び散った物質が材料になって生まれたとみられ... 続きを読む

「最古の星」発見、決め手は鉄含有量 豪研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2014/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最古 決め手 AFPBB News 豪研究 恒星

ブログに利用する 拡大写真を見る 【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこちら 夜空に輝く天の川銀河(Milky Way)。ミャンマー・ヤンゴン(Yangon)にて(2013年8月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/Ye Aung Thu 【2月10日 AFP】観測史上最古の恒星を発見したとするオーストラリアの研究報告が9日、英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。この星は... 続きを読む

ニュース - 科学&宇宙 - 2013年、科学研究の5大ニュース - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

2013/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天の川銀河 カリフォルニア工科大学 居住 議論 我々

基礎研究の分野では、2013年も興味深い研究成果が続々と発表された。この記事では、その中でも大きな成果とみられるニュースを選び、トップ5を紹介する。 ◆ 1. 居住可能な条件下にある太陽系外惑星をめぐる議論が深まる 2013年に入り、我々の住む天の川銀河だけでも、少なくとも1000億個の太陽系外惑星が存在すると考えられることが、カリフォルニア工科大学の研究チームにより明らかにされた。 もちろん、こ... 続きを読む

天の川銀河で初めて見つかった極超新星の痕跡

2013/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天の川銀河 痕跡 MAXI JAXA 観測

【2013年2月25日 JAXA】 通常の超新星爆発の100倍も高エネルギーの「極超新星爆発」。これまで天の川銀河の中では見つかっていなかったその痕跡が、国際宇宙ステーションのX線監視装置MAXIによって初めて発見された。 MAXIの観測によるX線全天画像。クリックで拡大(発表資料より) (左)5500光年かなたのスーパーバブル(白い囲み)とX線源(a〜d)。(右)はくちょう座の北十字を重ねた図。... 続きを読む

40億年後、天の川銀河とアンドロメダ銀河が衝突する瞬間をシミュレーションした映像 : カラパイア

2013/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アンドロメダ銀河 カラパイア 天の川銀河 ミルキーウェイ 確証

私たちが住む天の川銀河(ミルキーウェイ)は40億年後、隣接するアンドロメダ銀河(M31)と衝突する。今年5月、NASAはハッブル宇宙望遠鏡を用いてアンドロメダ銀河の特定の領域を5年〜7年にわたって緻密に観測・分析した結果、40億年後にアンドロメダ銀河が天の川銀河と衝突・合体するとの「確証が得られた」と発表した。 衝突が始まってから、2つの銀河が互いの重力で引かれ合い完全に合体するまでは20億年かか... 続きを読む

(26 - 50 / 56件)