はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 下見

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
(26 - 50 / 91件)

信長の安土城に未知の「郭」 滋賀県のレーザー測量で判明|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

2020/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺構 城跡 織田信長 北部 近江八幡市

滋賀県は、織田信長が築いた安土城(近江八幡市)の城跡の北部で、建物を建てたり、兵が戦に使ったりする平たん地「郭(くるわ)(曲輪)」が4カ所、最新のレーザー測量で見つかったと発表した。北部は発掘調査がこれまで行われておらず、「想像以上に城の遺構が安土山全体に広がっていることが分かった」としている。 ... 続きを読む

【特集】『城跡の遺構は何もない』誤った認識で芦屋市が鉄塔工事...一部の遺構は破壊され住民憤懣「あまりにお粗末」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

2020/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鉄塔 お粗末 浮き彫り 遺構 城跡

文化財が埋まっているとして遺跡に指定された山で、鉄塔の工事が始まり、地元住民らが憤懣しています。文化財に影響しないよう事前の調査などが法律で規定されていますが、すでに一部の遺構は破壊されてしまいました。なぜこんなことに…自治体のずさんな認識が浮き彫りになりました。 続きを読む

秀吉最後の城、京都で見つかる 「今世紀最大の発見」:朝日新聞デジタル

2020/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 世紀最大 京都 発見 物証

豊臣秀吉が死去する前年の慶長2(1597)年に築いた「京都新城(しんじょう)」の遺構とされる石垣と堀の跡が初めて、京都御苑(京都市)の一角で見つかった。京都市埋蔵文化財研究所が12日発表した。新城に関する資料はほとんどなく、どのような建物だったかを示す物証もなかったため、専門家は「日本の城の発掘で今世紀... 続きを読む

思い出のU字ブロックは幻の水路の遺構だった :: デイリーポータルZ

2020/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺構 水路 デイリーポータルZ U字ブロック 思い出

私が中学生の頃、「あれはなんだろう」と思っていたものがある。畑の中に点々と置かれている、U字型のコンクリートブロックだ。 当時はその不思議な形状に惹かれながらも用途が分からず、イースター島のモアイ像のような、なんとも謎めいた存在に感じられたものだ。 大人になった今、改めて調べてみると、それは完成後わ... 続きを読む

官房長官が首里城視察 世界遺産“地下遺構”など一般公開を | NHKニュース

2019/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 官房長官 遺構 復元 菅官房長官 意向

菅官房長官は主要な建物が焼失した那覇市の首里城を視察し、政府として責任を持って復元に取り組む考えを示すとともに、観光振興策として来年の大型連休までに、世界遺産に登録されている地下の遺構などを一般公開する意向を示しました。 菅官房長官は21日、大規模な火災で主要な建物が焼失した那覇市の首里城を訪れ、全... 続きを読む

首里城「世界遺産抹消ない」 元ユネスコ事務局長ら言及 - 沖縄:朝日新聞デジタル

2019/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 首里城 沖縄 グスク ユネスコ

火災にあった首里城は、「琉球王国のグスク(城)及び関連遺産群」として周辺の城跡や玉陵(たまうどぅん)(王家の陵墓)など9件で2000年にユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界文化遺産に登録されている。ただ、世界遺産とされているのは、地下の遺構にあたる首里城跡。第2次世界大戦の焼失を経て、平成にな... 続きを読む

平安京の葬送地「鳥辺野」墓跡か、複数出土…徒然草や源氏物語にも登場 : エンタメ・文化 : 読売新聞オンライン

2019/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺構 徒然草 一角 出土例 エンタメ

平安時代後期の墓跡がまとまって出土した調査地。手前は最大の方形区画墓の遺構(京都市東山区で)=文化財サービス提供 平安京の葬送地「鳥辺野(とりべの)」があったとされる京都市東山区の一角で、ほぼ出土例のない平安時代後期の墓跡が複数出土したと、民間発掘調査会社「文化財サービス」が9日発表した。専門家... 続きを読む

古墳時代から続く「水のまつり」? 飛鳥京跡苑池で発見:朝日新聞デジタル

2019/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 飛鳥京跡苑池 朝日新聞デジタル 古墳時代 まつり 発見

国内初の本格的な宮廷庭園跡とされる奈良県明日香村の「飛鳥京跡苑池(えんち)」(国史跡・名勝)について、南北二つの人工池のうち、北池から全長約11・5メートルに及ぶ石組みの溝と石敷きの遺構がみつかった。県立橿原(かしはら)考古学研究所(橿考研)が8日発表した。7世紀後半にわき水を流す流水施設として... 続きを読む

沖縄の戦前鉄道「ケービン」 転車台遺構を公開 機関車模型も | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

2019/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケーヒン 沖縄タイムス 県営 遺構 軽便鉄道

沖縄県で「ケービン」の愛称で親しまれた軽便鉄道那覇駅跡(現在の旭橋駅付近)で見つかった「転車台」の遺構が1日から一般公開される。那覇市文化財課によると、機関車を方向転換させる回転台の「転車台」は県内では唯一、那覇駅に設置されていたという。 軽便鉄道は1914~45年初頭まで営業した県営の鉄道。 れ... 続きを読む

平家一門の屋敷の一部か 堀の跡見つかる 京都 | NHKニュース

2019/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 平家一門 平家 遺構 屋敷 勢力

平安時代後期に勢力を伸ばした平家一門の屋敷の一部とみられる堀の跡などが京都市内の発掘現場で見つかり、19日、一般向けの現地説明会が行われました。この付近に平家が拠点を築いたことは記録に残っていましたが、実際に遺構が見つかるのは初めてだということです。 ホテル建設に伴って、民間の発掘調査会社が去年12月... 続きを読む

東日本大震災 遺構残すべきかどうか賛否分かれる アンケート | NHKニュース

2019/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺構 賛否 懸念 岩手 宮城

東日本大震災からまもなく8年となるのを前に、NHKが岩手・宮城・福島の被災者にアンケートを行ったところ、震災の遺構をもっと多く残すべきと思う人と、残すべきでないと思う人が、ともに3割前後になり、賛否が分かれる結果となりました。風化への懸念が高まる中で震災をどう伝えていくのかが課題となっています。 ... 続きを読む

地下鉄銀座駅のリニューアル工事で姿を現した銀座空襲の遺構 - Togetter

2019/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 遺構 リニューアル工事

光画部で遊び、特車二課第2小隊で学んだ後、社会の片隅でヨタヨタ生きております。母方広島の縁もあり「この世界の片隅に」応援しています。FF外で云々は不要です。 鉄道専門アカウント@TKK_deha3499 https://t.co/rKlaRPI1xt 続きを読む

地滑りの歴史、遺構で学ぶ 奈良で「亀の瀬鉄道トンネル」見学会 - 産経ニュース

2018/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地滑り 峡谷 遺構 大規模地滑り 境界

奈良県王寺町と大阪府柏原市の境界に位置し、何度も地滑りを起こしてきた大和川の峡谷「亀の瀬」。昭和初期の大規模地滑りで崩壊したと思われていたが、平成20年に同市で発見された幻の鉄道トンネル「亀の瀬鉄道トンネル」の見学会が14日に開かれ、参加者117人が内部を興味深そうに見てまわった。 亀の瀬付近の地... 続きを読む

水没の発電所遺構、姿現す 鹿児島の鶴田ダム:朝日新聞デジタル

2018/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水没 金山 朝日新聞デジタル 遺構 鹿児島

鶴田ダムの上流で、秋から春にかけては水没している曽木発電所遺構(鹿児島県伊佐市)が姿を現している。国土交通省の鶴田ダム管理事務所によると、9月半ばまではレンガ造りの建物全体を見ることができるという。 遺構は1909年に金山への電力供給のために建造された水力発電所の跡。66年に鶴田ダムが完成して水没... 続きを読む

人吉城跡に「謎の地下室」 隠れキリシタンの礼拝施設?:朝日新聞デジタル

2018/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キリシタン 築造 人吉 遺構 郷土史家

熊本県人吉市の人吉城跡敷地内に、江戸時代の築造とされる「謎の地下室」がある。発見されたのは20年以上前。その構造や伝承などから、郷土史家の間では「隠れキリシタンの遺構」との説が出ているが、市教育委員会は「証拠がない」と慎重な姿勢をとり続ける。さてその真相は。 地下室は、人吉・球磨地域を約700年に... 続きを読む

猛暑の英国、古代の遺構が続々見つかる 地表に「模様」くっきり 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地表 遺構 干ばつ 鉄器 熱波

長引く熱波で芝生が茶色く枯れてしまった英ロンドンのプリムローズ・ヒル(2018年7月26日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Tolga AKMEN 【8月16日 AFP】先史時代の集落から墳丘墓、鉄器・青銅器時代やローマ時代の農園まで──今夏の熱波と干ばつの影響で、これまで野原や畑に隠されていた未知の遺跡や遺構が英国各地で次... 続きを読む

【廃線跡の思い出】沖縄県営鉄道与那原線 戦争の渦に巻き込まれた鉄路 | 乗りものニュース

2018/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺構 常設 戦争 再建 廃線跡

かつて沖縄にも2本の鉄レールを敷いた「普通の鉄道」が存在しましたが、戦争によって破壊され、そのまま消滅。それでも遺構がわずかながら残りました。 終点駅は開業100周年機に「再建」 日本の47都道府県のなかで、つい最近まで常設の鉄道営業路線が存在しなかったのが沖縄県です。2003(平成15)年8月に沖縄都市モノレ... 続きを読む

メキシコ地震で被災のアステカ遺跡、中から新たな神殿見つかる 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 神殿 AFPBB News メキシコ地震 AFP 遺構

メキシコ・モレロス州クエルナバカ市にあるテオパンソルコ遺跡のピラミッドの内部(2018年7月11日撮影)。(c)AFP PHOTO / RONALDO SCHEMIDT 【7月12日 AFP】メキシコ中部を昨年9月に襲った壊滅的な地震が、興味深い発見につながった。古代アステカ(Aztec)のピラミッドの内部から、雨の神を祭った神殿の遺構が新たに見... 続きを読む

明治44年に建柱された阪堺電車の架線柱が今でも現役らしい「おそらく日本最古」「もう御神柱にするといい」 - Togetter

2018/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 遺構 架線柱 インフラ 阪堺電車

@sinhankai はじめまして、これはまた、遺構ともいえる歳で現役でいらっしゃるとはまた、素晴らしいですね。 次はインフラの神様として転生されそうですw 続きを読む

正式廃止から1年、西武安比奈線はいま 半世紀前の遺構「撤去」始まる(写真17枚) | 乗りものニュース

2018/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺構 撤去 栗原 南大塚駅 通称

正式な廃止から1年が経過した西武安比奈線では、遺構の「撤去」が始まっています。線路沿いを歩いて取材しました。 半世紀にわたって残された幻の鉄路 埼玉県川越市に、「幻の鉄路」とも言われる鉄道路線があったのをご存じでしょうか。 写真集などにも頻繁に登場する通称「池辺の森」。鳥や虫などさまざまな生き物が生息している(2018年4月、栗原 景撮影)。 それは、西武安比奈(あひな)線。西武新宿線の南大塚駅と... 続きを読む

廃線でも「終わりじゃない」 ツアー人気、維持に課題も:朝日新聞デジタル

2018/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 廃線 課題 維持 遺構

全国で利用者の減少などで廃線となった線路やトンネルなどの「遺構」を再活用し、地域の活性化につなげようとする試みが増えている。廃線跡を徒歩でトレッキングしたり、レール上を自転車で走ったり。鉄道ブームの追い風を受ける一方で、遺構の維持管理や安全対策などの課題もあり、関係者の頭を悩ませている。(渡義人) 1898年からたった9年間だけ、京都府木津川市から奈良市までの9・9キロを結んでいた「大仏鉄道」。ト... 続きを読む

旧「万世橋駅」のいま 交通博物館の休憩所は階段に カフェ、ビアバーも 東京の「今昔」体感(写真15枚) | 乗りものニュース

2018/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビアバー 今昔 遺構 戦前 万世橋

旧「万世橋駅」のいま 交通博物館の休憩所は階段に カフェ、ビアバーも 東京の「今昔」体感(写真15枚) 中央線の神田~御茶ノ水間には、かつて「万世橋」という駅がありました。この場所は「交通博物館」を経て、現在は商業施設に。明治時代に開業した駅の遺構があり、東京の「過去」と「現代」を体感できるスポットになっています。 戦前の駅の遺構を活用した商業施設 日本のカルチャー発信地、秋葉原からほど近い場所に... 続きを読む

酪農発祥地、江戸期の遺構「見事に残っている」 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2018/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺構 幕府 同行 カルチャー YOMIURI ONLINE

江戸時代、千葉県鴨川市と南房総市の山間部にまたがる幕府の放牧地で、日本の酪農発祥地とされる「 嶺岡牧 ( みねおかまき ) 」を巡り、鴨川市の亀田郁夫市長ら市幹部が7日、初めて現地の遺構を視察した。 文化庁の「日本遺産」認定を目指す市民らでつくる「嶺岡牧を知って活用を考える会」や市議らの呼びかけに応えた。 この日は、市から亀田市長や小柴祥司副市長ら10人あまりが参加し、市議3人が同行。同会の吉田裕... 続きを読む

石材に注目して国会議事堂を見学する - デイリーポータルZ

2018/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 296 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 石材 デイリーポータルZ 国会議事堂 TwitterID 遺構

鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。 前の記事: 「あの凌雲閣(浅草十二階)の遺構らしきものがでてきた」 人気記事: 「あの「HG創英角ポップ体」の元となった直筆生原稿を見た」 > 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 現在の国会議事堂は、1936年(昭和11年)に完成した。かっこよく書けば 「since... 続きを読む

有馬温泉「太閤の湯殿館」で男性重体 酸素濃度が低下か:朝日新聞デジタル

2018/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 太閤 湯山 重体 遺構 御殿

21日午後7時半ごろ、神戸市北区有馬町の市立資料館「太閤の湯殿館」で、「男性が急に倒れた」と近くの寺の関係者から119番通報があった。神戸市消防局によると、救急搬送されたが意識不明の重体。施設内の酸素濃度が低下していたといい、兵庫県警と原因を調べている。 太閤の湯殿館は温泉街の一角にある極楽寺の敷地内にあり、豊臣秀吉が築いたとされる湯治施設「湯山(ゆのやま)御殿」の遺構を保存・展示している。有馬署... 続きを読む

(26 - 50 / 91件)