はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ワクワク感

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 18 / 18件)
 

ネット以前のワクワク感

2023/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネット以前

もう四半世紀ほど昔の田舎の中高生の頃の記憶。 たとえば、夜中にひとりラジオ番組を聴いていた時なんかの、あたかも「番組と自分」だけのクローズドな世界のような幸せな時間。どんなに感動しても、翌朝きのうの新聞のラジオ欄で時刻を頼りに番組名を調べることくらいしかできない、何ならパーソナリティがどんな人かも... 続きを読む

Teslaのワクワク感はなぜ伝わらないのか

2022/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 358 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tesla iPhone デジタルガジェット 山崎潤一郎 視点

「iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。IT・ビジネス分野のライターである山崎潤一郎が、デジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきたクルマを連載形式でリポートします。 2021年の9月に始まった本連載ですが、これまでSNSや大手検索サイトの... 続きを読む

ブルートレインのベッドが再現されたホステルに泊まる - デイリーポータルZ

2018/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鼻息 ブルートレイン 寝台列車 ホステル ほど近い場所

寝台列車のベッドに対するあこがれがある。 鉄道そのものが好きであることとはべつに、寝台列車のベッドには、あのせまい自分だけの空間で夜をすごす……という、プリミティブなワクワク感がある。 東京駅からほど近い場所に、寝台列車のベッドを再現したホステル(相部屋の宿泊施設)があるというので、鼻息を荒くしながら、子供と一緒に泊まりに行った。 続きを読む

「ネタバレ、特に結末をバラされるのがたまらなく好き」という人々の主張「そこに至るまでの過程を知っていくワクワク感が好き」 - Togetter

2017/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 格段 うえ Togetter 本人 多く

私はネタバレ、特に結末をバラされるのがたまらなく好きで、何故かっていうと私の中では「結末がわからないワクワク感」よりも「結末を知ったうえでそこに至るまでの過程を知っていく楽しみ」方が格段に上だからです。 つまり何が言いたいかというと、多くの人がネタバレされるのを忌避しているのはわかりますが、本人がネタバレを望んでいるのに「でもそれ言っちゃうとネタバレだから」とか「予備知識無しで楽しんでほしいから」... 続きを読む

投写距離わずか数センチ、 ソニーの超短焦点小型プロジェクターの不思議なワクワク感とは:CES 2016 - Engadget Japanese

2016/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Engadget Japanese ソニー 数センチ 製品

投写距離わずか数センチ、 ソニーの超短焦点小型プロジェクターの不思議なワクワク感とは:CES 2016 BY ハード松村(Atsushi Matsumura) 2016年01月06日 23時30分 0 ラスベガスのコンベンションセンターで行われたソニーのプレスカンファレンスで、素敵な小型プロジェクター『ポータブル超短焦点プロジェクター』が展示されていました。 そのプロジェクターを含む製品シリーズの... 続きを読む

富士そばのちょい呑みがコスパ最高すぎ!「ふじ酒場」なら2杯目以降は驚きの1杯200円 - みんなのごはん

2015/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 233 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コスパ 富士そば ごはん グルメレポ 斎藤充博

2015 -11 -26 富士そばのちょい呑みがコスパ最高すぎ!「ふじ酒場」なら2杯目以降は驚きの1杯200円 高円寺 居酒屋 斎藤充博 グルメレポ ツイートする こんにちは。 下北沢 ふしぎ 指圧 の斎藤充博です。今日飲みに行く場所は 富士そば。 首都圏の人にはおなじみですね。ちょい飲み業態の「ふじ酒場」が店舗限定で行われているんです。 富士そばで飲むというワクワク感 首都圏のありとあらゆる場所... 続きを読む

釣り堀を超えた異空間!オマールエビ釣りが熱い! - デイリーポータルZ:@nifty

2015/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定刻 釣り堀 デイリーポータルZ 暗闇 nifty

定刻の午後6時半に電気が消され、オマールエビ釣りがスタート。もちろん夜釣りであることはわかっていたのだが、これが思っていたよりも本気の夜釣りなのである。 室内にあるほとんどのライトを消しての釣りなので、びっくりするくらい何も見えない。でもこの暗さがワクワク感を増幅させる。 そういえば私は夜釣りが大好きだったんだということを、久しぶりに暗闇の中で竿を出して思い出した。 続きを読む

[CSS]デモが楽しい!要素にclassを与えるだけでさまざまなCSS3アニメーションを適用するスタイルシート -Magic | コリス

2014/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス Magic class CSS エフェクト

要素をアニメーションでスライドさせたり、ペラッとめくったり、ワイプさせたり、回転させたり、フェードさせたり、ぶるぶる震えさせたり、さまざまなエフェクトをclassを与えるだけで適用するスタイルシートを紹介します。 この宇宙っぽい絵面がワクワク感を高めますねw Magic CSS3 animations Magic -GitHub Magicのデモ Magicの使い方 Magicのデモ Magic ... 続きを読む

正月が待ちきれなかったので雑煮作った(レシピあり) - 自省log

2013/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自省log ミサイル 雑煮 幼い頃 光陰矢

もうあと10日ちょっと寝るとお正月だという噂を聞き、時間経過の早さに震え上がりました。毎年言っている様な気がするけど本当に時間が経つのが早い。早すぎる。光陰矢の如し、というかもうミサイルの如しって感じです。ところで全然話変わるんですけど私、お雑煮が大好きなんですよ。 幼い頃の記憶がそうさせるのか、雑煮を食べると正月のなんとも言えないワクワク感みたいなのがこみ上げてきてこの歳になってもやっぱりなんか... 続きを読む

ウェブデザインのセンスを磨こう! 2013年洗練されたディテールのUIデザインのまとめ | コリス

2013/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 513 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス ウェブデザイン psd Dribbble ディテール

2013年、チェックしておきたいUIデザインをdribbbleから紹介します。 高解像度の.psdや.pngファイルをダウンロードできたり、動きをアニメーションgifで楽しめたりします。 2013年のデザインを振り返りつつ、来年はまたどんな素敵なデザインが生まれるのか楽しみですね。 iPhone 6 Infity iPhone 6発売前のコンセプトデザイン。発表される前のワクワク感はいいですよね。... 続きを読む

ガンバ大阪初のJ2降格というワクワク感で、ファンはもちろんNHKも大いに盛り上がった件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

2012/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 者〜フモフモコラム J2降格 NHK 降格 ヴィッセル神戸

ガンバ大阪初のJ2降格というワクワク感で、ファンはもちろんNHKも大いに盛り上がった件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2012年12月02日12:01 ガンバ大阪、降格おめでとう! 大盛り上がりの降格争いが、ついに決着しました。1日のJ1リーグ第34節。4チームが降格枠2を争う大激戦は、ガンバ大阪とヴィッセル神戸が最後のまくりで新潟をかわし、降格を負け取りました... 続きを読む

『ソードアート・オンライン』は、「新しい技術がどのようにして社会を変えてゆくのか」という人類の進歩に関わる根源的なテーマを扱った作品 - 新・怖いくらいに青い空

2012/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 進歩 人類 ラブコメ 仮想空間 青い空

2012-11-03 『ソードアート・オンライン』は、「新しい技術がどのようにして社会を変えてゆくのか」という人類の進歩に関わる根源的なテーマを扱った作品 ライトノベル SAO 『ソードアート・オンライン』を読んでいる時のワクワク感は半端ない。この小説って本来は仮想空間におけるバトル物・ラブコメに分類されるんだろうけど、私はこの作品を、新しい技術や新しい世界に対して、人類がそれとどのように向き合い... 続きを読む

@nifty:デイリーポータルZ:初めてでもできるGIFアニメの作り方 全力まとめ

2012/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ nifty GIFアニメ YouTube

これはいま当サイトで連載中のGIFアニメ研究会の作品の一部。 Youtubeの動画にはない、駄菓子感覚のワクワク感がわかってもらえるだろうか。 実はこのGIFアニメ、見るのも駄菓子感覚だが作るのも駄菓子感覚なのだ。つまり、ものすごくかんたん。この記事では、その作り方を、いろんなやり方でご紹介しようというわけである。 目次(クリックで直接飛べます) 初級編・スマートフォンで作る(かんたん!) 初級編... 続きを読む

VIPPERな俺 : 【動画】90年代後半のワクワク感は異常だった JPOP全盛期だったし

2011/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip sage VIPPER 前半 全盛期 涙目

2011年11月09日12:00 【動画】90年代後半のワクワク感は異常だった JPOP全盛期だったし 3 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 22:16:00.30 ID:5Yvyb7hJ0 全盛期は前半だろ 4 名前:名無しさん@涙目です。(庭)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 22:16:12.07 ID:ki3VYDw00... 続きを読む

Photoshop VIP ☞ カラフルなタイポグラフィーのレコードジャケットを公開しているProject Thirty Three

2011/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タイポグラフィー 配色 アナログレコード レコードジャケット

古いビンテージレコードのジャケットをひたすら公開しているサイトProject Thirty Threeが、デザインの参考になりそうだったのでご紹介。 カラフルな配色やタイポグラフィーのおもしろい使い方など、Webデザインやグラフィックデザインにも共通するワクワク感がありそうです。 詳細は以下から。 アナログレコードの回転数33rpmにちなんだプロジェクト名が付けられたブログ、Project Thi... 続きを読む

デザインが粋でかなりかっこよさを感じるパッケージいろいろ - GIGAZINE

2011/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最初 気分 買い物 パッケージデザイン かなりカッコイイ

何かを買うときにまず最初に目に付くのはそのパッケージ。購入後もパッケージがちょっと普通と違って良い感じだと開けるときのワクワク感も高まります。パッケージデザインが凝っていればそれだけでなんだかお得な買い物をした気分になれることもあるほど。 そんなわけで、パッケージデザインがかなりカッコイイものいろいろです。 デザイン一覧は以下から。 22 Cool Packaging Design 1.Porto... 続きを読む

マンガがあればいーのだ。 「マンガがあればいーのだ。」が選ぶ、2008年マンガベスト30+α!(後編)

2009/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 204 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後編 至福 マンガ 僕ら 漫画

マンガに埋もれたい。 面白い漫画に埋もれる事。 それはマンガ読みにとって一番の幸せだろう。 たった1冊の小さな本が、僕らを「全く別世界」へと誘ってくれる。 自分1人ではきっと体験も経験も出来ないような世界を味わえる喜び。 それは正に至福の時。 面白い作品を読んでる時のあのワクワク感は何度味わってもいい。 読み終わるのが惜しくなる。もっと読んでいたくなる。 少しずつ、少しずつ残りページが少なくなって... 続きを読む

Zopeジャンキー日記 :日本のネットベンチャーが技術革新よりも 「ネット財閥」 をめざす理由

2005/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Zopeジャンキー日記 article グーグル アマゾン

アマゾンで本を売る - アマゾン・ドット・コムCEOジェフ・ベゾスのインタビュー http://bookseller.seesaa.net/article/8727868.html <グーグルやアマゾンを見ていると、最先端のプログラムを駆使しながら、さらにその上を目指していこうとする技術志向とビジネスが結びついていて、それが未来を切り開いていくようなワクワク感を覚える。  それに比べて日本のIT系... 続きを読む

 
(1 - 18 / 18件)