はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ロボット三原則

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

ロボット三原則みたいなのあるじゃん?

2019/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

実際ロボットを使役するのは富裕層の奴らなんだから、そいつらが「自分と同じ人間を守る」事は優先してもそうでない低級国民なんかを敢えて守ろうとするプログラムを組む必要性は全くないよな。 少なからずプライオリティ的に低、ないし「必要に応じて殺す」って組み込むよな。 続きを読む

ロボット小説のおすすめを一冊だけ挙げるならこれしかない! アイザック・アシモフ【われはロボット】 - ダメラボ

2019/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不朽 メカニック アシモフ アイザック 見所

ロボット三原則を生み出した不朽の名作【われはロボット】 ロボット三原則を生み出した不朽の名作【われはロボット】 古典にして王道。優れた作品はどれだけ時を経ても新しく読める 小説の内容(ネタバレなし) 見所 まとめ この作品に登場するのはメカニックなロボットです。終盤は違うけど 何を言ってるのかわからないと... 続きを読む

こんなに当たってるとは…SF小説の巨匠アイザック・アシモフが50年前に記した未来予想図「2014年の世界博覧会」:らばQ

2013/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アシモフ 巨匠アイザック 造詣 数学 ロボット工学

こんなに当たってるとは…SF小説の巨匠アイザック・アシモフが50年前に記した未来予想図「2014年の世界博覧会」 三大SF作家のひとりに数えられる巨匠アイザック・アシモフ。 生化学者でもある彼は科学、数学、歴史、文学などにも造詣が深く、小説「われはロボット」に登場するロボット三原則は、後に現実のロボット工学にも影響を与えています。 そんなアシモフが1964年に、ちょうど50年後の未来を予想したエッ... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)