はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ リターン

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

全道停電まで緊迫の18分間 泊原発への電力供給維持に手を尽くす?(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

2018/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 187 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一端 緊迫 前代未聞 停電 メカニズム

6日の胆振東部地震の発生直後に道内を襲った全域停電「ブラックアウト」。道内各地の病院に設置された自家発電装置の記録から、そのメカニズムの一端が明らかになってきた。前代未聞の停電はどのように発生し、どのように広がったのか。北海道電力が明らかにしない中、地震発生からブラックアウトまでの18分間を追った。... 続きを読む

反原発派の「北海道胆振東部地震で『泊原発が動いていれば停電はなかった論』は間違い」との主張はデマである - 井戸端会議・瓦版

2018/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デマ 停電 井戸端会議 泊原発 北海道胆振東部地震

反原発派はハーバービジネスオンラインに掲載された「北海道胆振東部地震で『泊原発が動いていれば停電はなかった論』は間違い」を全面的に支持しています。 しかし、この記事で主張されている内容が間違っているのですが、デマと指摘しなければならないでしょう。なぜなら、反原発運動を煽るために事実を都合よく切り貼... 続きを読む

北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか | ハーバービジネスオンライン

2018/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 530 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 停電 泊原発 北海道胆振東部地震 ハーバービジネスオンライン

去る9月6日3時8分、北海道胆振(いぶり)地方の深さ37kmを震源とするM6.7の地震が発生しました。最大震度は震度7(激震)で、これは北海道では記録上最大の揺れとなりました。 この地震により直後から北海道全道で電力供給が止まり、執筆中の9月8日6時現在で2万戸が停電しています。また、電力供給能力が下がっており、需... 続きを読む

「泊原発が稼働してれば回避できた」とは言えない北海道電力の大規模停電の複雑さ『30人31脚』の喩えが秀逸 - Togetter

2018/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 246 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 理系 コンセント 位相差 電気工学 複雑系

北海道電力の大規模停電、電気工学特に強電を習った事がない人(理系でも)、コンセントが抜けたのをさす程度に感じてしまうかもしれないけど、多数の発電所から発電される交流を位相差を無くしながら接続しているという絶妙なバランスの上に成り立っている複雑系と言うことを理解してほしい。 続きを読む

泊原発が稼働していれば、北海道電力管内全域の停電は回避出来たのか(2018.9.6作成) - Togetter

2018/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 停電 泊原発

苫東厚真4号70万kWの1トラブルでアポーンですね。 RT @masaru_kaneko: 北海道電力は冬場の電力不足キャンペーンで泊原発再稼動を主張。しかし北本連系線という本州との融通経路から60万KW融通可能。最大不足21万KWを上回り、泊の再稼動は必要ない。 続きを読む

たとえ原発が動いていても今回の道内全域停電が避けられない理由

2018/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 418 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原発 道内全域停電 理由 BWR 送電

まず、北海道電力の泊原発は207万kWのBWRが1基。一番でかい火力の苫東厚真発電所が165万kW。今回は苫東厚真発電所が大ダメージを受けた。 んで、泊原発は震度2が感知されている。もちろんこの程度で緊急停止はしないが 「外部電源喪失」をしているということは、つまり発電していても送電ができないので全く意味がない。... 続きを読む

泊原発 外部電源 すべて復旧 | NHKニュース

2018/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 泊原発 外部電源 すべて復旧 NHKニュース

原子力規制庁によりますと北海道泊村にある泊原子力発電所は停電のため、外部からの電源が供給されていない状態になっていましたが、3号機が午後0時13分に復旧したのに続き、1号機が午後0時51分に、2号機は午後1時に復旧したということです。 続きを読む

小池晃さんのツイート: "政府、および北海道電力は、ただちにきちんと事態を説明すべき。 「異常確認されず」というが、非常用電源で対応していること自体が異常事態ではないのか。 泊

2018/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 438 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 異常事態 事態 政府 小池晃さん 北海道電力

政府、および北海道電力は、ただちにきちんと事態を説明すべき。 「異常確認されず」というが、非常用電源で対応していること自体が異常事態ではないのか。 泊原発、非常用電源で対応 異常確認されず 北海道電力 https://t.co/xaYC8ZXQAY 続きを読む

泊原発 外部電源喪失 核燃料は冷却 | NHKニュース

2018/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 435 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冷却 核燃料 泊原発 外部電源喪失 泊村

原子力規制庁によりますと、泊村にある泊原子力発電所は、外部からの電源が供給されていない状態になっていますが、非常用ディーゼル発電機を起動し、燃料貯蔵プールに入っている核燃料は安全に冷却できているということです。 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)