はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ユーザーリサーチ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

示唆の深さ・多さの二兎を追うユーザーリサーチ文化を作った3つの取り組み

2024/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 示唆 トライアル 実行 プロジェクト 距離

ユーザーの声を聞くことの重要性は理解しつつも、ユーザーリサーチとしては2〜3ヶ月に一度の属人化したオンラインインタビューの実行にとどまっていました。しかし、「それでは示唆の深さや量が足りていないのでは」という課題感から、ユーザーとの距離を近づけるべく、さまざまなトライアルを実行するプロジェクトを立... 続きを読む

ChatGPTで競合調査やKPIの設定をやってみよう【海外記事メモ】|やました|note

2023/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt KPI Note Nick Babich氏

著者のNick Babich氏のデザインへのAI活用事例記事が非常にわかりやすく面白い(かつ英語が読みやすい)ため、今日も氏の記事を読んでいきたいと思います。 少し長い記事なので今回も分けてまとめたいと思います。 本日もよろしくお願いいたします。 ユーザーリサーチにChatGPTを使うユーザーリサーチはデザインプロセス... 続きを読む

デザイナーに優しいHTMLテンプレートの開発方針をボトムアップで作った話 - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog

2022/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 白井 社名 ボトムアップ HTML エンジニア

はじめに こんにちは。弁護士ドットコム UX エンジニアの白井です。社名にもなっている 弁護士ドットコム というサービスを運営する専門家プラットフォーム事業本部に所属し、普段は開発業務やユーザーリサーチに携わっています。 この記事では、デザイナーとエンジニアが日々の開発を行ううえで課題となっていた HTML ... 続きを読む

モバイル向けWebデザインのための基本的なガイドライン | UX MILK

2017/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UX MILK ガイドライン デバイス デンマーク発 特性

Interaction Design Foundationはグローバルにデザインレベルの向上を目指す、デンマーク発の非営利団体です。 モバイル向けにデザインをするなら、そのデバイスの使われ方とデバイスそのものの特性に配慮する必要があります。モバイルデザインを始める際に役立つ原則はいくつかありますが、これらはユーザーリサーチに取って代わるものではありません。絶対に厳守するべきガイドラインではないので... 続きを読む

UXデザインに必要なユーザーインタビューの方法と質問設計 | UXデザイン会社Standardのブログ

2017/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UXデザイン会社Standard UXデザイン 利用頻度

以前の記事 にて、なぜ新規事業にユーザーリサーチが必要なのかを主に述べました。しかし、いざ行おうと思ってもどのように行えばいいのか悩まれる方は多いのではないでしょうか。 そこで、今回はUXデザインのリサーチ手法にはどのようなものがあるのかを分類した上で、その中でも利用頻度の高いユーザーインタビューの方法、特に質問設計にフォーカスしてお話したいと思います。 今回の記事では主に下記のポイントについて見... 続きを読む

【日本とアメリカでのデザイナーの違い】文化を超えたクロスカルチャーデザインの秘訣 | freshtrax | デザイン会社 btrax ブログ

2017/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip freshtrax Brandon パネラー 秘訣 デザイナー

今年の1月30日(月)に、ユーザーリサーチを手がける Echo User が運営するイベント “panel discussion on cross-cultural design (US-Japan)” に弊社CEOのBrandonもパネラーとして参加。イベントのテーマは、 母国とは異なる環境下でデザインの仕事をする”クロスカルチャーデザイン” 。今回は、グローバルに活躍するデザイナー3名によるデ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)