はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ユーザーストーリー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

要件定義失敗と改善の歴史 ~ その時、要求・ユーザーストーリーをどうまとめ、どう改善してきたか ~ - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ

2023/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 244 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 要求 株式会社ヘンリー 歴史 エンジニアブログ 改善

こんにちは。ヘンリーCEOの逆瀬川です。 開発する上で、難しい部分の一つである要件定義。 最近、社内では「要求仕様」と呼ばれるようになり、要求仕様化のプロセスとフォーマットの改善に取り組んでいます。しかし、3年間にわたって苦労し、失敗と改善を繰り返してきた歴史があります。 本ブログでは、主にプロセスとフ... 続きを読む

ユーザーストーリーを深めるコンテキスト設計とは | UX MILK

2019/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UX MILK

Bugatti Veyronという車(上図)は信じられないほど速く走る車です。まるでボンネットの下に1000頭以上の怒れる馬がいるかのように、時速60マイルまで2.5秒もかからずに加速します。直線であれば、時速254マイルも出るでしょうし、スーパースポーツエディションの場合の最高速度はなんと時速268マイルです。 一方で、Lan... 続きを読む

UXデザインにおけるストーリーボードの役割と活用法 | UX MILK

2017/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UX MILK UXデザイン ストーリーボード 役割 活用法

Nickはロシアのセントピーターズバーグ出身のソフトウェアデベロッパー/ブロガーです。彼による他の記事は こちら をご参照ください。 UXデザインを行う際、ワークショップやインタビューなどが主流な調査方法として挙げられます。そして調査結果はユーザーストーリーやプロセスフローで表現されます。また、チームのメンバーと考えを共有したり解決策を話し合うための手段として、ペルソナやWebページのレイアウトで... 続きを読む

UIデザインにユーザーストーリーが必要な理由 | UX MILK

2017/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UX MILK UIデザイン 理由

この記事はThe UX Boothからの翻訳転載です。配信元または著者の許可を得て配信しています。 The UX Booth - User Stories: A Foundation for UI Design (2015-03-17) あるデザインチームが、クライアントの新しいアプリのモックアップについて話し合っているとします。すると、アプリがどのようにあるべきかついて、チームメンバーはそれぞれ... 続きを読む

Colorful Pieces of Game::桝田方式によるユーザーストーリーの作り方(1)

2015/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イース 桝田さん 同時多発 ぱら 同人誌

このシリーズはF2Pの最初の3分間シリーズの続きで、同人誌で書いたことの続きでもある。 アイディア的には同時多発だと思うのだけど、僕が最初に聞いたのは桝田さんからだったので、桝田方式と呼んでいるゲームバランス…というか、ユーザーストーリーの作り方について、これからしばらく書いていこうと思っている。 僕は26年前の1989年に桝田さんから天外1作ってる時に、この方法を聞いて、実際にイース1・2でバラ... 続きを読む

UI/UX設計の教科書、About Face 3輪講の資料を公開します - ninjinkun's diary

2013/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 564 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ninjinkun's diary ペルソナ えん 一昨年

2013-03-12 UI/UX設計の教科書、About Face 3輪講の資料を公開します 一昨年に社内で行ったAbout Face 3輪講の資料を公開します。実は今までずっと公開されていたのですが、存在を知られていなかったので、改めて周知します。About Face 3はUI/UX設計の教科書で、ユーザーストーリーやペルソナなど、基本的な内容が押さえられています。ディレクター、デザイナー、エン... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)