はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ユビキタス言語

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

ユビキタス言語はバックエンドエンジニアから始めよう

2024/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Event モデリング Ruby バックエンドエンジニア 役割

https://increments.connpass.com/event/310090/ 2024/03/01「Wantedly x Qiita Meetup #2 Rubyを用いたプロダクト開発」の資料です。 本発表では、モデリングという役割を持つバックエンドエンジニアこそ、 開発段階からユビキタス言語作りを主導すべきという話をします。 続きを読む

DXCriteriaは改善に取り組みたい人にとって最高のユビキタス言語 - Adwaysエンジニアブログ

2019/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip entry 内田 ドキュメント Adwaysエンジニアブログ

Adways Advent Calendar 2019 15日目の記事です。 http://blog.engineer.adways.net/entry/advent_calendar_2019 こんにちは、データエンジニアの内田です。 先日、日本CTO協会がDXCriteriaを公開されましたね。 この資料が改善を推進するに当たって最高のドキュメントだったのでその活用事例をお話したいと思います。 ... 続きを読む

混在したモデリングパラダイムの中で学ぶ重要なこと - Qiita

2018/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita コンテキスト DDD本 境界 ドメイン駆動設計

このエントリーは、 「ドメイン駆動設計 #1 Advent Calendar 2019」の24日目の記事です。 22日目は、@smdmts さんの「ユビキタス言語と境界付けられたコンテキストを構築する目的とは」でした。 DDD本で触れられている、モデリングパラダイムについて考えを晒します。 まずはモデリングパラダイムについて考えましょう... 続きを読む

DDD with RDRA, ICONIX // Speaker Deck

2017/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ICONIX RDRA ドメインモデル DDD コンテキスト

DDDを具体的なプロセスに落とし込むにはどういう観点が必要だろうか。 - 境界づけられたコンテキストがどこまでの範囲かよくわからない - ユビキタス言語やドメインモデルをどのように発見すればいいかわからない。どこから着手すればいいのか? - ドメインモデルがただのデータの入れ物になってしまう(貧血症) という問いに答えるには、RDRA, ICONIXを検討するとよいというテーマの資料です。 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)